• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酵母分泌変異株におけるリボソーム蛋白質遺伝子群の転写抑制の機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 06808072
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 細胞生物学
研究機関広島大学

研究代表者

水田 啓子  広島大学, 原爆放射能医学研究所, 助手 (40166012)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードリボソーム蛋白質遺伝子 / 酵母温度感受性変異株 / 分泌変異 / 転写調節
研究概要

(1)分泌経路遮断時のリボソーム蛋白質遺伝子群の転写抑制に関与しているシス調節エレメントを同定するために、種々の内部欠失を持ったリボソーム蛋白質遺伝子CYH2のプロモーター領域とlacZ遺伝子の融合遺伝子を構築し、酵母の温度感受性分泌変異株slylに導入した。転写調節因子Raplp結合部位以外のいずれの領域を欠失させても制限温度での転写抑制がおこることから、この転写抑制はRaplpを介していると考えられた。しかし、ゲルシフトアッセイの結果RaplpのDNAへの結合には変化が認められず、Raplpの修飾あるいは未知の調節因子のRaplpへの結合によって転写が抑制されると推定された。
(2)解糖系遺伝子群もRaplpによる転写調節を受けているが、分泌経路遮断時にはリボソーム蛋白質遺伝子群の転写のみが特異的に抑制される。解糖系遺伝子群の転写を特異的に調節している因子Gcrlpに着目し、CYH2と解糖系遺伝子PGKのそれぞれのプロモーターの一部を組み合わせたキメラプロモーターを構築し、酵母温度感受性分泌変異株における制限温度での転写抑制を調べたところ、Raplp結合部位の近傍にGcrlp結合部位が存在すると転写抑制が著しく抑えられることがわかった。しかしGcrlp結合部位単独では許容温度における転写活性そのものが非常に低いので、制限温度においてGcrlpがRaplpのかわりに転写活性を担っているのではなく、Raplpの修飾あるいは他の蛋白質の結合からGcrlpがRaplpを保護している可能性が示唆された。
(3)酵母温度感受性分泌変異株から、制限温度においてもリボソーム蛋白質遺伝子群の転写が抑制されない二重変異株をスクリーニングするために、リボソーム蛋白質遺伝子CYH2のプロモーターと半減期の短いβ-galac-tosidaseを産生する変異lacZ遺伝子との融合遺伝子を構築した。現在スクリーニング中である。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Mizuta K, Hashimoto T, Otaka E: "The evolutionary relationships between homologs of ribosomal YL8 protein and YL8-like proteins" Gurrent Genetics. 28. 19-25 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuta, K., Hashimoto, T., Otaka, E.: "The evolutionary relationships between homologs of ribosomal YL8 protein and YL8-like proteins" Current Genetics. 28. 19-25 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuta K, Hashimoto T, Otaka E: "The evolutionary relationships between homologs of ribosomal YL8 protein and YL8-like proteins" Current Genetics. 28. 19-25 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi