• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターネットの教育利用に関する研究-地域ネットワークとの連携を中心として-

研究課題

研究課題/領域番号 06780173
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 教育工学
研究機関安田女子大学

研究代表者

染岡 慎一  安田女子大学, 文学部, 助教授 (30145271)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードInternet / インターネット / ネットワーク利用教育 / 小学校 / 国際交流
研究概要

大学の付属学校等を除いて、従来、小学校が直接インターネットに接続された事例は皆無であった。本研究では、実際に小学校をインターネットに接続し、接続を維持し、さらに教育の場で活用する一連の研究を行った。本研究により、日本で最初の小学校ドメインとして広島市立鈴張小学校がUUCPによってインターネットに直接接続された。
本研究により、以下の点が明らかになった。
1)UUCPにより、小学校をインターネットドメインとして直接接続することは可能であるが、特に、
公の機関がインターネット接続のために回線を利用するという概念がもともと無いため、電話回線等の外部との通信回線の確保が困難であった。また、現段階では、既存のワークステーションを利用したUUCP接続が最も接続が安定した。
2)インターネットに公立小学校が直接接続する事例は日本において初めての試みであったが、地域
ネットワークプロジェクトを介することにより、教育・研究目的の接続は可能であり、小学校の教諭が直接手続きを行った。
3)UUCP接続後、1日の電子メールの出入りは平均20通であった。主な通信先は国内ドメイン40%、海外ドメイン35%、メーリングリスト18%、パソコン通信局7%等であった。
4)カナダKingston and District小学校と、電子メールを利用した「クリスマスのすごし方」について

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 染岡慎一: "インターネットの教育利用に関する研究" 安田女子大学紀要. 23. 129-137 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 染岡慎一: "インターネットの教育利用に関する研究-小学校へのインターネットの導入その2-" 文部省情報処理教育研究集会講演論文集. 496-498 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 染岡慎一: "インターネットの教育利用に関する研究(1)-小学校へのインターネットの導入-" 教育工学関連学協会連合第4回大会講演論文集. 543-544 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi