• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内部照射治療用アイソトープによるモノクローナル抗体標識法の最適化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06770700
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関金沢大学

研究代表者

横山 邦彦  金沢大学, 医学部・附属病院, 助手 (60230661)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードモノクローナル抗体 / がんの診断 / 内部照射治療 / ターゲッティング療法 / インジウム(In-111)
研究概要

放射性アイソトープ標識抗体(radioimmunoconjugae)を用いるがんの内部照射療法は原理的に最もシンプルかつ強力である.しかしながら腫瘍への集積性が低いため,未だ実用化には至っていない.放射性核種標識方法を改良し,腫瘍集積性を減少させることなく,正常組織分布を低減すれば,この問題は解決可能である.具体的には,正常組織では分解代謝されるが,腫瘍組織では比較的安定に留まる代謝性の化合物(化学スペ-サ)を選択し,標識用アイソトープ(In-111,Y-90)と抗体の中間に導入すれば良い.本研究の化合物はキレート部分にベンジルEDTA構造を有し,従来用いられてきたDTPA化合物よりもはるかに安定に治療用アイソトープのY-90やIn-114mを配位結合できることが判明した.さらに,官能基を連結する炭化水素型スペ-サの長さを調整することにより,本研究の化合物は標識抗体の体内分布を自由に変化させる特徴を有する.以上の原理に基づき,炭化水素鎖が3,5,7,10個の化合物を合成し,それぞれについて,ヒト大腸癌LS-180移植ヌードマウスモデルで体内動態の検討を行った.その結果,炭化水素鎖7個および10個の化合物(maleimido-C7-benzyl-EDTA,maleimido-C10-benzyl-EDTA)が,放射性核種標識モノクローナル抗体A7による腫瘍集積性に関して最も良好であった.
1.炭化水素鎖数が3,5,7,10個と増加するに連れて,全身からの放射能消失速度が,促進された.
2.腫瘍内および血液中での標識抗体の挙動ならびに安全性は炭化水素鎖数に影響されなかった.
3.したがって,肝,脾,腎等の正常臓器からの洗い出しが,長炭素鎖化合物において,促進されたため,C7とC10では最も良好な腫瘍対正常臓器放射能比を示した.

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 横山邦彦: "ラジオアイソトープの治療への応用 新しいRI内用療法-放射免疫療法,放射線骨髄膜切除術,骨転移の除痛療法-" RADIOISOTOPES. 44. 41-52 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 横山邦彦: "aamTC-UIBIによる多剤耐性腫瘍イメージング" Isotope News. 2. 11-13 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi