• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の語音受聴度改善のための補聴器フィッティングの検討

研究課題

研究課題/領域番号 06771438
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関北里大学

研究代表者

佐野 肇  北里大学, 医学部, 講師 (80205997)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード老人性難聴 / 補聴 / 語音明瞭度
研究概要

老人性難聴患者に対し、補聴器フィッティングを行い語音明瞭度を検討した。補聴器の周波数特性と明瞭度の関係では、flatな特性を持つ増幅においてより高い明瞭度が得られたが、裸耳においての最高明瞭度を越えることはなかった。高音強調では、明瞭度は同じか、やや低下したが、日常の装用感ではflatな特性よりも優れていた。また各周波数特性を実耳挿入利得と日本語長時間平均スペクトルの関係から検討するために、まず実耳挿入利得、open ear gainの個人差、測定誤差について検討した。測定方法による誤差では、鼓膜とprobeの距離との関係により測定値が異なり、又個体差について外耳値容積との関係についても基礎的なdetaを求めた。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Hajime Sano et al: "Investigation of Pure-Tone Hearing Levels at a Single Frequency in Sudden Deafiness" Acta Otolaryngol(Stockh)Suppl514. Suppl514. 21-26 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 佐野 肇 他: "低音障害型感音難聴の臨床経過からみた病因の検討" Audrology Japan. 37. 105-111 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi