• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性ぶどう膜炎の発症機序の解明および治療法の確立に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06771522
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 眼科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

中村 聡  横浜市立大学, 医学部, 講師 (00237398)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードぶどう膜炎 / ベーチェット病 / 原田病 / HLA / Streptococcus sanguis / Fas抗原
研究概要

1.ベーチェット病
(1)ベーチェット病の病因遺伝子の解明
ベーチェット病の疾患感受性遺伝子としてHLA-B51が関わっていることは以前より知られているが,本年度はHLA-B,-C遺伝子を含むY109YACクローンをpWE15コスミドベクターにサブクローニングした後,HLA-C以外のCpGislandを含んだクローンを探索し,コスミドコンティグよりコスミドクローンを二つ(pM56,pM30)選択して塩基配列決定を試みた.その結果,Y109YACクローンは210kbが第6染色体に由来する事が判明し,MICAとHLA-B間に1種類のcDNAクローンを同定した.pM56,pM30については,幾つかの機能不明の遺伝子とホモロジーのある塩基配列を見出し,新しい遺伝子である可能性が高い事が示唆された.
(2)ぶどう膜炎の増悪にたいする細菌抗原の関与
患者口腔内より分離されたStreptococcus sanguisの新しい菌株であるKTH-1を抗原として,患者リンパ球の反応を解析した.その結果,KTH-1に特異的な増殖反応を示すγδ+CD8+T細胞株が得られた.
(3)免疫病態に関する研究
末梢血リンパ球におけるFas抗原の発現を解析した結果,患者helperT細胞ではIL-2receptorが多く発現し活性化状態にある一方でFas抗原陽性率は対照との間に有意差を認めなかった.一方suppressorT細胞上のFas抗原陽性率は対照群に比べ患者群で有意に上昇していた.
2.原田病
本年度は,フローサイトメトリーにより細胞表面抗原の解析を行い,原田病の炎症極期において前房中と髄液中にmemoryT細胞,活性化T細胞が末梢血に比べ有意に増加することを明らかにした.これらの細胞が原田病における髄膜やぶどう膜の炎症の主体であることが強く示唆された.

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Nakamura S: "The role of tumor necrosis factor-alpha in the induction of experimental autoimmune uveoretinitis in mice." Investigative Ophthalmology and Visual Science. 35. 3884-3889 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuki N: "A complete type patient with Behcet^,s disease associated with HLA-B^★5102" Acta Ophthalmologica. 72. 757-758 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shindo Y: "Complete association of the HLA-DRB1^★04 and-DQB1^★04 alleles with Vogt-Koyanagi-Harada´s disease." Human lmmunology. 39. 169-176 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ishioka M: "FK 506 Treatment of Noninfectious Uveitis." American Journal of Ophthalmology. 118. 723-729 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川麻里: "ベーチェット病の治療におけるFK506とシクロスポリンの比較" 臨床眼科. 48. 1196-1197 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 水木信久: "ベーチェット病の疾患感受性遺伝子の検索." リウマチ. 34. 459- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中村聡: "眼科学大系・4A:ぶどう膜炎" 中山書店, 327 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中村聡: "ぶどう膜炎とサイトカイン:眼科new insight・新しい免疫学的アプローチと眼疾患" メジカルビュー社, 233 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi