• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人細膜色素上皮細胞の細胞骨格蛋白の同定

研究課題

研究課題/領域番号 06771517
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 眼科学
研究機関琉球大学

研究代表者

知念 靖  琉球大学, 医学部・眼科, 助手 (90253971)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード人 / 細膜色素上皮細胞 / 細胞骨格 / アクチン / 中間径フィラメント / ビメンチン / ケラチン / チューブリン
研究概要

Pfefer et al等の方法(Investigative Ophthalmlogy and Visual Science,27:1031-1040,1986)を改変し,0.1mMカルシウム下で牛胎児血清を1%にした無血清培養に近い方法で行い,in vitroでin vivoに近い培養網膜色素上皮細胞を再構成した。
アクチンについてはロ-ダミン標識のphalloidinを用いて調べた.アクチンはニワトリの網膜色素上皮細胞で報告されているのと同様,細胞の側壁に分布するcircumferential microfilament bundlesと微絨毛に存在するparacrystaline bundlesとして分布していた.中間型フィラメントとしてはビメンチンをウエスタンブロッティング方法で確認し,細胞内にメッシュ状に分布することをつきとめた.ケラチンは同定されなかった.チューブリンは細胞質内にわずかに存在していた.網膜色素上皮細胞は人においてもケラチンを有さない特異な上皮細胞であることがわかった.

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi