• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

てんかんの発作間歇期における行動変化の多面的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06770782
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

岡村 武彦  大阪医科大学, 医学部, 講師 (00194390)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード側頭葉てんかん / 発作間行動症候群 / 脳器質的異常 / 心理社会的問題
研究概要

てんかん患者の発作間歇期にみられる行動変化、すなわち過書、性衝動の変化、哲学・宗教的関心の高まりなどの発作間行動症候群(interictal behavior syndrome)について、これらと関連する要因を抽出するため、行動変化を認める患者と認めない患者に対して多面的に比較検討を行った。
対象は、大阪医科大学神経精神科てんかん外来に通院中の患者で、過書、性衝動の変化、哲学・宗教的関心の高まりのうち一つでも認められた15名の行動変化(+)群と、いずれも認められなかった28名の行動変化(-)群である。両群間で、1)年齢、教育期間、発症年齢、罹病期間、過去1年間の発作回数、てんかん分類 2)CTスキャン、脳波焦点 3)薬剤数 4)Mini-Mental State Test、Washington Psychosocial Inventory について比較検討した。その結果、行動変化(+)群は、全例側頭葉てんかんであり、行動変化(-)群より側頭葉におけるCTスキャンの異常が多く、またWashington Psychosocial Inventoryで、情緒適応、対人関係適応、職業適応、経済状況、全体的心理社会的機能の得点が有意に高く、問題を有していた。
以上から、てんかんにおける発作間行動症候群は、主に側頭葉てんかんにみられ、側頭葉の器質的異常を有することが多く、さらに心理社会的要因、特に情緒的な問題や経済的問題と関連しているが、認知障害、左右半球機能障害、発作への心理的ストレスなどの要因とは関連がないと考えられた。また、発作間行動症候群を呈する側頭葉てんかん患者の治療にあたっては、発作のコントロールのみならず、心理社会的側面にも目を向ける必要があると考えられた。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Takehiko Okamura: "A clinical study of hypergraphia in epilepsy" Journal of Neurology,Neurosurgery and Psychiatry. 56. 556-559 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Keiko Ikeuchi: "Speech arrest as a symptom of simple partial seizures" Epilepsia. 34. 173- (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kyouko Hiroishi: "A temporal lobe epilepsy patient showing hypersexuality during the interictal period:Case report" Epilepsia. 34. 136- (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Takehiko Okamura: "Panic attacks of temporal lobe epilepsy:Case report" The Japanese Journal of Psychiatry and Neurology. 48. 689- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 岡村武彦: "てんかんにおける発作間行動症候群(Geschwind syndrome)の多面的検討" 大阪てんかん研究会雑誌. 6(未定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi