研究課題/領域番号 |
06772011
|
研究種目 |
奨励研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
矯正・小児・社会系歯学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
稲井 裕子 九州大学, 歯学部, 助手 (00193540)
|
研究期間 (年度) |
1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 熱ショック蛋白質 / Actinobacillus actinomycetemcomitans / 若年性歯周炎 |
研究概要 |
臨床的に重篤な歯周疾患である若年性歯周炎は、その原因が解明されておらず、また、治療法も確立していないのが現状である。 我々は、若年性歯周炎の患者の歯周ポケット中に多数のActinobacillus actinomycetemcomitansが存在することに着目し、この菌の熱ショック蛋白質に関する研究を行った。 まず、大腸菌のgroEL遺伝子をプライマーとして、PCRを行い、Actinobacillus actinomycetemcomitansの熱ショック蛋白質遺伝子(groEL遺伝子)をクローニングした。 クローニングしたgroEL遺伝子を挿入したプラスミドよりデレーション ミュータントを作成し、全塩基配列を決定した。 同様の手法を用いてgroEL遺伝子の上流部に存在するgroES遺伝子の塩基配列を決定した。 決定したgroESL遺伝子の塩基配列を大腸菌のgroESL遺伝子と比較した結果、大腸菌のgroESL遺伝子と著しく異なった塩基配列を示す部位が4ヶ所存在した。 遺伝子を4部分に分け、それぞれにA.aに特異的な塩基配列を含むように制限酵素siteを設計し、発現ベクターに挿入した。
|