アルツハイマー型痴呆の老人斑形成におけるアミロイドβ蛋白とその前駆体蛋白(APP)の関係を解明するために、DAT脳の大脳皮質においてβ蛋白とAPPに対する抗体による免疫染色に加え、アミロイドP成分(AP)およびアポリポ蛋白Eに対する抗体を用いて免疫染色を行い、形態学的な検討を行った。 今回用いた抗APP抗体は錐体細胞の細胞膜周囲と一部の老人斑周囲を薄染したが、老人斑での染色性は不明瞭でabnormal neuriteの形態的な確認は困難であった。使用した抗体の特性によるものとも考えられ、他の抗APP抗体を用いた免疫染色も施行したが同様の結果であり、組織の固定法自体からの検討が必要であると思われた。 アミロイドβ蛋白とAPの関係については、mirror image法を用いた検討では各タイプの老人斑で両者の分布の大半が一致していることが示された。しかし、アミロイドβ蛋白の存在を調べるためにはギ酸処理が必要であるが、APの抗原性はギ酸処理により減弱するため、両者を同時に検討することは困難であった。そのため、今回は抗AP抗体に代わるものとして、APと同様に老人斑と神経原線維変化の両者に分布するアポリポ蛋白Eに対する抗体を使用した。アポリポ蛋白Eはギ酸処理による抗原性の変化が少ないといわれており、これを仲立ちとして、アミロイドβ蛋白その他の老人斑構成成分について形態学的な検討を進めたが、抗アポリポ蛋白E抗体と抗アミロイドβ蛋白抗体による二重染色を共焦点レーザー顕微鏡により検討したところ、両者は異なった分布を示しアポリポ蛋白Eの沈着がアミロイドβ蛋白の沈着・成長過程に反比例して存在する可能性を示す結果が得られた。
|