• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己血管平滑筋細胞反応性T細胞による実験的血管炎モデルの作成とその発症機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 06807020
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関京都大学

研究代表者

尾崎 承一  京都大学, 医学研究科, 講師 (00231233)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード血管炎 / 動物モデル / MRL_<-+> / +マウス / 血管平滑筋 / CD4^+T細胞 / 肺小血管炎 / 細胞障害機構 / Fasリガンド / MRL / nマウス
研究概要

【目的】血管炎発症におけるCD4^+T細胞の意義を明らかにするため、血管炎惹起性のマウスCD4^+T細胞ラインおよびハイブリドーマクローンを樹立した。【方法】Lewisラットの胸部大動脈中膜から樹立た血管平滑筋細胞株をMRL-lpr/lprマウスに免疫し、血管平滑筋細胞特異的CD4^+T細胞ライン(MV1)を樹立し、その性状および細胞移入による血管炎誘発性について検討した。さらにMV1とマウスT細胞腫(BW1100)との細胞融合についてT細胞ハイブリドーマクローン(D6.F2)を樹立し同様の検討をした。【結果】(1)MV1は抗原特異的に活性化された時、CD4依存性増殖を示すだけでなく種々のサイトカインを産生し、共存するFas陽性マウス標的細胞を殺した。(2)MV1は抗原特異的活性化の後、サイクロンフォスファミド前処置同系マウスの腹腔内に移入されると、選択的に肺の小動脈周囲に血管壁構造の破壊を伴う炎症性細胞浸潤を惹起した。(3)D6.F2もまた抗原特異的活性化に際しIL-2産生および細胞障害性を示し、かつ、サイクロフォスファミド前処置MRL;-lpr/lprマウスへの移入に際し選択的に肺の小動脈周囲炎を惹起した。【考察】MV1およびD6.F2は、血管炎惹起能を有する血管平滑筋特異的な細胞障害性CD4^+T細胞であることが明らかとなった。誘発された血管炎が肺に現局した理由は不明であるが、投与経路が静脈内でなかったことから単に解剖学的理由ではなく、肺血管の細胞障害感受性やMRLマウスの遺伝的背景が関与していることが推定された。【結語】血管平滑筋細胞特異的CD4^+T細胞ラインおよびハイブリドーマクローン(MV1/D6.F2)による血管炎は、抗原特異的T細胞株の受身移入による初めての血管炎発症モデルであり、肺血管炎pulmonary vasculitis の発症機序の解明および新たな治療法の開発に有用である。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Suda T., 他: "Expression of the Fas ligand in cells of T-cell-lineage." J. Immunl.154. 3806-3813 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki S., 他: "Biological response modifier(BRM)as an antigen IV. T-cell lines specific for BRM kill tumor cells in a BRM-specific manner." Cancer Immunol. Immunother.40. 219-227 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi C., 他: "Portal hypertension associated with anticardiolopin antibodies in a case of systemic lupus erythematosus." Lupus. 4. 232-235 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori K., 他: "Gene expression of the human prostaglandin Ereceptor EP4 subtype: differential regulation in monocytoid and lymphoid lineage cells phorbor ester." J. Mol. Med.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumita.S., 他: "A vascular smooth muscle-specific CD4T-cell line that induces pulmonary vasculitis in MRL_<-+>/_+mice." Clin. Fxp. Immunol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾崎承一: "BRM特異的CD4T細胞の細胞障害機序-Fasリカンド/Fasを介したアポトーシス。" Biotherapy Today. 2. 99-103 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 露岡令子、他(共著): "免疫疾患-state of arts-" 今西二郎、他 (編)・医歯薬出版(東京), 473 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾崎承一(共著): "内科学" 小俣政男、他(編)・医学書院(東京)(印刷中),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suda T., et al.: "Expression of the Fas ligand in cells of T-cell-lineage." J.Immunol.154. 3806-3813 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki S., et al.: "Biological response modifier (BRM) as an antigen. IV.T-cell lines specific for BRM kill tumor cells in a BRM-specific manner." Cancer Immunol.Immunother.40. 219-227 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi C., et al.: "Portal hypertension associated with anticardiolipin antibodies in a case of systemic lupus erythematosus." Lupus. 4. 232-235 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori K., et al.: "Gene expression of the human prostaglandin E receptor EP4 subtype : differential regulation in monocytoid and lymphoid lineage cells by phorbor ester." J.Mol.Med.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumita S., et al.: "A vascular smooth muscle-specific CD4 T-cell line that induces pulmonary vasculitis in MRL-+/+ mice." Clin.Exp.Immunol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoichi Ozaki: "Mechanism of cytotoxicity by BRM-specific CD4 T cells : apoptosis via Fas ligand/Fas pathway" Biotherapy Today. 2. 99-103 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyuoka R., et al. (co-authors): "Immunological Diseases-State of Arts" Imanishi J., et al.eds.Ishiyaku Shuppan, Tokyo. 473 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki S., et al. (co-authors): "Naikagaku (Internal Medicine)" Omuta M., et al.eds. Igaku shoin, Tokyo. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suda. T.,他: "Expression of the Fas ligand in cells of T-cell-lineage." J. Immunol.154. 3806-3813 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ozaki. S.,他: "Biological response modifier (BRM)as an antigen. IV. T-cell lines specific for BRM kill tumor cells in a BRM-specific manner." Cancer Immunol. Immunother.40. 219-227 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi. C.,他: "Portal hypertension associated with anticardiolipin antibodies in a case of systemic lupus erythematosus." Lupus. 4. 232-235 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mori K.,他: "Gene expression of the human prostaglandin E receptor EP4 subtype: differential regulation in monocytoid and lymphoid lineage cells by phorbor ester." J. Mol. Med.(in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sumita S.,他: "A vascular smooth muscle-specific CD4 T-cell line that induces pulmonary vasculitis in MRL-^+/^+mice." Clin. Exp. Immunol.(in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 尾崎承一: "BRM特異的CD4T細胞の細胞障害機序-Fasリガンド/Fasを介したアポトーシス。" Biotherapy Today. 2. 66-103 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 露岡令子、他(共著): "免疫疾患-state of arts" 今西二郎、他(編)・医歯薬出版(東京), 473 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 尾崎承一(共著): "内科学" 小俣政男、他(編)・医学書院(東京)(印刷中),

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Okazaki T.,他: "CD4^+ T cells require adhesion via LFA-1/ICAM-1 to induce target apoptosis in TNF-independent pathway." Cell.Immunol.156. 135-145 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Okazaki S.,他: "Biological response modifier (BRM) as an antigen.III.T-cell lines specific for BRM kill tumor cells in a BRM-specific manner." Cancer Immunol.Immunother.(in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Suda T.,他: "Expression of the Fas ligand in cells of T-cell-lineage." J.Immunol.(in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 尾崎承一・他: "T細胞ワクシネーション・ペプチド療法" 内科. 73. 715-717 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 大村浩一郎・他: "膠原病に対する特殊免疫学的治療" 総合臨床. 43. 1098-1101 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 尾崎承一: "自己免疫疾患-T細胞レセプター" Biotherapy. 8. 818-825 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ozaki S.(共著): "Cellular Immunology Labfax" Delves P.J.・編 BIOS Scientific Publishers(Oxford), 259 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 尾崎承一(共著): "NEWメディカルサイエンス:自己免疫疾患" 山本一彦・編 羊土社(東京), 172 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi