• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上代と中古日本語における統語変化

研究課題

研究課題/領域番号 06F06006
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 言語学
研究機関京都大学

研究代表者

田窪 行則  京都大学, 文学研究科, 教授

研究分担者 JANICK Wrona  京都大学, 文学研究科, 外国人特別研究員
WRONA Janick  京都大学, 文学研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード名詞化 / 歴史言語学 / 格体系 / 上代日本語 / 統語変化 / 係り結び / メタ言語的否定
研究概要

平成19年には、論文集に4本の論文を掲載し、二つの論文集の編集に携わった。1)古代日本語から近現代日本語にかけての資料の調査に基づいて、「の」の機能がコピュラや属格から名詞化という機能に発展したことを主張する論文を1本発表した。2)古代日本語の格標示のシステムについて、2本の論文を共著で発表した。格助詞「を」の用法は、能格的ではなくて対格を標示すると考えるのが妥当であることを主張した。その上で、2本目の論文で、「を」格だけではなく、「が」格、「の」格、無助詞を含めた総括的な格体系について論じた。3)アジアの諸言語における名詞節の形成の歴史的・類型的研究を行った。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] The early history of no as a nominalization2008

    • 著者名/発表者名
      Wrona, Janick
    • 雑誌名

      Papers in Japanese and Korean linguistic

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The Old Japanese case system:The function of wo2008

    • 著者名/発表者名
      Wrona, Janick(with Frellesvig, Bjarke)
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics 17(accpted)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Nominalization:Diachronic and Typological Perspectives2008

    • 著者名/発表者名
      Wrona, Janick(with Yap, Foong Ha
    • 雑誌名

      Nominalization:Diachronic and Typological Perspectives

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Old Japanese case System2008

    • 著者名/発表者名
      Wrona, Janick(with Frellesving, bjarke)
    • 雑誌名

      Acta Linguistica(under review)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Koto and negative scope expansion in Old Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      Janick Wrona
    • 雑誌名

      Japanese and Korean Linguistics vol 16 (submitted)(掲載決定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A case of lexical nominalization : Evidence from Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      Janick Wrona
    • 雑誌名

      Nominalization in East Asian Languages (forthcoming)(掲載決定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Non-movement and kakari musubi in Old Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      Janick Wrona
    • 雑誌名

      Journal of East Asian Linguistics (submitted)(掲載決定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Thoughts on the interaction between nominalization and copulas2008

    • 著者名/発表者名
      Wrona, Janick
    • 学会等名
      Invited talk at University of Tokyo
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2008-03-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Old Japanese Complement System2007

    • 著者名/発表者名
      Wrona, Janick
    • 学会等名
      Japanese/Korean Linguistics 17
    • 発表場所
      UCLA
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The early history of no as nominalizer2007

    • 著者名/発表者名
      Wrona, Janick
    • 学会等名
      The 7th NAJaks cinference
    • 発表場所
      Copenhagen
    • 年月日
      2007-08-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Case marking in old Japanese:Ergative,accusative or neither?2007

    • 著者名/発表者名
      Wrona, Janick
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Historical Linguistics
    • 発表場所
      Montreal
    • 年月日
      2007-08-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Non-movement and kakari-musubi in old Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      Wrona, Janick
    • 学会等名
      The 9th Annual International Conference of the Japan Society for Language Sciences
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2007-07-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Why old Japanese was not an ergative language2007

    • 著者名/発表者名
      Wrona, Janick
    • 学会等名
      Workshop on Syntactic Typology
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2007-06-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi