• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

至適徐放性を有する抗癌剤・Lipiodolエマルジョンの作製

研究課題

研究課題/領域番号 06770976
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関大分医科大学

研究代表者

中島 公洋  大分医科大学, 医学部, 助手 (60227775)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードシスプラチン / ソピオドール / 肝癌 / 動注療法 / 界面活性剤 / 徐放性
研究概要

CDDP水溶液=10倍濃縮CDDPとLipiodolとを混和しこのmixtureから周囲の水相へreleaseされるCDDPの累積パーセンテージを時間経過とともに追った。通常のO/W型に比べ超音波かくはんによる一時的W/O型エマルジョンの徐放性がみられた。(ここまで発表済み)
これに界面活性剤SPAN-1を0.1、0.2、0.3、0.5、1.0%添加し、それぞれの徐放性をみたところ、当然1.0%添加エマルジョンの徐放性が良かったが、(1)絵具状となって血管内投与に不適。(2)CDDPがemulsion内にtrapされてしまうという2つの問題があり、現実には、0.1%添加エマルジョンが適応であろうと考えている(この部分は未発表)。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 中島公洋 他: "切除不能・切除後再発肝癌に対する濃縮CDDP-Lipiodolエマルジョン動注療法の検討" 癌と化学療法. 17. 1731-1735 (1990)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中島公洋 他: "進行肝癌に対する動注温熱療法の臨床評価" 癌と化学療法. 18. 1764-1768 (1991)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 森一樹 他: "W/O型シスプラチンリピオドールエマルジョンによる肝細胞癌の動注療法" 臨床薬理. 21. 643-647 (1990)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi