• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウィンドプロファイラー・RASSと気球観測による気象擾乱の動態解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06F06334
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関京都大学

研究代表者

津田 敏隆  京都大学, 生存圏研究所, 教授

研究分担者 PETER Alexander Simon  京都大学, 生存圏研究所, 外国人特別研究員
ALEXANDER Simon Peter  京都大学, 生存圏研究所, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードRASS / ウインドプロファイラ / 大気上下結合 / 大気重力波 / COSMIC衛星 / 大気大循環 / GPS掩蔽 / 赤道大気レーダー(EAR) / 大気波動 / 重力波 / エネルギー輸送 / フラックス / 対流圏界面
研究概要

種々の大気波動のうち大気重力波ならびに大気潮汐は鉛直方向に伝搬する際に力学的エネルギーや運動量を下層大気から高層に輸送し、大気大循環を駆動する重要な役割を果たしている。これらの大気波動の特性を解明するには、風速や温度変動を優れた時間高度分解能で観測する必要がある。この研究では、MUレーダーおよびEARによる風速測定、さらにRASS機能を付加して気温を連続観測し、そのデータを解析することで、日本上空や熱帯域(インドネシア、インド)における大気波動の特性を明らかにした。
具体的な研究内容は以下の通りである。 (a)MUレーダー・RASSのデータ解析により、乱流拡散係数の高度分布、ならびに大気安定度が重力波の鉛直伝播に与ええる影響に関する3編の論文を公表した(1,2,5)。 (b)インドネシアの赤道大気レーダー(EAR)、インドのGadanki MSTレーダー、ならびにオーストラリアにおける気球観測キャンペーンで得られたデータを用いて大気重力波の活動度と降雨の相関、一日周期大気潮汐波の高度変化などを解析した(3,4,6)。 (c)新しい衛星観測法であるGPS掩蔽で得られた成層圏下部の気温プロファイルを用いて、熱帯域の大気重力波のグローバル分布特性を解析した(7,8)。
これらの研究成果の発表ならびに国際研究動向調査のために、2007年7月にイタリアで開かれたIUGG総会に出席した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] High Resolution Radio Acoustic Sounding System(RASS)Observations and Analysis up to 20km2008

    • 著者名/発表者名
      Alexander, S.P., and T.Tsuda
    • 雑誌名

      J.Atmos.and Ocean.Tech

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Seasonal vaziation of short-period(<2hr)gravity wave activity over Gadanki,India(13.5N,79.2E)2008

    • 著者名/発表者名
      Dutta, G., T.Tsuda, P.V.Kumar, M.C.Kumar, S.P.Alexander, and T.Kozu
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] COSMIC GPS Observations of Northern Hemisphere Winter Stratospheric Gravity Waves and Comparisons with an Atmospheric General Circulation Model2008

    • 著者名/発表者名
      Alexander, S.P., T.Tsuda, and Y.Kawatani
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Seasonal Gravity Wave Activity Observed with the Equatorial Atmosphere Radar(EAR) and its relation to the Tropical Rainfall Measuring Mission(TRMM)2007

    • 著者名/発表者名
      Alexander, S.P., T.Tsuda, Y.Shibagaki, and T.Kozu
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res 113,D02104

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observations of the Diumal Tide during seven intensive Radiosonde Campaigns in Australia and Indonesia2007

    • 著者名/発表者名
      Alexander, S.P., and T.Tsuda
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res 113,D0410

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurements of vertical eddy diffusivity across the tropopause using radio acoustic sounding system (RASS)2007

    • 著者名/発表者名
      S.Alexander
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 34

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of atmospheric stability on wave and energy propagation in the troposphere2007

    • 著者名/発表者名
      S.Alexander
    • 雑誌名

      J.Atmos.Ocean.Technol. 24

      ページ: 602-615

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Statistical Overview of Tropospheric Convection during CPEA Campaign2006

    • 著者名/発表者名
      S.Alexander
    • 雑誌名

      J.Meteorol.Soc.Japan 84A

      ページ: 57-93

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi