• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国宝・上杉本『史記』扁鵲倉公伝における月舟寿桂注の医史学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06807175
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 医療社会学
研究機関(社)北里研究所

研究代表者

小曽戸 洋  北里研究所, 東洋医学総合研究所, 部長 (90186693)

研究分担者 水沢 利忠  立教大学, 文学部, 講師 (50042552)
真柳 誠  北里研究所, 東洋医学総合研究所, 室長 (20249999)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード月舟寿桂注(幻雲) / 『史記』扁鵲倉公伝 / 室町時代の医学 / 日中医学文化交流史 / 宋版上杉宋版『史記』 / 南化本『史記』 / 日本中世医学史 / 月舟寿桂(幻雲) / 宋版上杉本『史記』 / 史記 / 扁鵲倉公伝 / 月舟寿桂 / 幻雲 / 室町時代医学史 / 日中医学交流史
研究概要

当該資料である上杉宋版『史記』(現国立歴史民俗博物館所蔵)の扁鵲倉公伝部分におびただしく書き込まれた室町時代禅僧・月舟寿桂の主記(難解な筆写体)を解読して活字化し,かつそれを解析して考察を加えるのが本研究のねらいである。
解読け研究および活字化(パソコン入力)作業は順調に進み,随所に難読文字はあったものの,検討を重ねた結果,ほぼすべての文字(約15万字)について釈読しえた。この釈読部分については,原本の宋版部分を影印し,それに活字印字化した月舟寿桂注を原本と同体裁に貼り込むという難作業を行い,相当の労力と日数をかけて完了した。
月舟寿桂注に対する考察(研究)としては,『日本医史学雑誌』に研究協力者も含めて6篇の論考を発表し,これを月舟寿桂注釈文とともに研究成果報告書に収録した(論考篇)。月舟寿桂注の有する限りない歴史的価値の一端を明らかにしたに過ぎないが,今後の研究の方向性は充分に示したと考える。
さらに,15万字に及ぶ月舟寿桂注に関して,今後の研究上,検索を容易にするため,書名人名等牽引を作成し,研究成果報告書に収録した。本牽引は月舟寿桂がいかなる文献を披見し駆使したかを示すもので,当時の中国医学文化の受容情況と知識水準を研究するうえでかけがえのない資料となるのであろう。また,研究成果報告書には幕末刊の存誠薬室影宋本『扁鵲倉公伝』も縮印収録し,それに対する一字牽引も作成して添付して,今後の研究の便をはかった。
以上のごとく,本研究は当初の計画どおり進行し,予想をはるかに上回る成果を得ることができた。その成果を収録した研究成果報告書は,室町時代の日本医学文化を研究するうえで,今後の研究者を大いに裨益するものと確信する。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 小曽戸洋: "近世日本の医薬界における神農画替流行の背景" 日本医史学雑誌. 40. 333-334 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮川浩也・真柳誠・小曽戸洋: "南化本『史記』幻雲附標に引かれる『存真環中図』について" 日本医史学雑誌. 41. 100-107 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真柳誠・宮川浩也・小曽戸洋: "幻雲が引用した『東垣十書』" 日本医史学雑誌. 41. 104-105 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小曽戸洋・宮川浩也・真柳誠: "月舟寿桂注から曲直瀬道三へ" 日本医史学雑誌. 41. 108-109 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北里研究所 東洋医学総合研究所 医史学研究部: "『扁鵲倉公伝』幻雲注の翻字と研究" 北里研究所 東洋医学総合研究所 医史学研究部, 278 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小曽戸浩: "中国医学古典と日本" 稿書房, 716 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIROSHI KOSOTO: "The background of the vogue of Shinnou ga san」 in Edo period." Journal of the JapanSociety of Medical History. 40. 333-334 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOUYA MIYAKAWA /MAKOTO MAYANAGI /HIROSHI KOSOTO: "On the Fragments of the "Cunzhen Huanzhon Tu" Cited by Gen-un." Journal of the Japan Society of Medical History. 41. 100-101 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAKOTO MAYANAGI /KOUYA MIYAKAWA /HIROSHI KOSOTO: "The "Dongyuan Shishu" Cited by Gen-un" Journal of the Japan Society of Medical History. 41. 104-105 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIROSHI KOSOTO /KOUYA MIYAKAWA /MAKOTO MAYANAGI: "Gessyu Jukei and Manase Dosan-Their Relation with the "Chan-Bencao"." Journal of the Japan Society of Medical History. 41. 108-109 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] DEPARTMENT OF HISTORY OF MEDICINE ORIENTAL MEDICINE RESEARCH CENTER OF THE KITASATO INSTITUTE: The decipherment and study of notes in 「Bian-que Cang -gong Zhuan」. 278 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIROSHI KOSOTO: Chinese medical classics and Japan. 716 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小曽戸 洋: "近世日本の医薬界における神農画賛流行の背景" 日本医史学雑誌. 40. 333-334 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 宮川浩也・真柳誠・小曽戸洋: "南化本『史記』幻雲附標に引かれる『存真環中図』について" 日本医史学雑誌. 41. 100-101 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 真柳誠・宮川浩也・小曽戸洋: "幻雲が引用した『東垣十書』" 日本医史学雑誌. 41. 104-105 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小曽戸洋・宮川浩也・真柳誠: "月舟寿桂から曲直瀬道三へ" 日本医史学雑誌. 41. 108-109 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 北里研究所 東洋医学総合研究所医史学研究部: "『扁鵲倉公伝』幻雲注の翻字と研究" 北里研究所 東洋医学総合研究所医史学研究部, 278 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小曽戸 洋: "中国医学古典と日本" 塙書房, 716 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi