• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝癌患者血中における抗核抗体の臨床的意義の検討とその対応抗原の細胞生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 06807050
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関信州大学

研究代表者

袖山 健  信州大学, 医学部, 助教授 (00163139)

研究分担者 清澤 研道  信州大学, 医学部, 教授 (30020829)
今井 明彦  信州大学, 医学部, 助手
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード肝癌 / 抗核抗体 / 細胞生物学 / 自己抗原
研究概要

慢性肝疾患から肝癌と診断された61例中20例において,肝癌の抗核抗体の対応抗原として新たにDNA topoisomeraseIIが同定された。また,もう一つの肝癌の抗核抗体の対応抗原として核小体線維状成分である120キロダルトン蛋白が同定された。さらに分子レベルでの性状を明らかにするため,現在,患者血清を用いてcDNA expression libraryのimmunoscreeningを施行中である。
587例の慢性肝疾患患者によるprospective studyにおいて,6例に抗核抗体の陽性化ないし抗体価の上昇,あるいは特異性の変化を認めた。うち肝細胞癌と診断された症例が2例,転移性肝癌と診断された症例が1例,およびインターフェロン投与例が2例であった。肝切除術を施行された肝癌の1例では、術後一過性に抗核抗体が陰性化した。インターフェロン投与例では,インターフェロン中止後抗核抗体は陰性化した。慢性肝疾患経過観察中に認められる抗核抗体の変化は癌の発症、インターフェロン投与に関連のあることが示唆された。
肝癌の自己抗原と慢性肝疾患の自己抗原との違いを検討するため,肝癌と診断される以前の慢性肝疾患患者血清を用いて解析を行なったところ,C型慢性肝疾患3例に共通して非筋細胞に存在するミオシンマイクロフィラメントのH鎖に対する抗体の存在が証明された。一方,肝癌2例に腫瘍抑制遺伝子産物p53に対する抗体の存在を認めた。このように肝癌の存在の有無により自己抗原のスペクトラムに相違のあることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Imai,Haruhiko: "Autoantibody to DNA topoisomeraseII in primary liver cancer" Clin.Cancer Res.1. 417-424 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今井,明彦: "肝癌と自己抗体" シンポジウム炎症と免疫. 4. 27-34 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] von Miihlen,CarlosA.: "Non-pruscle myosin as target antigen for human autoantibodies in patients with hiletitis C virus-associated chronic liverl diseases" Clin.Exp.Immunol.100. 67-74 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai, H.: "Autoantibody to DNA topoisomerase II in primary liver cancer" Clin. Cancer Res.1. 417-424 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] von Muhlen, C.A.: "Non-muscle myosin as target antigen for human autoantibodies in patients with hepatitis C-associated chronic liver diseases" Clin. Exp. Immunol.100. 67-74 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai, H.: "Liver cancer and autoantibodies" Symposium "Inflammation and Immunology". 4. 27-34 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] CA.von Muhlen: "Non-muscle myosin as target antigen for human autoantibodies in patients with hepatites C virus-associated chronic liver diseases" Clin.Exp.Immunol.100. 67-74 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Haruhiko,Imai: "Autoantibody to DNA topoisomerase II in primary liver cancer" Clinical Cancer Research. 1(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 今井,明彦: "肝癌と自己抗体" シンポジウム・炎症と免疫. 4(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi