• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代東地中海世界に果たした北レヴァント文化の歴史的意義

研究課題

研究課題/領域番号 06J03787
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 考古学
研究機関筑波大学

研究代表者

長谷川 敦章  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード北レヴァント / 東地中海 / ミケーネ土器 / トルコ:シリア / 考古学 / 後期青銅器時代 / 歴史学 / 紀元前2千年紀 / シリア・アラブ共和国ラタキア県 / 中規模テル型遺跡 / テル・ナハル・アル・アラブ / 調査対象の偏重 / ケービル川流域 / 内陸部
研究概要

昨年度の研究活動において,北レヴァントの海岸部であるシリア・アラブ共和国ラタキア県における遺跡踏査および測量調査を行った。これにより本研究の目的の一つである,調査対象が地中海沿岸の大規模テル型遺跡への偏重の是正を試みた。
本年度の研究では,この成果を周辺地域と比較し位置づけていく調査・研究を実施した。特に本研究のねらいの一つである,先行研究で疎かにされてきた,内陸地域との関係に焦点をあてるため,以下の3地域で調査を行った。その一つは,ラタキア県の東に隣接する,北レヴァントの内陸部であるシリア・アラブ共和国イドリブ県のエル・ルージュ盆地である。当該地域では,テル・エル・ケルク1号丘遺跡の発掘調査を行った。本調査では,ラタキア県,ひいては該期の東地中海世界に極めて特徴的なミケーネ土器が出土した。この事例は内陸地域では極めて珍しく,ミケーネ土器の東限域を示す可能性がある。またこの成果は,これまで東地中海世界と隔離されて考えられがちであった北レヴァント内陸地域の歴史的位置づけに再考を促すものである。
第2の調査は,ラタキア県の北側に位置するトルコ共和国アンタキア県における考古学的踏査である。この地域は北レヴァントを南北に流れるオロンテス川下流域であり,ラタキア県と比較する上で重要な資料を得ることができた。
第3の調査は,ユーフラテス中流域に位置するテル・ガーネム・アル・アリ遺跡である。当該遺跡周辺は考古学的調査の空白地域であり,その成果は極めて貴重である。メソポタミア地域の西端にあたり,北レヴァントに影響を与えたメソポタミアの文化を考える上での一つのケーススタディになると考えている。
東地中海世界に果たした北レヴァントの歴史的意義について再考するためには,上述した地域での成果を詳細に分析し,北レヴァントの歴史的重要性を内陸地域との関係性で捉え直し,歴史の再構成を試みる必要がある。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 北レヴァントの青銅器・鉄器時代都市-シリア,テル・エル・ケルク1号丘遺跡第1次(2007)発掘調査-2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 敦章
    • 雑誌名

      平成19年度 考古学が語る古代オリエント

      ページ: 70-78

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミネト・エル・ベイダ出土新資料の考古学的検討-埋葬遺構の年代考察を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 敦章
    • 雑誌名

      オリエント 50-2

      ページ: 1-27

    • NAID

      130000841355

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Archaeological Research in the Bishri Region, Trench excavation in Square 1 of Tell Ghanem al-Ali2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 敦章
    • 雑誌名

      Al-Rafidan 29

      ページ: 176-178

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農耕と牧畜のはざまに ユーフラテス河中流域の青銅器時代拠点集落-シリア,ビシュリ山系,テル・ガーネム・アル・アリ遺跡の2007年度発掘調査-2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 敦章
    • 雑誌名

      平成19年度 考古学が語る古代オリエント

      ページ: 62-69

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] テル・ガーネム・アル・アリ遺跡の測量調査2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 敦章
    • 雑誌名

      セム系部族社会の形成Newsletter 10

      ページ: 5-9

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ジャバル・ビシュリ周辺における遺跡分布とその立地の歴史的背景-第一次調査成果を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川 敦章
    • 雑誌名

      セム系部族社会の形成Newsletter 6

      ページ: 10-17

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] シリア・ラタキア県における考古学的踏査20062007

    • 著者名/発表者名
      長谷川敦章
    • 雑誌名

      第14回西アジア発掘調査報告会報告集

      ページ: 88-94

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 伝チョガ・ザンビル出土の青銅製輪縁及び轂カヴァーについて2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川敦章
    • 雑誌名

      西アジア考古学 7

      ページ: 55-60

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] テル・エル・ケルク1号丘出土女性形土偶をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川敦章
    • 雑誌名

      筑波大学先史学・考古学研究 17

      ページ: 135-144

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 農耕と牧畜のはざまに ユーフラテス河中流域の青銅器時代拠点集落-シリア,ビシュリ山系,テル・ガーネム・アル・アリ遺跡の2007年度発掘調査-2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 敦章
    • 学会等名
      第15回西アジア発掘調査報告会発表(日本西アジア考古学会)
    • 発表場所
      池袋サンシャインシティ文化会館7階710号室
    • 年月日
      2008-03-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 北レヴァントの青銅器・鉄器時代都市-シリア,テル・エル・ケルク1号丘遺跡第1次(2007)発掘調査-2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 敦章
    • 学会等名
      第15回西アジア発掘調査報告会発表(日本西アジア考古学会)
    • 発表場所
      池袋サンシャインシティ文化会館7階710号室
    • 年月日
      2008-03-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] シリア,ラタキア県における考古学踏査-青銅器時代における周辺地域の解明を目指して-2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川 敦章
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第12回大会発表
    • 発表場所
      天理大学杣之内キャンパス2号棟
    • 年月日
      2007-06-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi