研究課題/領域番号 |
06NP0901
|
研究種目 |
創成的基礎研究費
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
竹市 雅俊 京都大学, 理学部, 教授 (00025454)
|
研究分担者 |
松居 靖久 東北大学, 加齢医学研究所, 助教授 (40241575)
山村 研一 熊本大学, 医学部, 教授 (90115197)
相沢 慎一 熊本大学, 医学部, 教授 (60073011)
黒岩 厚 名古屋大学, 理学部, 教授 (20134611)
安田 國雄 国立奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (30025473)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
キーワード | 発生 / 遺伝子タ-デッティング / 形態形成 / 細胞分化 / 細胞認識 / 神経発生 / 遺伝子トラッピング / ES細胞 |
研究概要 |
1.脳におけるカドヘリンの発現パターンの詳細なマッピングを継続し、次の結果を得た。まず、初期胚の脳において複数のカドヘリンがニューロメアという構造単位を規定するように発現し、脳の分節化に重要な役割を果たしていることの証拠を得た。次に、カドヘリンがシナプスに存在する間接証拠を得た。これにより、カドヘリンが神経ネットワーク形成の鍵となる可能性が一層高まった。一方、ショウジョウバエの神経系において発現するカドヘリンを新たに同定し、その機能を分子遺伝学的に解明する手掛りを得た。 2.ニワトリαAクリスタリン遺伝子のエンハンサーに結合するL-mafの発現分布を調べた結果、将来水晶体に分化する外胚葉領域で発現が始まり、しかも体全体の中でこの領域だけが陽性であった。この発見は、L-mafが水晶体分化の中心的制御因子である可能性を示唆している。 3.始原生殖細胞由来EG細胞を生殖細胞欠失マウスに移植すると、生殖細胞特異的なマーカーにより認識される細胞が確認され、EG細胞から生殖細胞が誘導される可能性が示唆された。このシステムが確立すれば、生殖系の遺伝子操作が容易となりその意義は大きい。 4.RNA結合蛋白質musashi遺伝子がマウス中枢神経系の幹細胞特異的に発現していることを明らかにした。 5.ショウジョウバエの筋肉表面因子コネクチンをすべての筋肉で異所的に発現させることにより、神経-筋肉間の誘因的な認識分子として機能し得ることを明らかにした。また、F-スポンジンと相同性がある分子が一部の筋肉だけで発現されることを明らかにした。 6.消化管におけるHoxBクラスターの発現を調べ、特に肺において構造的区画及びBMP4,Wnt5aなどのシグナル因子の発現と相関する興味深い発現パターンを発見した。 7.Fak欠損マウスから細胞株を樹立し、細胞の移動能の低下、focal contactの欠失、microspikeの形成異常などを見い出した。また、Otx2欠損マウスを解析し、頭部の吻側、尾側の構造異常を認め、その頭部形成上の役割を証明した。 8.神経前駆細胞で発現するHES-1のノックアウトマウスを作製し解析したところ、無脳症になること、また、神経分化が早熟的に起きることがわかった。 9.初期発生の異常を引き起こすjmj遺伝子の構造を明らかにすると共に、新たに、胸腺、背部結合組織の異常を発見した。 10.マウス原腸形成に関与する遺伝子のクローニングのためにPCRディファレンシャルディスプレイ法を適用し、部域特異的に発現される遺伝子がクローニングできることが確認された。
|