• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リキア地方(トルコ南西部)沿岸初期中世都市遺跡の発掘・調査

研究課題

研究課題/領域番号 07041011
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究分野 美術史
研究機関愛知教育大学

研究代表者

浅野 和生  愛知教育大学, 教育学部, 助教授 (80167890)

研究分担者 杉井 健  大阪大学, 文学部, 助手 (90263178)
中谷 功治  愛媛大学, 教育学部, 助教授 (30217749)
福永 伸哉  大阪大学, 文学部, 助教授 (50189958)
益田 朋幸  女子美術大学短期大学部, 助教授 (70257236)
遠藤 透  愛知教育大学, 教育学部, 助手 (70262938)
辻 成史  大阪大学, 文学部, 教授 (90127259)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
1997年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1996年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1995年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワード西洋中世 / 美術史 / 考古学 / 建築史 / ビザンツ史 / 発掘調査 / 海上交通 / キリスト教文化
研究概要

平成9年度は7年度に開始したゲミレル島第三聖堂の発掘を継続し、これまでの発掘区(アプシス及び内陣)に続く身廊の一部 平方メートルト側廊の一部約 平方メートルを発掘した。発掘により、オリジナルの聖堂建築が出土した。今回発掘した部分は、身廊と内陣とを隔てるテンプロン、及び聖職者の通路であるソレアを含んでいる。平成7年度からの発掘により、この聖堂のアプス、内陣、祭壇、テンプロンとソレアがすべて出土した。これらは聖堂の典礼がおこなわれる部分であり、典礼と建築各部の関係を調べる上で貴重な資料である。身廊と側廊の床には、モザイクの装飾が施されていた。モザイクには様々な色の石や色ガラスが用いられており、側廊は幾何学分様、身廊は植物が描かれている。このモザイクは芸術的価値が高いだけでなく、今後この地域がどの文化圏に属していたかという問題を明らかにするための手がかりとなるものである。
また、聖堂内に合計6基の墓が作られているのが新たに発見された。土層の観察から、これらの墓は聖堂崩壊後、紀元後12世紀頃に作られたことがわかた。平成7、8年度の発掘により、この聖堂は紀元後6世紀頃に建設され、7世紀中頃、この地方にアラブ人が進出してきた時代に火災で崩壊したことがわかっている。9年度の発掘により、12世紀頃、ビザンティン帝国が再び勢力を取り戻してきた頃に、この聖堂の廃墟を墓地に転用したことが判明した。初期・中期ビザンティン時代のこの地方に言及した史料はほとんどないので、今回の発掘は歴史を実証的に解明したものとして意義がある。
発掘区内では建築物すべての平面図、立面図、断面図、及び土層断面図を作成した。また出土品は現場で番号をふってカタログ化し、写真撮影、実測図作成をおこなった後、トルコの法令にしたがいフェティエ博物館に搬入した。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (49件)

  • [文献書誌] 浅野 和生: "Survey of the Early Byzantine Sites in Oludeniz--Gemiler Ada Area,West Lycia." XII.Arastirma Sonuclari Toplantisi(トルコ文化省). XII. 407-419 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野 和生: "Two Churches in Oludeniz Area(Fethiye-Mugla)." XIII.Arastirma Sonuclari Toplantisi(トルコ文化省). XIII. 231-241 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野 和生: "聖ニコラオスの島-地中海岸ビザンティン遺跡発掘記-(1)" SPAZIO(日本オリベッティ株式会社広報部). 27-2. 7-19 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野 和聖: "トルコ南西部、ゲミレル島のビザンティン聖堂の発掘(1995年)" 西アジア史研究のデータベース化に関する総合的研究(クバプロ). 57-62 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野 和生: "The Excavation of Church III on Gemiler Ada near Fethiye." XVIII.Kasi Sonuclari Toplantisi(トルコ文化省). XVIII. 449-470 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "聖ニコラオスの島-地中海岸ビザンティン遺跡発掘記-(2)" SPAZIO(日本オリベッティ株式会社広報部). 28-1. 97-109 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野 和生: "聖ニコラオスの島-地中海岸ビザンティン遺跡発掘記-(3)" SPAZIO(日本オリベッティ株式会社広報部). 28-2. 128-139 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野 和生: "トルコ南西部、ゲミレル島第三聖堂の発掘(1996年)" 古代オリエント世界を掘る(古代オリエント博物館). 74-78 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 益田 朋幸: "マルキアノス・キリス再論" 岡山市立オリエント美術館記要(岡山市立オリエント美術館). 13. 17-32 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福永 伸哉: "世界の遺跡-トルコ共和国 ゲミレル島遺跡" 考古学研究. 42-4. 32-33 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中谷 功治: "トルコ南西部での学術調査について-初期キリスト教遺跡-" 「社会科」学研究. 32. 19-26 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 益田 朋幸: "地中海紀行 ビザンティンでいこう" 東京書籍, 173 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ASANO.Kazuo: "Survey of the Early Byzantine Sites in Oludeniz -- Gemiler Ada Area, West Lycia." Arastuma Sonuclan Toplants (Ministry of Culture, Republic of Turkey. XII. 407-419 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ASANO.Kazuo: "Two Churches in Oluideniz Area (Fechiye-Mugla)." Arastuma Sonuclan Toplants (M1nistry of Culture, Republic of Turkey. Xiii. 231-241 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ASANO,Kazuo: "The Island of St.Nicholas Excavation of Byzantine Sites on Mediterranean Coast (1)." SPAZIO (Oilvetti Japan). vol.27-2. 7-19 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ASANO.Kazuo: "The Excavation of a Byzantine Church on Gemiler Island, Southwest Turkey (1995)." Study of Data-base of West Asian Studies (Kubapuro). 57-62 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ASANO,Kazuo: "The Excavation of Church III on Gemiler Ada near Fethiye." Kazi Sonuclan Toplantusi (Republic of Turkey.XVIII.449-470 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ASANO,Kazuo: "The Island of St.Nicholas--Excavation of Byzantine Sites on Mediterranean Cast (2)." SPAZiO (Olivetu Japan). vol.28-l. 97-l09 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ASANO,Kazuo: "The Island of St.Nicholas--Excavation of Byzantine Sites on Mediterranean Coast (3)." SPAZIO (Olivetti Japan). vol.28-2. 128-139 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ASANO,Kazuo: "The Excavation of a Byzantine Church on Gemiler Island, Southwest Turkey(1996)." Excavation of Ancient Orient (Ancient Orient Museum). 74-78 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASUDA,Tomoyuki: "Markianos Kyris Reconsidered" Bulletin of Okayama Orient Museum. vol.13. 17-32 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUKUNAGA,Shinya: "Ancient Sites in the World -- Gemiler Island, Republic of Turkey." Archaeological Studies. Vol.42-4. 32-33 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAKATANI,Koji: "Archaeological Researches in Southwest Turkey." Studies of Social Education. vol.32. 19-26 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASUDA,Tomoyuki: Lets Go to Byzatium. Tokyo Shoseki., 173 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野 和生: "Survey of the Early Byzantine Sites in Oludeniz--Gemiler Ada Area,West Lycia." XII.Arastirma Sonuclari Toplantisi(トルコ文化省). XII. 407-419 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野 和生: "Two Churches in Oludeniz Area(Fethiye-Mugla)." XIII.Arastirma Sonuclari Toplantisi(トルコ文化省). XIII. 231-241 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野 和生: "聖ニコラオスの島-地中海岸ビザンティン遺跡発掘記-(1)" SPAZIO(日本オリベッティ株式会社広報部). 27-2. 7-19 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野 和生: "トルコ南西部、ゲミレル島のビザンティン聖堂の発掘(1995年)" 西アジア史研究のデータベース化に関する総合的研究(クバプロ). 57-62 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野 和生: "The Excavation of Church III on Gemiler Ada near Fethiye." XVIII.Kazi Sonuclari Toplantisi(トルコ文化省). XVIII. 449-470 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野 和生: "聖ニコラオスの島-地中海岸ビザンティン遺跡発掘記-(2)" SPAZIO(日本オリベッティ株式会社広報部). 28-1. 97-109 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野 和生: "聖ニコラオスの島-地中海岸ビザンティン遺跡発掘記-(3)" SPAZIO(日本オリベッティ株式会社広報部). 28-2. 128-139 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野 和生: "トルコ南西部、ゲミレル島第三聖堂の発掘(1996年)" 古代オリエント世界を掘る(古代オリエント博物館). 74-78 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 益田 朋幸: "マルキアノス・キリス再論" 岡山市立オリエント美術館紀要(岡山市立オリエント美術館). 13. 17-32 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 福永 伸哉: "世界の遺跡-トルコ共和国 ゲミレル島遺跡" 考古学研究. 42-4. 32-33 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷 功治: "トルコ南西部での学術調査について-初期キリスト教遺跡-" 「社会科」学研究. 32. 19-26 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 益田 朋幸: "地中海紀行 ビザンティンでいこう" 東京書籍, 173 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野和生: "Survey of the Early Byzantine Sites in Oludeniz--Gemiler Ada Area,West Lycia" XII.Arasturma Sonuclari Toplantisi(Ministry of Culture,Republic of Turkey). 12. 407-419 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 益田朋幸: "マルキアノス・キリスト再論" 岡山市立オリエント美術館紀要(岡山市立オリエント美術館). 第13号. 17-32 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野和生: "Two Churches in Oludeniz Area" XIII.Arastuma Sonuclari Toplantisi(Ministry of Culture,Republic of Turkey). 13. 231-241 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野和生: "聖ニコラオスの島-地中海岸ビザンティン遺跡発掘記(1)" SPAZIO. 54. 7-19 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 福永伸哉: "世界の遺跡-トルコ共和国 ゲミレル島遺跡" 考古学研究. 第42巻第4号. 32-33 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷功治: "トルコ南西部での学術調査について-初期キリスト教遺跡-" 「社会科」学研究. 第32号. 19-26 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野和生: "トルコ南西部、ゲミレル島のビザンティン聖堂の発掘(1995年)" 平成7年度 西アジア史研究のデータベース化に関する総合的研究(第3回西アジア発掘調査報告書). 57-62 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野和生: "The Excavation of Church III on Gemiler Ada Near Fethiye" XIV.Arastuma Sonuclari Toplantisi(Ministry of Culture,Republic of Turkey). 14(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 益田朋幸: "地中海紀行 ビザンティンでいこう" 東京書籍, 173 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野和正: "Survey of the Early Byzantine Sites in Oludeniz…Gemiler Ada Area, West Lycia" XII. Arastuma Sonuclart Toplantisi (Ministy of Culture, Republic of Turkey). 12. 407-419 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野和生: "Two Churches in Oludeniz Area" XIII. Arastuma Sonuclart Toplantisi (Ministy of Culture, Republic of Turkey). 13(予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 益田朋幸: "マルキアノス・キリス再論" 「岡山市立オリエント美術館紀要」(岡山市立オリエント美術館). 13. 17-32 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 辻成史: "「ゲミレル島(リュキア、トルコ共和国)における都市・建築群の構成について」" 第2回西アジア発掘調査報告会. 2. 66-72 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi