• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

商業地域の再生を通じたアーバニティの持続的展開過程およびその類型に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06F06401
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東京大学

研究代表者

大方 潤一郎  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授

研究分担者 BOONTHARM Davisi  東京大学, 大学院・工学系研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードアーバニティ / 国際比較 / 商業地域 / タイ / 原宿 / shophouse
研究概要

本研究では平成19年度に以下の4つの活動(成果)があった。
1つめとして、文献レビューを実施し、既往文献の整理および要約をおこなった。
2つめとして、平成19年6月に原宿において「春期・夏期」調査(フィールドリサーチ)をおこなった。具体的には、建物形態の状況調査(描写およびスケッチ)と来街者の行動観察調査を実施し、さらに東京のまちづくり専門家へのインタビュー調査も並行して実施した。
3つめとして、展覧会「Made in Harajuku」を原宿現地にて平成19年6月26日〜7月2日に実施した。当展覧会への来場者とのコミュニケーションを通じて、原宿地区(特に「裏原」地区)についての解釈を深めることができた。
4つめは、研究成果の公表である。学術雑誌記事「Shophouse and Thai Urbanism:Towards a software approach」において、バンコクのファッション最先端地である「Siam Square」を対象として、タイの都市様式(アーバニティ)の原理として、既成市街地の物的環境と「shophouse」(東南アジアの都市に存在する商業機能を合わせ持つ「長屋」)とについて論じた。本論ではシンガポールを比較対象とし、shophouseを主として物的環境として考慮しているシンガポールに対して、タイ・アーバニティの中では、よりソフトウェア的な存在として位置づけられている点が明らかとなった。また、書籍「Harajuku Urban Stage-Set Q&A」では、東京のファッション最先端地の1つである原宿は、物的・地理的・社会的複雑さが特徴であり、地区自身が「劇場の舞台装置」にメタファーできると捉えて「Urban Stage-Set」と名付けている。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Shophouse and Thai Urbanism:Towards a software approach2008

    • 著者名/発表者名
      Boontharm, D.
    • 雑誌名

      Journal of Southeast Asian Architecture Vol.8(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sustaining urbanity through regeneration of commercial districts and typologies Siam Square and Harajuku-a comparative study

    • 著者名/発表者名
      Davisi BOONTHARM
    • 雑誌名

      UPE7 (Urban Planning and Environment) World Class Cities : Environmental Impacts and Planning Opportunities? (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Commercial places as part of urban culture in South East Asian cities, a lesson from Bangkok

    • 著者名/発表者名
      Davisi BOONTHARM
    • 雑誌名

      Living Capital : sustaining diversity in South East Asian cities (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Harajuku Urban Stage-Set Q&A2008

    • 著者名/発表者名
      Boontharm, D.
    • 出版者
      Flick Studio
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi