• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

交通システムにおけるパーク・アンド・ライド・システムのモデル化および解析システムの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06780372
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 社会システム工学
研究機関金沢工業大学

研究代表者

片山 直登  金沢工業大学, 工学部, 講師 (20194780)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード交通ネットワーク / パーク・アンド・ライド / 利用者均衡 / ネットワークデザイン / 最適化
研究概要

本研究では、交通システム全体を考慮した上でのパーク・アンド・ライド・システムの効果および形態を明らかにするため、交通システム全体からみた基礎的な交通ネットワークの解析法の確立を行い、最適なパーク・アンド・ライド・システムを選定するための基礎的な解析法を確立し、さらに開発した解析法を用いた事例への適用を行った。平成6年度に得られた成果は以下の通りである。
1.パーク・アンド・ライド・システム解析のための基礎として、この問題に発生する駐車場立地問題の費用関数が処理量の凹費用関数に近似されることから、交通ネットワークと凹費用施設配置問題を同時に考慮したネットワーク計画問題に対する実用的で効率的な近似解法のアルゴリズムを開発した。
2.パーク・アンド・ライド・システムの解析のための基礎として、パーク・アンド・ライド・システムのための予算制約をもつ交通ネットワーク計画問題に対する解析法と近似解法のアルゴリズムを開発した。
3.1および2のアルゴリズムおよび解析法をもとに、交通システムを考慮したパーク・アンド・ライド・システムモデルを提案し、このモデルのための近似解法のアルゴリズムを開発した。さらに、24OD、160ノード、540リンクからなる基本的な金沢市の交通ネットワークを事例としたパーク・アンド・ライド・システムの解析を行った。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 片山 直登: "タブサーチを用いた凹費用関数をもつ施設配置フロー問題の近似解法" 土木計画学研究・講演集. 17. 1059-1062 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 片山 直登: "ラグランジュ緩和法を用いた予算制約をもつネットワークデザイン問題の解法" 日本経営工学会誌. 45. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi