• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

疼痛に対する異種オピエ-ト分泌腫瘍細胞封入カプセルの髄腔内移植による細胞療法

研究課題

研究課題/領域番号 06807112
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

齋藤 洋一  大阪大学, 医学部, 助手 (20252661)

研究分担者 岩田 博夫  京都大学, 生体医療工学研究センター, 助教授 (30160120)
大西 丘倫  大阪大学, 医学部, 助手 (70233210)
早川 徹  大阪大学, 医学部, 教授 (20135700)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード疼痛 / 異種移植 / ベータ・エンドルフィン / ポリマーカプセル
研究概要

異種細胞を移植する際の免疫拒絶を克服する手段として、ポリマーカプセルに細胞を封入して移植する方法が注目されている。我々は、遺伝子導入によりオピエ-トとしては非常に強力なベータエンドルフィンを分泌するようにしたマウス神経芽細胞腫をカプセルに封入して、異種動物の疼痛治療に応用する可能性を検討している。
Pro-opiomelanocortin遺伝子を導入したNeuro2Aをポリマーカプセルに封入してラット髄腔内に移植すると、ベータエンドルフィンが髄腔内に分泌され宿主のラットに除痛効果が得られた。1ケ月後にカプセルを取り出して細胞の生着を確認した。しかし、宿主動物をマウス細胞Neuro2Aにとってはdiscordantの関係にあるニホンザル髄腔内に移植してみると、ラットに植えたときと比べて細胞のviabilityは悪かった。この原因はconcordantでは作用しない自然抗体、補体がカプセルを透過して細胞を攻撃しているためと考えられた。そこでin vitroにおいてカプセル内にヒツジ感作赤血球を封入し、10%健常ヒト血清入り培養液中で24時間incubationし、溶血の有無を検討することで、補体の透過性を検討したところ、アミコン社のPM30とクラレ社の6305番のカプセルを二重構造にすることでほぼ完全に補体の侵入を抑えることができた。そこでこのカプセルを使い現在、ニホンザル髄腔内に移植してそのin vivoにおける有用性を検討中である。
この細胞療法の欠点としては、分泌オピエ-トの量をコントロールするのが困難であることだが、テトラサイクリンを投与することでdose dependentに転写をコントロールするシステムが開発され、このシステムを組み入れた遺伝子導入をすることによって、分泌されるオピエ-トの量を外的にコントロールできるよう、現在遺伝子組み換えを行っている。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Youichi Saitoh,et al.: "Analgesia induced by transplantation of encapsulated tumor cells secreting β-endorphin" J Neurosurg. 82. 630-634 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youichi Saitoh,et al.: "Cell therapy with encapsulated xenogeneic tumor cells secreting β-endorphin for treatment of peripheral pain" Cell Transplantation. 4(supplel). S13-17 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youichi Saitoh,et al.: "Transplantation of the fetal olfactory placode restore reproductive cycles in female rhesus monkeys bearing lesions in the medial basal hypothalamus." Endocrinology. 136. 2760-2769 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youichi Saitoh,et al.: "Analgesia induced by transplantation of encapsulated tumor cells secreting β-endorphin" Analgesic Digest. 2. 18-21 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youichi Saitoh,et al.: "Protection of the ageing in endocrine organs with bifemelane hydrochloride" Rest Neurol Neurosci. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youichi Saitoh,et al.: "The implant of Schwann cells facilitates the regeneration of crush-injured facial nerve." Rest Neurol Neurosci. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youichi Saitoh,et al.: "YEAR BOOK OF PAIN" Analgesia induced by transplantation of encapsulated tumor cells secreting β-endorphin, (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤洋一,他: "機能的脳神経外科" 末梢性疼痛に対する遺伝子導入β-endorphin産生細胞含有polymer capsule髄腔内移植, 7 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youichi Saitoh et al: "Analgesia induced by transplantation of encapsulated tumor cells secreting beta-endorphin." J Neurosurg. 82. 630-634 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youichi Saitoh et al: "Cell therapy with encapsulated xenogeneic tumor cells secreting beta-endorphin for treatment of peripheral pain." Cell Transplant. 4 (supple 1). S13-17 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shaikh M Ekramullarh et al: "Effects of bromocriptine on staining indices of Ki-67 and proliferating cell nuclear antigen, and nucleolar organizer region number in pituitary adenomas." Neurol Med Chir (Tokyo). 35. 221-226 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youichi Saitoh et al: "Transplantation of the fetal olfactory placode restore reproductive cycles in female rhesus monkeys bearing lesions in the medial basal hypothalamus." Endocrinology. 136. 2760-2769 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youichi Saitoh et al: "Analgesia induced by transplantation of encapsulated tumor cells secreting beta-endorphin." Analgesic Digest. 2. 18-21 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youichi Saitoh et al: "Protection of the ageing in endocrine organs with bifemelane hydrochloride. (abstract)" Rest Neurol Neurosci. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youichi Saitoh et al: "The implant of Schwann cells facilitates the regeneration of crush-injured facial nerve. (abstract)" Rest Neurol Neurosci. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youichi Saitoh et al: "Analgesia induced by transplantation of encapsulated tumor cells secreting beta-endorphin." YEAR BOOK OF PAIN,Mosby-Year Book. 1996.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youichi Saitoh et al: "Analgesia induced by transplantation of encapsulated tumor cells secreting β-endorphin" J Neurosurg. 82. 630-634 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Youichi Saitoh et al: "Cell therapy with encapsulated xenogeneic tumor cells secreting β-endorphin for treatment of peripheral pain" Cell Transplantation. 4(supplel). S13-17 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Youichi Saitoh et al: "Transplantation of the fetal olfactory placode restore reproductive cycles in female rhesus monkeys bearing lesions in the medial basal hypothalamus." Endocrinology. 136. 2760-2769 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Youichi Saitoh et al: "Analgesia induced by transplantation of encapsulated tumor cells secreting β-endorphin" Analgesic Digest. 2. 18-21 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Youichi Saitoh et al: "Protection of the ageing in endocrine organs with bifemelane hydrochloride" Rest Neurol Neurosci. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Youichi Saitoh et al: "The implant of Schwann cells facilitates the regeneration of crush-injured facial nerve." Rest Neurol Neurosci. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Youichi Saitoh et al: "YEAR BOOK OF PAIN" Analgesia induced by transplantation of encapsulated tumor cells secreting β-endorphin, (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤洋一 他: "機能的脳神経外科" 末梢性疼痛に対する遺伝子導入β-endorphin産生細胞含有polymer capsule髄腔内移植, 7 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Youichi Saitoh et al: "Analgesia induced by transplantion of encapsulated tumor cells secreting β-endorphin" J Neurosurg. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Youichi Saitoh et al: "Cell therapy with encapsulates xenogeneic tumor cells secreting β-endorphin for treatment of peripheral plar" Cell Transplant. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shaikh M Ekramullah et al: "Effects of bromocriptine on staining indices of ki-67 and proliferating Cell nuclear antigen,and nuclea organizer regionnumber in pituitary adenomas" Neurol Med Chir(Tokyo). 35. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤洋一 他: "塩酸ビフェメランによる内分泌器官老化退縮の予防" 老年医学. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Takyu Taki et al: "Anti-proliferative effects of TNR-470 on human malignant glioma in vivo;polent inhibition of tumor angiogenesis" J Neuro-Oncol. 19. 251-258 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi