• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユビキタス環境でのグループ通信プロトコルの設計と実装に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06J08999
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関大阪大学

研究代表者

バデゥゲ T.M.  大阪大学, 情報科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードオーバレイマルチキャスト / 分散処理 / 受信安定度 / ミドルウェア / 覆被木 / 低遅延配信木
研究概要

本研究はユビキタス環境でのグループ通信を可能とするオーバレイマルチキャスト(ALM)プロトコルの設計と実装に関するものであり,前年度から引き続き行っている.現在提案されている数々のALMプロトコルを解析し,どのプロトコルも簡単に実装でき,実ネットワーク上で実行できるようにするためのミドルウェアの考案,設計を前年度に引き続き行い,"A Middleware for Implementation and Evaluation of Application Layer Multicast Protocols in Real Environments"の題目でNOSSDAV2007にてプレゼンテージョン,意見交換をした.
また,ALMにおけるストリームの受信安定度を高めることを目標に前年度から行ってきたノード安定度を考慮したALMプロトコルに関する研究を引き続き行った.これは現在提案されている多くのALMプロトコルはノードの予測不能な離脱への対応がそれほど良くないという問題を解決するために,ノードの離脱しやすさ(不安定さ)という新しい概念を敢り入れ,離脱しにくいノード程ツリートポロジーの上位へ,離脱しやすいノードを下位へというように移動させることによってツリー全体の安定性を高めるものである.これについては,"安定したストリーム配信を実現するオーバレイマルチキャストプロトコルの設計とPlanetlab上での実装実験"の題目で情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(2007年11月)でプレゼンテーション,意見交換をした.さらに,本論文は"学生優秀論文賞"を受賞した.また,同じ概念で,"Stability Oriented Overlay Multicast for Multimedia Streaming in Multiple Source Context"の題目でICC2008に投稿し,採録が決定されている.

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] アプリケーション層マルチキャストミドルウェアの実装とPlanetLab上での評価2006

    • 著者名/発表者名
      池田 和史
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2006.96

      ページ: 49-54

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 経路安定性の高い遅延制約木を構築するアプリケーション層マルチキャストプロトコルの設計と性能評価2006

    • 著者名/発表者名
      Thilmee M.Baduge
    • 雑誌名

      マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2006)シンポジウム論文集 2006.6

      ページ: 317-320

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] モバイルアドホックネットワーク向け経路制御プロトコルの性能試験に関する検討2006

    • 著者名/発表者名
      中村 雅俊
    • 雑誌名

      マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2006)シンポジウム論文集 2006.6

      ページ: 541-544

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 安定したストリーム配信を実現するオーバレイマルチキャストプロトコルの設計とPlanetlab上での実装実験2007

    • 著者名/発表者名
      Thilmee M. Baduge
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ
    • 発表場所
      日本
    • 年月日
      2007-11-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アプリケーション層マルチキャストプロトコルの設計開発および性能評価を支援するミドルウェアの設計と実装2007

    • 著者名/発表者名
      池田和史
    • 学会等名
      マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2007)シンポジウム
    • 発表場所
      日本
    • 年月日
      2007-07-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] A Middleware for Implementation and Evaluation of Application Layer Multicast Protocols in Real Environments2007

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Ikeda
    • 学会等名
      The International Workshop on Network and Operating Systems Support for Digital Audio & Video (NOSSDAV2007)
    • 発表場所
      Illinois, USA.
    • 年月日
      2007-06-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www-higashi.ist.osaka-u.ac.jp/~thilmee/index-j.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi