• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第一原理電子状態計算法による含水カンラン石高圧相の構造と弾性特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 06J40001
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関愛媛大学

研究代表者

土屋 旬  愛媛大学, 上級研究員センター, 上級研究員

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2008年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードマントル遷移層 / 弾性 / 含水量 / 高圧 / 第一原理計算
研究概要

前年度に引き続き、第一原理電子状態計算法を用いて含水カンラン石高圧相(β相)構造中に1.65,3.3wt%の水を含んだ組成に関し水素欠陥構造の決定とその弾性特性を調べた。弾性定数は構造中に含まれる水の量に比例して減少し、実測とのよい一致が得られた。さらにまだ実験的に報告されていない含水β相の弾性定数の圧力変化を計算し、マントル遷移層圧力条件下における含水β相の地震波速度を見積もった。その結果、マントル遷移層上部圧力(約15GPa)において最大水固溶量3.3wt%まで含む場合、含水β相の速度は無水の速度に対しp波,s波それぞれ-3.9%,-4.8%程度減少するという結果が得られた。さらにこのβ相に1wt%の水が含まれることによって減少する体積弾性率・剛比率はそれぞれ340-430K,290-350Kの温度上昇によって引き起こされる体積弾性率・剛性率の減少と同等であるということが見積もられた。すなわち、マントル遷移層における低速度領域は、高温異常と水の濃集の両方によって説明可能である。またwadsleyiteのVp/Vs比や異方性に与える水の影響についても調べ、地震波の観測によって報告されている結果との比較により、マントル遷移層における水の効果について包括的な議論を行った。

報告書

(1件)
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] First principles investigation of the structural and elastic properties of hydrous wadsleyite under pressure2009

    • 著者名/発表者名
      Jun Tsuchiya
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 114

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First principles prediction of new high-pressure phase of InOOH2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Tsuchiya
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 103

      ページ: 116-120

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elastic properties of phase D (MgSi2O6H2) under pressure : abinitio investigation2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Tsuchiya
    • 雑誌名

      Physics of the Earth and Planetary Interiors 170

      ページ: 215-220

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] First principles studies of hydrous wadsleyite under high pressure2008

    • 著者名/発表者名
      土屋旬
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉・幕張
    • 年月日
      2008-05-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi