• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リンパ節、血管内皮のT_n抗原親和性分子の検出と癌患者血清中の抗T_n抗体の測定

研究課題

研究課題/領域番号 06771340
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関徳島大学

研究代表者

古本 博孝  徳島大学, 医学部・附属病院, 助手 (70243699)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードT_n抗原 / 抗T_n抗体 / 転移 / 糖鎖 / 接着分子
研究概要

1.当院で摘出したリンパ節、血管を、1次プローベとしてT_n抗原(GalNAc-Ser)、2次抗体としてビオチン化マウス抗T_n抗体を用いてABC法により免疫組織染色をおこなったところ、リンパ管、血管上にはT_n抗原親和性分子は検出できなかった。リンパ節内のマクロファージ様細胞に染色性が認められたが、これはビオチン化マウス抗T_n抗体のみでも染色されたことから、この細胞はT_n抗原を発現していると考えられた。
2.3種類の抗T_nモノクローナル抗体のうちの1つは培養血管内皮細胞(HUVEC)への子宮頸癌細胞株(Hela)の接着を濃度依存性に抑制した。T_n抗原が血管内皮と癌細胞の接着をとうして癌の転移に関与している可能性が示唆された。
3.子宮頸癌細胞株(Hela)のマトリゲル浸潤能に対する抗T_nモノクローナル抗体の影響は認められなかった。
4.癌患者血清中の抗T_n抗体価を測定するためのELISAの作製を試みたが、T_n抗原がなかなか固相化できないことが明らかになった。おそらくその分子量が小さすぎるためと思われる。現在、固相化できるように蛋白と結合させることをおこなっている。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 寺澤晃司: "培養ヒト癌細胞の血管内皮細胞への接着におけるT_n抗原の関与" 日本産科婦人科学会雑誌(講演抄録). 47. 104-104 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi