• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二言語使用者のコード・スイッチングに関する社会言語学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06801065
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学・音声学
研究機関東京大学

研究代表者

岡 秀夫  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (90091389)

研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1996年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードコード・スイッチング / バイリンガリズム / 二言語使用者
研究概要

萌芽的研究として、まず、文献研究を行った。その結果、バイリンガリズム研究に関して分野、話題ごとに基本文献一覧を作成し、専門用語を整理し、日英語の対訳表を作成した。とりわけ、C.ベーカー(1993)の邦訳を完成したことは、日本においてバイリンガリズム研究を確立する上で大きな貢献をするものと期待される。
カナダ、ウェールズに出かけ、社会的バイリンガリズムとバイリンガル教育に関する調査を行い、生のコード・スイッチングのデータを収集し、専門家と意見・情報の交換をした。それぞれの成果については、論文の形で発表している。また、日本でもバイリンガル教育やイマージョン教育を実施している学校を視察し、教育上の問題点や子供のバイリンガルの発達に関して考察した。
とくにコード・スイッチングに関しては、上のようなフィールド・ワークで収集したデータに加え、実際にインフォーマントを使って面接をしたり、かれらの自然な言語生活の中から資料を集めた。それらをもとに分析に取り組み、語用論的なアプローチを採用し、言語的、社会的、心理的要因に分類した。そこから、バイリンガルの言語使用の認知、情緒面を探り、「コード・スイッチング文法」の解明という形でバイリンガルの脳のメカニズムに迫った。
上述のバイリンガリズム、コード・スイッチングに関する研究成果は論文として公にしたと同時に、大学英語教育学会(JACET)のシンポジウムなどにおいて口頭発表した。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 岡 秀夫: "バイリンガリズムの観点から見た外国語能力" 『言語・情報・テクスト』東京大学大学院総合文化研究科. Vol.2. 145-153 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka,Hideo.: "An Interaction of Societal and Individual Bilingualism in Canada" 『言語・情報・テクスト』東京大学大学院総合文化研究科. Vol.3. 131-138 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡 秀夫: "ウェールズのパラドックス:言語移行とバイリンガル教育" 『言語・情報・テクスト』東京大学大学院総合文化研究科. Vol.4. (印刷中) (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡 秀夫: "外国語能力を探る" 東京大学英語教育学研究会紀要. No.1. (印刷中) (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡 秀夫: "広島大学英語教育研究室(編)『松村幹男先生御退官記念論文集』,「コード・スイッチングをめぐる諸問題」" 溪水社, 122-133 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.ベーカー(著)・岡秀夫(監・訳): "バイリンガル教育と第二言語習得" 大修館書店, xviii+386 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka, Hideo: "Communicative Competence : A Bilingual View" Language Information Text, University of Tokyo. Vol. 2. 145-153 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka, Hideo: "An Interaction of Societal and Individual Bilingualism in Canada (English)" Language Information Text, University of Tokyo. Vol. 3. 131-138 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka, Hideo: "A Welsh Paradox : Language Shift and Bilingual Education" Language Information Text, University of Tokyo. Vol. 4 (in print). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka, Hideo: "Examining Foreign Language Proficiency" Bulletin of ELT Association, University of Tokyo. No. 1 (in print). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka, Hideo.: "Pragmatic Issues of Code Switching, " in Dept. of English Language Education (Ed.), Studies in English Language Education : A Collection of Essays Published in Commemoration of Professosr Mikio Matsumura's Retirement from Office. Hiroshima University, Keisuisha Publishing Co., 122-133 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidkeo Oka (Superv. & Trans.): Bilingual Education and Second Language Education. Japanese Translation of Colin Baker's Foundation of Bilingual Education and Bilingualism. (Multilingual Matters, 1993). Taishukan Publishing Co., xviii+386 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡 秀夫: "An Interaction of societal and Individual Bilingualism in Canada" 言語・情報・テクスト(東京大学大学院総合文化研究科). 3. 131-138 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岡 秀夫: "ウェールズのパラドックス:言語移行とバイリンガル教育" 言語・情報・テクスト(東京大学大学院総合文化研究科). 4(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] C.ベーカー(著)岡秀夫(監訳): "バイリンガル教育と第二言語習得" 大修館書店, XViii+386 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岡秀夫: "バイリンガリズムの観点からみた外国語能力" 言語・情報・テクスト(東京大学大学院総合文化研究科). 2. 145-153 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岡秀夫: "An Interaction of Societal and Individual Bilingualism in canada" 言語・情報・テクスト(東京大学大学院総合文化研究科). 3(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 広島大学英語教育研究室(編)岡秀夫(著): "『松村幹男先生退官記念 英語教育学研究』「コード・スイッチングをめぐる諸問題」" 渓水社, 576(122-133) (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岡秀夫(訳): "バイリンガル教育と第二言語習得" 大修館書店(印刷中), (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岡秀夫: "バイリンガリズムの観点からみた外国語能力" 言語・情報・テクスト(東京大学大学院総合文化研究科). 2(印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 松村幹男先生御退官記念事業会(編)岡秀夫(著): "松村幹男先生退官記念論文集「コード・スイッチングをめぐる諸問題」" 渓水社, 158-169 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi