• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海外に持ち出された日本の就学前教育-タイ,シンガポール,韓国の日本人子女教育-

研究課題

研究課題/領域番号 06851039
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関旭川大学女子短期大学部

研究代表者

太田 光洋  旭川大学女子短期大学部, 幼児教育学科, 講師 (60248664)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード就学前教育 / シンガポール / タイ / 韓国 / 日本人子女 / 保育内容 / 保育方法 / 比較研究
研究概要

タイ,シンガポール,韓国における日本人子女の就学前教育の実態と特色を明らかにするために,各国のそれぞれ3,7,6施設,計16施設を対象に質問紙調査,インタビュー,および観察調査を実施した。
各国の日本人子女を対象とした施設は,日本人学校幼稚部,日本に経営母体を置く日本人幼稚園,日本人のみを対象とするローカルの私立幼稚園,日本人に限らないローカルの私立幼稚園に分けられる。教員はシンガポール日本人幼稚園を除いては現地採用方式がとられ,日本人または日系人が多いが,他民族の場合もある。日本人のみを対象としている施設では,保育目標という点では共通性が高いが,保育内容は経営規模,教材のコストなどによって差が認められ,また,保育方法は教員によって当該国の伝統的文化的影響によって違いが認められた。保育内容,方法では当該国の文化に応じた変容が認められる一方で,日本国内以上に「日本的な」内容,方法が採られている場合も多く,これらの共通性を明らかにすることは今後の課題である。また,施設の選択は保護者によって決定され,「日本人社会志向」と「ローカル志向」に大別できるが,その要因は十分明らかにすることはできなかった。これらの方法や内容の違いの子どもへの影響,保護者や教員の考え方などについては,今後さらに詳細な検討が必要と考えられる。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 太田 光洋: "韓国の就学前教育に関する資料(V)-Hul子どもの家-" 旭川大学女子短期大学部紀要. 17. 129-138 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi