• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規抗ガン性indolo[2,3-a]carbazole化合物群の合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 06772066
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関金沢大学

研究代表者

中川 享子  金沢大学, 薬学部, 助手 (50180245)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードindolo[2,3-a]carbazole / 抗ガン作用 / Diels-Alder反応 / l-hydroxyindole
研究概要

Rebeccamycine,staurosporin等のindolo[2,3-a]carbazole骨格(4)を有する化合物群は抗ガン作用を持つことが知られている。一方,アブラナ科植物(キャベツ,大根,白菜など)に大量に含まれている,1-hydroxyindole誘導体群もガンを抑制するといわれている。我々が独自に開拓した,indolo[2,3-a]carbazole合成法を応用し本年度は,式1に示すような,Diels-Alder反応を基本反応としたindolo[2,3-a]carbazole誘導体群の一般合成法の確立を検討した。その結果,化合物(1)をジエン成分とし,dimethyl acetylenedicarboxylate(2a),N-phenylmaleimide(3b)をジエノファイルとして用いることにより,4a,4bのようなindolo[2,3-a]carbazole誘導体を合成することができた。また4aを,各種アミンと反応させることにより,N(6)-置換indolo[2,3-a]pyrrolo[3,4-c]carbazole-5,7-(6H)dione(4c-4f)の合成にも成功した(ここで得られた4cは,抗ガン性抗生物質AT-2433-B1,-B2のアグリコンである)。これら化合物は抗ガン作用,および細胞周期コントロール作用を持つことが期待され,現在薬理作用を検討中である。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi