研究課題/領域番号 |
06808055
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生物有機科学
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
碓氷 泰市 静岡大学, 農学部, 教授 (50111802)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | Glycotechnology / Enzymatic Synthesis / Transglycosylation / Oligosacchavide Unit / Gycosidase / Glycoconiugate / Ghycopolymer / Lectin / Glycosidase / Glycoconjugate / Glycopolymer / オリゴ糖鎖 / ゴ糖鎖工学 / 分子認識 / 酵素合成 |
研究概要 |
本研究は、複合糖質の糖鎖構造に基づいてグリコシダーゼの転移・水解反応を活用して重要オリゴ2〜3糖単位の実践的合成法を確立し、得られたオリゴ糖を高分子に組み込んで糖鎖高分子とし機能化を目指した。 1.N-型糖鎖のコアー領域の共通3糖単位である4"-O-β-マンノシル-N-N"-ジアセチルキトビオースをAspevgillus niger由来β-マンナナーゼを用い、マンノトリオースからN,N'-ジアセチルキトビオースへの高選択的マンノシル転移反応により合成した。 2.ムチン型糖鎖I型のミミック単位である3-O-β-ガラクトシル-α-N-アセチルグルコサミニド配糖体をブタ精巣β-ガラクトシダーゼのガラクトシル転移反応を活用し、ラクトースとP-ニトロフェニルα-N-アセチルガラクトサミニドとから従来では達成し得ない効率的合成に成功した。 3.スフィンゴ糖脂質オリゴ糖単位として知られているラクト-N-トリオースII(GI_CNA_Cβ1→3Galβ1→4Gl_C)単位を合成すべくNocardia orientalis起源β-N-アセチルヘキソサミニグ-ゼを用い、受容体のラクトースグリコシドへのN-アセチルグルコサミニル転移反応を試みた。この場合、受容体基質とシクロデキストリンとを包接複合体となし反応を行うとGI_CNA_C転移の位置の操作が可能で、かつ目的化合物の収率を向上させる効果を示した。 4.酵素合成で得たP-ニトロフェニルβ-ラクトサミニドを出発原料に用いてニトロ基を還元後、P-アクロイルアミノフェニル配糖体とし、これをモノマーにして重合反応を行い糖鎖ポリマー:ポリアクロイルアミノフェニル重合体(pA-LacNAc)を得た。同じ合成ブロセスでpA-IsoLacNA、pA-Lac等を得た。これら高分子はレクチンとの糖鎖認識に基づいた結合特性を示し、糖鎖プローブとしての利用が期待できた。
|