• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

条件節・譲歩節とトートロジーの解釈スキーマ

研究課題

研究課題/領域番号 06J05930
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 言語学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

酒井 智宏  慶應義塾大学, 文学部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2008年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードトートロジー / 譲歩節 / 事実的解釈 / メタ言語的解釈 / レトリック / 条件文 / 並列型トートロジー / 差異否定型トートロジー / 矛盾文 / メンタル・スペース理論 / マッチング / 個体間結合トートロジー / 述語的トートロジー
研究概要

本年度の成果は次の4点である。第一に、譲歩節を伴うトートロジー「PでもXはXだ」はが持つ三つの伝達情報、「属性Pを持つXもXとして扱われるべきだ」(特定のXの処遇)、「特定のXが属性¬pを持つ必要はない」(特定のXのあるべき姿)、「属性P/¬PはXの定義に含まれるべきではない」(カテゴリーXの定義)をトートロジーの解釈スキーマと譲歩文の解釈スキーマの合成により構成的に導き出し、これらの伝達情報のいずれをもトートロジーの意味論に組み込む必要がないことを示した。第二に、トートロジーの事実的解釈「XというものはすべてXとしての性質Qを持つ」とメタ言語的解釈「Xの定義に属性Pに関する情報を含めるのは誤りだ」が互いに独立であることを示し、単一のスキーマと異なる文脈情報の相互作用からこれらの解釈を導き出した。事実的解釈とはカテゴリーXからその特定の成員に属性が転送されることにより生じる解釈であり、メタ言語的解釈とはXの特性の成員が持つ属性に基づきカテゴリーxの定義属性が部分的に計算されることにより生じる解釈である。第三に、並列型トートロジー「XはX、YはYだ」が恒真命題を表しつつそれ自体の情報価値を持つという事実を、恒真的な同一性コネクターの使用が有意味な種・個体コネクターの関連性の否定を伝達するというメカニズムにより説明した。並列型トートロジーは「XとYを同じように扱うべきだ」という対話者の主張に反論するためのレトリックの一種であり、領域間結合に基づく他のレトリックと本質的な差はない。第四に、条件文がある種の結論を導くための論拠として用いられることに注目し、これを条件文の意味論的定義とする言語内論証理論の分析の問題点を指摘し、自然言語の意味論には文が伝達する命題と言語外文脈情報とが書き込まれる意味表示が不可欠であることを示した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] マッチングとトートロジーの伝達情報2008

    • 著者名/発表者名
      酒井智宏
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集 8

      ページ: 483-493

    • NAID

      40016147563

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] L'interpretation factuelle et l'interpretation metalinguistique desenonces tautologiques du type X est X2008

    • 著者名/発表者名
      Sakai, Tomohiro
    • 雑誌名

      フランス語フランス文学研究 93

      ページ: 3-18

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 並列型トートロジーとレトリック2008

    • 著者名/発表者名
      酒井智宏
    • 雑誌名

      ことばのダイナミズム

      ページ: 105-120

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マッチングと条件文・譲歩文の伝達情報2008

    • 著者名/発表者名
      酒井智宏
    • 雑誌名

      教養論叢 129

      ページ: 123-149

    • NAID

      40016303742

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 並列型トートロジーの解釈スキーマ2007

    • 著者名/発表者名
      酒井 智宏
    • 雑誌名

      KLS 25

      ページ: 87-97

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] マッチングと矛盾文の伝達情報2007

    • 著者名/発表者名
      酒井 智宏
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集 7

      ページ: 427-437

    • NAID

      40015685567

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Le schema interpretatif des enonces contradictoires du type X n'est pas X en francais2007

    • 著者名/発表者名
      Sakai, Tomohiro
    • 雑誌名

      言語情報科学研究 第5号

      ページ: 79-93

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語における文的トートロジーと述語的トートロジー2007

    • 著者名/発表者名
      酒井 智宏
    • 雑誌名

      明星大学日本文化学部言語文化学科研究紀要 第15号

      ページ: 79-89

    • NAID

      110006405996

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 差異否定型トートロジー2006

    • 著者名/発表者名
      酒井 智宏
    • 雑誌名

      認知言語学論考 第5号

      ページ: 119-144

    • NAID

      40015341156

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 個体間の同一性を断定するトートロジー2006

    • 著者名/発表者名
      酒井 智宏
    • 雑誌名

      Resonances(レゾナンス) 第4号

      ページ: 75-80

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] トートロジーの言語的意味と第一次語用論的プロセス2008

    • 著者名/発表者名
      酒井智宏
    • 学会等名
      日本語用論学会第11回大会
    • 発表場所
      松山大学
    • 年月日
      2008-12-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] トートロジーにおける「言われていること」と「含意されていること」の反転2008

    • 著者名/発表者名
      酒井智宏
    • 学会等名
      日本言語学会第137回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 意味の不完全決定性とトートロジーの解釈-阿部(2008)を批判する2008

    • 著者名/発表者名
      酒井智宏
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2008年度秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] トートロジーと全称命題2008

    • 著者名/発表者名
      酒井智宏
    • 学会等名
      日本認知言語学会第9回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 字義主義・コンテクスト主義とトートロジーの意味解釈2008

    • 著者名/発表者名
      酒井智宏
    • 学会等名
      日本フランス語学会第248回例会
    • 発表場所
      慶慮義塾大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] トートロジーにおける事実的解釈とメタ言語的解釈2007

    • 著者名/発表者名
      酒井 智宏
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2007年度秋季大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2007-11-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] マッチングとトートロジーの伝達情報2007

    • 著者名/発表者名
      酒井 智宏
    • 学会等名
      日本認知言語学会第8回全国大会
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] La construction du sens: le cas des enonces tautologiques du type X est X2007

    • 著者名/発表者名
      Sakai, Tomohiro
    • 学会等名
      フランス認知言語学会第2回国際会議
    • 発表場所
      フランス・リール第3大学
    • 年月日
      2007-05-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi