• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠赤外線観測による星形成史の解明

研究課題

研究課題/領域番号 06F06552
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 天文学
研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

中川 貴雄  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 教授

研究分担者 JEONG Woong-Seob  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードあかり / 赤外線 / 銀河進化
研究概要

現代の天文学における大きな課題の一つは、宇宙における大規模構造の形成の原因を解明することにある。我々はその大きな課題に赤外線天文衛星「あかり」を活用して、その謎の解明に挑んだ。「あかり」打ち上げ前には、数値シミュレーションにより、「あかり」の観測戦略を検討し、打ち上げ後は、そのデータ解析活動において、中心的な役割を果たしてきた。宇宙における大規模構造の形成の原因の情報は、積分された形でCosmic Infrared Backgroundの中に埋もれている。我々は、赤外線天文衛星「あかり」のデータを解析し、「あかり」の優れた空間分解能により、Cosmic Infrared Backgroundのかなりを点源として分離できることを示した(Jeong, et. al.2007)。さらに、「あかり」の多色サーベイを用いることにより、さまざまなタイプの銀河を抽出し、銀河の進化を観測的に追うと同時に、極めて珍しい種族の銀河も抽出できることを、数値シミュレーションにより明らかにした(Pearson & Jeong, et. al.2007)。さらに、「あかり」のデータ解析、観測に関して、多くの共同研究を行った。それには、小マゼラン雲において、初めて中間赤外線で超新星残骸を検出(Koo, et. al.2007)、過去の宇宙における星形成史を「あかり」遠赤外線による観測から解明(Matsuura, et. al.2007)、さらに中間赤外線15μmで検出された天体と光学観測との同定(Matsuhara, et. al.2007)など、多くの研究論文が含まれている。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The Far-Infrared Properties of Spatially Resolved AKARI Observations2007

    • 著者名/発表者名
      W.-S. Jeong, T. Nakagawa, I. Yamamura, et. al.
    • 雑誌名

      Publication of the Astronomical Society in Japan Vol.59, No.SP2

    • NAID

      10023949728

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical Identification of 15 Micron Sources in the AKARI Performance Verification Field toward the North Ecliptic Pole2007

    • 著者名/発表者名
      H. Matsuhara, T. Wada, et. al.
    • 雑誌名

      Publication of the Astronomical Society in Japan Vol.59, No.SP2

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Infrared Astronomical Mission AKARI2007

    • 著者名/発表者名
      H. Murakami, H. Baba, P. Barthel, et. al.
    • 雑誌名

      Publication of the Astronomical Society in Japan Vol.59, No.SP2

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Far-Infrared Surveyor(FIS)for AKARI2007

    • 著者名/発表者名
      M. Kawada, H. Baba, P. D. Barthl, et. al.
    • 雑誌名

      Publication of the Astronomical Society in Japan Vol.59, No.SP2

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] AKARI Far-Infrared Source Counts in the Lockman Hole, Publication of the Astronomical Society in Janan2007

    • 著者名/発表者名
      S. Matsuura, M. Shirahata, M. Kawada, et. al.
    • 雑誌名

      Publication of the Astronomical Society in Japan Vol.59, No.SP2

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] AKARI Detection of the Supernova Remnant B0104-72.3 in the Small Magellanic Cloud2007

    • 著者名/発表者名
      B.-C. Koo, H.-G. Lee, D.-S. Moon, et. al.
    • 雑誌名

      Publication of the Astronomical Society in Japan Vol.59, No.SP2

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of CFIRB with AKARI/FIS Deep Observations2007

    • 著者名/発表者名
      W.-S. Jeong, C. P. Pearson, H. M. Lee, et. al.
    • 雑誌名

      Advances in Space Research Vol.40

      ページ: 600-604

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Galaxy Colours in the AKARI Deep SEP Survey2007

    • 著者名/発表者名
      C. P. Pearson, W.-S. Jeong, S. Matsuura, et. al.
    • 雑誌名

      Advances in Space Research Vol.40

      ページ: 605-611

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Far-infrared detection limits-II. Probing confusion including source confusion2006

    • 著者名/発表者名
      Jeong, Woong-Seob, Pearson, Chris P., Lee, Hyung Mok, Pak, Soojong, Nakagawa, Takao
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society Vol.369,Issue 1

      ページ: 281-294

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Deep Extragalactic Surveys around the Ecliptic Poles with AKARI(ASTRO-F)2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuhara, H., Wada, T., Matsuura, S., Nakagawa, T., et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan Vol.58,No.4

      ページ: 673-694

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] The Far-Infrared Properties of Spatially Resolved AKARI Observations2007

    • 著者名/発表者名
      W.-S. Jeong, et. al.
    • 学会等名
      Korean Astronomical Society Meeting
    • 発表場所
      Jeju Island, South Korea
    • 年月日
      2007-04-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi