• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人と森世界に関する大陸間比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 07041014
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究分野 広領域
研究機関京都大学

研究代表者

山田 勇  京都大学, 東南アジア研究センター, 教授 (80093334)

研究分担者 尹 紹亭  中国雲南省民族博物館, 副研究館員
阿部 健一  国立民族学博物館地域研究企画交流センター, 助手 (80222644)
山本 紀夫  国立民族学博物館, 教授 (90111088)
安藤 和雄  京都大学, 東南アジア研究センター, 助教授 (20283658)
古川 久雄  京都大学, 東南アジア研究センター, 教授 (00026410)
YIN Shao Tin  Yunnan Museum of Ethnology, Vice Director
DALLMEIER Fr  スミソニアン研究所, 研究員
高谷 好一  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (90027582)
玉田 芳史  京都大学, 東南アジア研究センター, 助教授 (90197567)
市川 光雄  京都大学, アフリカ地域研究センター, 助教授 (50115789)
河野 泰之  京都大学, 東南アジア研究センター, 助手 (80183804)
林 行夫  京都大学, 東南アジア研究センター, 助教授 (60208634)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
35,300千円 (直接経費: 35,300千円)
1997年度: 12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
1996年度: 12,100千円 (直接経費: 12,100千円)
1995年度: 11,000千円 (直接経費: 11,000千円)
キーワード森林伐採問題 / 森林観 / アンデス / ファーストネーション / ロッキー山脈 / 雲南 / アラスカ / パタゴニア / 少数民族 / ヨーロッパの森 / アフリカの森 / エコツーリズム / サファリ / ピグミー世界 / 資源 / 人の移動 / 南北問題 / 生態文化複合系 / ヒマラヤ / 西双版納 / ナシ族 / 森林破壊
研究概要

本計画は初年度にアジア地区の中国雲南、ネパールを中心とした大陸部東南アジア周辺、2年度には北ヨーロッパと東及び中央アフリカ、そして最終年度には南北アメリカ大陸において、人と森世界の大陸間比較研究に視点をあわせた調査を行った。この中で、雲南についてはもっとも重要な地域として、3年間継続して調査をおこない、この部分の報告書として、東南アジア研究35巻3号に「雲南およびその周辺」と題する特集号を編集し、1997年12月に出版した。そこでは、これまであまりふれていなかった雲南の地域像を、歴史、生態誌、森林史、森林観などを、周辺のタイ、ラオス、モンゴルなども含めて描写するこころみを行った。この地域は、これまで調査が遅れていたが大陸部東南アジア、チベット、およびヒマラヤ山系の接点あたる、極めて重要な場であることが再認識された。先進地域としてのヨーロッパとアメリカにおいて、東南アジアなどでよく見られる森と人の関係が各地で起こっている実情もこれまでの南北問題としてだけのとらえ方では処理できないことを考えさせられた。たとえば、カナダのバンクーバー島の一地域では、先住民のファーストネーションと伐採会社、観光業者、漁業関係者などの利益が相反し、森林を中心にして、様々な環境問題が政治化し、国際的な環境問題へのひろがりをみせていた。今後の視点としては、南北の構図ではなく、各地域の特色ある森林をとりまく状況を把握していかなければ、多様な現状に対処しきれないことを感じた。特に今後の重点的研究の場として、ネパールからチベットの山地帯、北ヨーロッパと北アメリカの冷温帯林、南米アマゾンへ下るアンデス東斜面などが重要であり、異生態域を含めた広範な地域研究の必要性がうかびあがってきた。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (53件)

  • [文献書誌] 山田 勇(編): "〈特集〉雲南およびその周辺" 東南アジア研究. 35・3. 309-596 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 勇・尹 紹亭: "石灰岩地域に暮らす人々-雲南東南部の生態文化複合系の変容過程-" 東南アジア研究. 35・3. 551-524 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古川 久雄: "雲南民族生態誌-生態論理と文明論理-" 東南アジア研究. 35・3. 346-421 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部 健一: "雲南の森林史(I)-中標高盆地の森林破壊とユ-カリ植林-" 東南アジア研究. 35・3. 422-444 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 郭 艶春: "雲南タイ族の環境保全思想と技術-西双版納から-" 東南アジア研究. 35・3. 465-488 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尹 紹亭: "雲南刀耕火種(焼畑農耕)民の生存戦略" 東南アジア研究. 35・3. 541-557 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 勇: "Tropical Rain Forests of Southeast Asia" ハワイ大学出版社, 392 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古川 久雄: "生態支配の近代「開発と文化」所収" 岩波書店, 392 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isamll YAMADA: "Yunnan and Its Surroundings." Vol.35, No.3. 309-596 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isamu YAMADA and Yin Shaoting: "Life among the Limestone Caves : Environmental Change of the Eco-cultural Complex of the Minor Han Group in Southeastern Yunnan" SOUTHEAST ASIAN STUDIES. Vol.35, No.3. 511-524 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisao FURUKAWA: "Ecohistory of Minor Ethnic Groups of Yunnan : Eco-logic and the Logic of Civilization" SOUTHEAST ASIAN STUDIES. Vol.35, No.3. 346-421 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken-ich ABE: "Forest History in Yunnan, China (l) : Tibetan God Mountain and Its Protected Forest in Jungden" SOUTHEAST ASIAN STUDIES. Vol.35, No.3. 422-444 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Guo Yanchun: "The Thought and Techniques in the Preservation of the Environment : The Case of Tai Ethnic Group in Xishuangbanna, Yunnan" SOUTHEAST ASIAN STUDIES. Vol.35, No.3. 465-488 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yin Shaoting: "Strategies of Yunnans Swiddening Peoples." SOUTHEAST ASIAN STUDIES. Vol.35, No.3. 525-540 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isamu YAMADA: Tropical Rain Forest of Southeast Asian. University of Hawaii Press, 382 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisao FURUKAWA: Mans conquest overr the Eco-system in the modern times. Iwanami Shoten, 392 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 勇(編): "〈特集〉雲南およびその周辺" 東南アジア研究. 35・3. 309-596 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 勇・尹 紹亭: "石灰岩地帯に暮らす人々-雲南東南部の生態文化複合系の変容過程-" 東南アジア研究. 35・3. 551-524 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 古川 久雄: "雲南民族生態誌-生態論理と文明論理-" 東南アジア研究. 35・3. 346-421 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部 健一: "雲南の森林史(I)-中標高盆地の森林破壊とユ-カリ植林-" 東南アジア研究. 35・3. 422-444 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 郭 艶春: "雲南タイ族の環境保全思想と技術-西双版納から-" 東南アジア研究. 35・3. 465-488 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 尹 紹亭: "雲南刀耕火種(焼畑農耕)民の生存戦略" 東南アジア研究. 35・3. 541-557 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 勇: "Tropical Rain Forests of Southeast Asia" ハワイ大学出版社, 392 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 古川 久雄: "生態支配の近代「開発と文化」所収" 岩波書店(印刷中), 392 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 玉田 芳史: "タイのナショナルズムと国民形成:戦前期ピブーン政権を手がかりとして" 東南アジア研究. 34-1. 127-150 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 勇: "「バリト川流域の人々」『森と人の対話』山田勇(編)pp.58-91" 人文書院, 279 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 勇: "「フィールドワークとは」『フィールドワーク最前線』山田勇(編)p.1-20" 弘文堂, 290 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 古川 久雄: "「東北タイ香木育林考」『森と人の対話』山田勇編PP.92-122" 人文書院, 279 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高谷 好一: "「焼畑稲作民の世界」『森と人の対話』山田勇(編)PP.30-57" 人文書院, 279 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部 健一: "「ラジャが残したチム-ルの森」『森と人の対話』山田勇(編)PP.194-221" 人文書院, 279 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada,isamu: "Aloeswood Forest and the Maritime World" Southeast Asian Studies. 33(3). 181-186 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 古川久雄: "Meiji Japan′s Encounter with Modernization" 東南アジア研究. 33. 497-518 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 古川久雄: "東南アジアの生態環境の変貌" 総合的地域研究成果報告書. 10. 5-15 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 林行夫: "復興するカンボジア仏教の現在" 大法輪. 62(10). 146-149 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 河野泰之・竹田晋也: "タイ国東北部の村落レベルの土地利用の交換と村落共有林の役割" 第5回日本熱帯生態学会講演要旨集. 35-35 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kono,Yasuyuki,Takeda,shinya: "Roles of Community Forest Land under Rapid Economic Growth in Northeast Thailand" (発表予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部健一: "スマトラ泥炭湿地林に暮らす人々" 地理. 40(18). 53-59 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部健一: "雲南と東南アジア" 総合的地域研究. 12(発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 市川光雄: "狩猟採取社会における道具使用・協業・分配" 霊長類研究. 11. 231-238 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takaya,Yoshikazu: "The Starting Point of International Cooperation" Technology and Development. 8. 5-9 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 山田勇: "沈香の香り 安田・菅原編「森と文明」所収" 朝倉書店, 259(125-129) (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] E. O. Box,R. K. Peet,T. Masuzawa,I. Yamada他 編著: "Vegetaion Science in Forestry-Global Perspective based on forest ecosystems of east and southeast Asia" Kluwer Academic, 663 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada,Isamu: "Stratification of several peat swamp forest types in Brunei Darussalam“Vegetaion in Forestry-Global Perspective based on forest ecosystems of east and southeast Asia"" Kluwer Academic, 663(529-544) (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi,Yukio: "“Notes on the Inter-ethnic Relation in History: With Special Reference to Mon-Khmer Peoples in Southern Laos,"Surat Worangrat ed.,“Ethnic Groups in Sakon Nakhon"" Ratchaphat Institute of Sakon Nakhon, 1-26

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 林行夫: "「ラオ」イサーン」「カ-族の乱」「パ テト・ラオ」「ムアン」「ラオ・トゥン」「ラオ・スーン」梅棹忠夫監修、松原正毅・NIRA編『世界民族問題事典』所収" 平凡社, (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 林行夫: "カンボジア仏教の復興過程に関する基礎研究-現地調査報告資料-大橋久利編『カンボジアの社会と文化』所収" カンボジア総合研究会, 290-389 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 林行夫: "・ラオ人社会をめぐる東北タイ・ラオス関係・ラオスの宗教モザイク-多民族社会における実践-ウドム・ラタナウォン編『ラオス』所収" めこん, ((印刷中))

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 市川光雄: "ムブティ・ピグミーの子どもたち 恩賜財団母子愛育会編『子育て万華鏡』所収81-86p" メディサイエンス社, 222 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 市川光雄・塙狼星: "アフリカのヤシ酒 吉田集而・山本紀夫編『酒をつくる植物』所収111-118p" 八坂書房, 343 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 高谷好一: "世界のなかの世界単位 矢野暢編著『世界単位論』所収" 弘文堂, 25-47 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 高谷好一: "中華世界 矢野暢編著『世界単位論』所収" 弘文堂, 165-185 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 高谷好一: "海から見たヨーロッパ 小泉格・田中耕司編著『文明と環境』所収" 朝倉書店, 162-175 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 尹,紹亭: "雲南物質文化-農耕巻" 雲南教育出版社, 386 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi