• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出芽ホヤ多能性細胞の分化調節機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 06839020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分時限
研究分野 海洋生物学
研究機関高知大学

研究代表者

藤原 滋樹 (1995-1996)  高知大学, 理学部, 助手 (40229068)

川村 和夫 (1994)  高知大学, 理学部, 助教授 (30136361)

研究分担者 藤原 滋樹  高知大学, 理学部, 助手 (40229068)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード出芽ホヤ / 無性生殖 / 分化転換 / 多能性幹細胞 / 株化培養細胞 / プロテアーゼ / レチノイン酸受容体 / ディファレンシャルディスプレイ法 / 増殖因子 / レチノイン酸 / 細胞外マトリックス / ホヤ / 出芽 / 形態調節 / 多能性細胞 / 細胞培養 / 細胞増殖 / 脱分化
研究概要

最近、当研究室においてミサキマメイタボヤの無性生殖(出芽)に深く関わる多能性幹細胞由来の株化培養細胞が樹立された。この細胞をアッセイ系として利用し、その増殖と消化管への分化を誘導するプロテアーゼ(アミノペプチダーゼ)をホヤから抽出・精製した。このプロテアーゼのアミノ酸配列をエドマン法で決定し、その配列を参考にしてPCR法によってcDNA断片を単離した。続いてホヤ群体のライブラリーより約1kbのcDNAを単離した。このcDNAがコードするポリペプチドはチオールプロテアーゼの活性部位の配列を持つ他に、trefoil growth factor遺伝子ファミリーに属する増殖因子のコンセンサス配列を持つことがわかった。この因子のもつプロテアーゼ活性は芽体の発生に伴って上昇するので、芽体の組織形成(多能性幹細胞の分化転換)においてこの増殖因子が重要な役割を果たすことが示唆された。
この因子の活性はレチノイン酸処理によって上昇する。芽体では実際にレチノイン酸が合成されることが示唆されている。本研究ではレチノイン酸生成酵素の候補であるアルデヒド脱水素酵素のcDNAを多数単離した。得られたいくつかのクローンのmRNAは芽体において時期特異的に発現していた。またレチノイン酸受容体(RARとRXR)のcDNAも単離した。無脊椎動物からのRARの単離は初めてである。RARのmRNAが芽体において発現すること、またレチノイン酸によって発現が誘導されることがわかった。さらに、ディファレンシャルディスプレイ法により、レチノイン酸によって発現が上昇する遺伝子のcDNAを単離した。得られた多数のクローンのうち一つはトリプシンファミリーに属するセリンプロテアーゼをコードしていた。トリプシンは多能性幹細胞の脱分化を誘導できることから、このcDNAがコードするペプチド芽体発生への関与が示唆された。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Harafuji,N.: "Molecular cloning and expression of aldehyde dehydrogenases in the budding ascidian Polyandrocarpamisakiensis." Mem.Fac.Sci.Kochi Univ. (Ser.D). 16/17. 19-26 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原滋樹: "芽体形成のメカニズム" 遺伝. 50(12). 29-34 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiwara,S.: "Characterization of actin cDNAs of the ascidian Polyandrocarpa misakiensis." Mem.Fac.Sci.Kochi Univ. (Ser.D). 18(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HARAFUJI,N: "MOLECULAR CLONING AND EXPRESSION OF ALDEHYDE DEHYDROGENASES IN THE BUDDING ASCIDIAN POLYANDROCARPA MISAKIENSIS" MEM.FAC.SCI.KOCHI UNIV.(SER.D). 16/17. 19-26 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUJIWARA,S: "MECHANISM OF BUD DEVELOPMENT (IN JAPANESE)" IDEN. 50 (12). 29-34 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUJIWARA,S: "CHARACTERIZATION OF ACTIN CDNAS OF THE ASCIDIAN POLYANDROCARPA MISAKIENSIS" MEM.FAC.SCI.KOCHI UNIV.(SER.D). 18 (IN PRESS). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harafuji,N.: "Molecular cloning and expression of aldehyde dehydrogenases in the budding ascidian Polyandrocarpamisakiensis." Mem.Fac.Sci.Kochi Univ.(Ser.D). 16/17. 19-26 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原滋樹: "芽体形成のメカニズム" 遺伝. 50(12). 29-34 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara,S.: "Characterization of actin cDNAs of the ascidian Polyandrocarpamisakiensis." Mem.Fac.Sci.Kochi Univ.(Ser.D). 18(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamura, K.: "Establishment of cell lines from multipotent epithelial sheet in the budding tunicate, Polyandrocarpa misakiensis." Cell Struct. Funct.20. 97-106 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamura, K.: "Cellular and molecular characterization of transdifferentiation in the process of mophallaxis of budding tunicates." Semin. Dev. Biol.6. 117-126 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shimada, M.: "Expression of genes for two C-type lectins during budding of the ascidian Polyandrocarpa misakiensis." Roux´s Arch. Dev. Biol.204. 406-411 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Harafuji, N.: "Molecular cloning and expression of aldehyde dehydrogenases in the budding ascidian Polyandrocarpa misakiensis." Mem. Fac. Sci. Kochi Univ. (Ser. D). 16/17. 7-16 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamura,K.et al: "Transdifferentiation of pigmented multipotent epithelium during morphallactic development of budding" International Journal of Developmental Biologv. 38. 369-377 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamura,K.et al: "Fstablishment of cell lines from multipotent epithelial sheet in the budding tunicate,Polyandracarpa" Cell Structure & Function. 20(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shimada,M.et al: "Expression of genes for two C-type lectins during budding of the ascidan Polvandrocarpa misakiensis." Roux's Archives of Developmental Biology. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi