• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内皮細胞特異的な増殖因子受容体の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 06836005
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 血管生物学
研究機関東京大学

研究代表者

渋谷 正史  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10107427)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1994年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードFlt受容体 / 内皮細胞増殖因子 / シグナル伝達 / 腫瘍血管
研究概要

本年度は血管形成すなわち内皮細胞の増殖と分化に関与する受容体型チロシンキナーゼに関して主に解析した。
(1).内皮増殖因子VEGFの受容体であるFlt-1チロシンキナーゼ遺伝子をラットより単離し、その全構造を決定した。これをプローブとして用い、肝組織においては、flt-1は類洞壁内皮細胞にのみ限局して発現すること、この細胞はVEGFに反応して著明な増殖を起こすことを見いだした。
(2).VEGFのもう1つの生物学的作用である血管透過性亢進作用を解析し、これが非常に速やかで一過性の反応であることを見いだした。
(3).バセドウ病における甲状腺血管新生についてもVEGF-Flt系が関与することを強く示唆する結果を得た。
(4).VEGFはFlt-1,KDRの2つのキナーゼを受容体とするが、VEGF関連のPIGFタンパクはFlt-1のみを受容体とすることを明らかにした。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Gotoh,N.et al.: "Epidermal growth factor receptor-mutant lacking---" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 91. 167-171 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,S.et al.: "C3G,a guanine nucleotide-releasing protein expressed" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 91. 3443-3447 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yamane,A.et al.: "A new communication system between hepatocytes and" Oncogene. 9. 2683-2690 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kido,M.et al.: "Allele loss on chromosome 17 in ovarian cystic terato." Jpn.J.Clin.Oncol.24. 181-185 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Waltenberger,J.: "Different signal transduction properties of KDR and" J.Biol.Chem.269. 26988-26995 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Seetharam,L.et al.: "A Unique signal transduction from FLT tyrosine" Oncogene. (in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi