• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大局的トポロジー構造におけるトポロジカルソリトンの生成・消滅過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 06J54012
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生物物理・化学物理
研究機関北海道大学

研究代表者

延兼 啓純  北海道大学, 大学院・工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2008年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードカイラルp波超伝導体 / 輸送特性 / トポロジカル欠陥 / 量子相転移 / 超伝導 / 初期宇宙 / 非平衡相転移 / 非平衡
研究概要

本年度はSU(2)ゲージ対称性を持つカイラルp波超伝導体Sr2RuO4に対して、T=0.1K以下の状況下においてc軸に平行に磁場を印加し、H>Hc2からH=0へ磁場クエンチ測定を行った。その結果は、量子相転移領域においてべき関数になることを明らかにした。SU(2)超伝導体はU(1)超伝導体では形成されないテクスチャー構造を持つトポロジカル欠陥が期待され初期宇宙の相転移の臨界指数を決定できる可能性がある。この結果を25th international conference on Low Temperature Physicsにて発表した。また一方で、ミリスケールのSr2RuO4はカイラルドメイン構造を持つと考えられるのでシングルドメインサイズの特性を知ることが重要となる。したがって我々はマイクロスケールのSr2RuO4を作成・分析を行い、このサンプルに対して電子ビームリソグラフィを用いて金電極を取り付けた。極低温(〜0.1K)にて電流-電圧特性を測定した。その結果は、バイアス電流に対して偶関数の新奇な電圧の発生を発見した(すなわちV(+I)=V(-I))。これは、パリティが破れている電流-電圧特性であることを意味する。この測定結果を論文にまとめSolid State Communicationsに投稿中であり、より発展したデータを掲載した論文を投稿準備中である。またサンプル電極作製に関する技術的な内容をJournal of Vacuum Science and Technology Bに投稿中である。2008年8月には、ウプサラ大学にてProf.A.J.Niemi,Prof.E.Babaevと、またヘルシンキ工科大学にてProf.G.E.Volovik,Prof.P.Hakonenとそれぞれ実験結果について議論を行った。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Observation of quantum fluctuation in nano Sr_2RuO_4 p-wave superconductors2008

    • 著者名/発表者名
      H. Nobukane, K. Inagaki, K. Ichimura, S. Takayanagi, K. Yamaya. S. Tanda
    • 雑誌名

      Journal of Physics Conference Series 129

      ページ: 120022-120022

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Electric Properties of NbS>. : Possibility of Room temperature Charge Density Wave Devices.2006

    • 著者名/発表者名
      H.Nobukane, M.Nishida, K.Inagaki, S.Tanda
    • 雑誌名

      Proceeding of Topology in Ordered Phase 2005 1

      ページ: 76-76

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Anomalous Transport Properties in a Single Domain of Microscale Sr_2RuO_4 Superconductors2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi Nobuakne
    • 学会等名
      International Symposium on Topological Science and Technology for Young Researches 2009
    • 発表場所
      Sapporo Kourakuen Hotel, Sapporo, Japan
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The Ordering Process of Superconductivity and Topological Defects2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi Nobukane
    • 学会等名
      Symposium on Topological Science and Technology for Young Researchers
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2008-03-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Observation of Quantum Fluctuation in Nano Sr_2RuO_4 p-wave Superconductors2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi Nobukane
    • 学会等名
      Dubna-Nano 2008
    • 発表場所
      Dunba Hotel, Dubna, Russia
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Magnetic Rapid Quench Measurement in U (1), SU (2) superconductors2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi Nobukane
    • 学会等名
      25th international conference on Low Temperature Physics
    • 発表場所
      RAI Convention Center, Amsterdam, Netherlands
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Little-Parks, Oscillation in a Hierarchical Superconducting Network2008

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tsuchiya
    • 学会等名
      25th international conference on Low Temperature Physics
    • 発表場所
      RAI Convention Center, Amsterdam, Netherlands
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Sr2RuO4における超伝導秩序化過程とトポロジカル欠陥2007

    • 著者名/発表者名
      延兼 啓純
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Critical Exponent of Kibble-Zurek Cosmological Phase Transition : The Experiment of Magnetic Quench Methods using an Annular Josephson Junction2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi Nobukane
    • 学会等名
      International Symposium on Topology and Singularity in Optical Physics (TOP2007)
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2007-07-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://exp-ap.eng.hokudai.ac.jp/~nobukane/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi