• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アフリカにおける民族芸術の文化人類学的研究 -その伝統的形態と現代的展開-

研究課題

研究課題/領域番号 07041039
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究分野 文化人類学(含民族学・民俗学)
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

和田 正平  国立民族学博物館, 第3研究部, 教授 (50110086)

研究分担者 吉田 憲司  国立民族学博物館, 第4研究部, 助教授 (10192808)
井関 和代  大阪芸術大学, 芸術学部, 教授 (60073285)
和崎 春日  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (40230940)
小川 了  アジア, アフリカ言語文化研究所, 教授 (60124228)
端 信行  国立民族学博物館, 第2研究部, 教授 (90044742)
池谷 和信  国立民族学博物館, 第1研究部, 助手 (10211723)
佐々木 重洋  富山大学, 人文学部, 助教授 (00293275)
竹内 潔  富山大学, 人文学部, 助教授 (40212021)
栗田 和明  立教大学, 文学部, 助教授 (10257157)
SIENNE Boyo  ブルキナファソ国立科学技術調査センター, 研究員
三島 禎子  国立民族学博物館, 第三研究部, 助手 (20280604)
鈴木 裕之  国士館大学, 法学部, 専任講師 (20276447)
BOYO Roger S  ブルキナファソ国立科学技術調査センター, 研究員
渡辺 公三  立命館大学, 文学部, 助教授 (70159242)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
31,500千円 (直接経費: 31,500千円)
1997年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
1996年度: 11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
1995年度: 11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
キーワード民族芸術 / 造形 / ダンス / 職人 / 染織 / 王朝美術 / 仮面 / 民族衣装 / 染色 / 民族衣裳
研究概要

本研究では現代アフリカにおける芸術活動について、地域も分野も多岐にわたってその動向をつかむことができた。調査対象は大きく分けて二つある。ひとつは、タンザニアのティンガティンガ派の絵画、セネガルにおける金工・木工職人、および染織工芸、コートジボワールのポピュラー音楽、南アフリカの都市音楽、ブルキナファソにおける女性の造形活動など、民族の枠を越え、都市部を中心に繰り広げられるものである。もうひとつは、カメルーン諸王国(バムン、マンコン、バブンゴ、バフツ)の王朝美術や仮面舞踏、ニジェール河大湾部諸民族の染織工芸、コートジボワール、ト-ゴ、タンザニア、ギニア・ビサウ、コンゴ諸民族のパフォーミングアーツ、南部アフリカ諸民族(ヒンバ、サン)のビーズ細工など民族特有の芸術活動である。
前者の都市的状況における芸術活動においては、民族集団を横断する活動の広がりと、その反面で進行する今日的な民族的アイデンティティの形成の過程が明らかにされた。また後者の伝統的芸術活動においては、複雑な民族間関係や現代的状況に即応したかたちでの、固有の伝統の継承とあらたな伝統開発・創出の様相が明らかになった。全体として、現代アフリカにおける民族芸術の展開について豊かな知見を得ることができたと考えている。
各研究者の個別な研究成果は、すでに民族学会やアフリカ学会、民族芸術学会などの場で発表され、また論文としても公表されている。共同の成果については、国立民族学博物館の機関紙である『SES:Senri Ethnological Studies』を利用した、英文・欧文の出版のほか、単行本での出版を計画している。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (135件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (135件)

  • [文献書誌] 和田 正平: "アフリカ諸社会における女性の比較研究--性差の伝統的構造と現代的対応--" 学術月報. 48-10. 51-55 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和田 正平: "ティンガティンガ" 月刊みんぱく. 19-6. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和田 正平: "変貌するアフリカ像" 季刊民俗学. 76. 60-60 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 端 信行: "赤道アフリカの儀礼的貨幣" 民博通信. 71. 46-53 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 端 信行: "サラリーマン女房論" アフリカ女性の民族誌. 143-166 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川 了: "農村から都市に出てきた女性たちはいかにして生活を防衛するか--セネガルの首都ダカ-ルの場合--" アフリカ女性の民族誌. 385-423 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和崎 春日: "アフリカ王権社会における男性と女性" アフリカ女性の民族誌. 197-233 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和崎 春日: "多様性の中で異質とともに生きる" アフリカ. 9. 28-29 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和崎 春日: "あえぐ伝統国家と現代国家" アフリカ. 2. 25-27 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IZEKI, Kazuyo: "Mourning Clothes in West Africa:Adinkra Clothes among Asante" PROCEEDINGS:African/American/Japanese Scholars Conference for Cooperation in the Educational,Cultural,and Environmental Spheres in Africa.269-284 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井関 和代: "デザインと製作" 岩波講座・文化人類学. 3. 206-231 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井関 和代: "ガーナの染織・2 --続葬・喪用儀礼布--" 染織α. 199. 68-71 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井関 和代: "西アフリカの藍染め" 国際協力. 511. 18-19 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井関 和代: "西アフリカの染織探訪・4 --ガーナの染織<祝儀礼布>その織用具・筬と綜絖の調査--" 染織α. 201. 64-67 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井関 和代: "西アフリカの染織探訪・5 --ガーナの染織<祝儀礼布>ケンテクロスの制作と織り技法--" 染織α. 203. 62-65 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井関 和代: "アフリカの樹皮布(仮題)(出版予定)" 季刊民俗学. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 公三: "帝国と人類 --植民地のなかの人類学的知--" 差別の社会学. 3. 229-328 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 公三: "人種あるいは差異としての身体" 岩波講座・文化人類学. 5. 31-66 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗田 和明: "ニャキュウサ人の訪問活動と移動 --空間認識の理解への試み--" リトルワールド研究報告. 12. 1-27 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗田 和明: "イゴマ --タンザニアとマラウィを結ぶダンス--" 季刊民俗学. 79. 56-63 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KURITA, Kazuaki: "Igoma dance of the Nyakyusa in Tanzania and the Nkonde in Malawi:From Viewpoint of movement of people." Ethnological Studies in Southern Africa:Nyakyusa,Shona,Ndebele,and Tswana.7. 1-40 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗田 和明: "ダンスと交易から見たニャキュウサ人とンコンデ人の交流" 独立後のアフリカにおける国家政治と民族関係の総合的研究(仮題). (出版予定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 憲司: "「事件」としての展示と出版・「20世紀美術におけるプリミティヴィズム」" 20世紀美術におけるプリミティヴィズム. 4-7 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 憲司: "創られた「アフリカ美術」 --美術館と博物館の近代--" 美術のスペクトルム --作品・言説・制度--. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 憲司: "『異文化』展示の系譜" 岩波講座・文化人類学. 12. 33-67 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 憲司: "われわれの異文化観を問う" 月刊みんぱく. 21-11. 8-9 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 憲司: "民族誌展示の現在:表像の詩学と政治学" 民族学研究. 62-4(印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKEUCHI, Kiyoshi: "Ethnomusicological study on dances among the Akahunter-gatherers." Rapport Annuel 1996-1997. 86-90 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内 潔: "コンゴ共和国" 世界民族遊戯辞典. (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木 重洋: "「民族芸術」における「伝統」と「近代」--カメルーン南西部エジャガム社会におけるオクア・アメット--" 民族藝術. 12. 101-111 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木 重洋: "「悪い死」と「邪悪な薬」--カメルーン南西部エジャガム社会における死の「善悪」判断とその論理--" 民族学研究. 61-1. 1-24 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木 重洋: "仮面を生きる人々" 人環フォーラム. 3. 28-29 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 裕之: "コミュニケーション様式の創造過程としての都市化--アビシャン・レゲエとストリート文化--" アフリカ研究. 48. 1-18 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 裕之: "Loubard feeling:Quand le reggae se marie avec la culture de la rue..." Cultures sonores d'Afrique. 単著. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池谷 和信: "ズールーのビーズ製ケープ" 月刊みんぱく. 21-8. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池谷 和信: "イギリス植民地ベチュアナランドにおける毛皮をめぐるエスノネットワーク" 社会人類学年報. 23. 29-53 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池谷 和信: "アフリカン・ビーズがビーズの生みの親?" クロスロード. 387. 24-25 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三島 禎子: "ソニンケ社会における家族の連携と規模 --出稼ぎをめぐって--" 国立民族学博物館研究報告. 21-1. 77-118 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三島 禎子: "出稼ぎ労働者と地域社会 --セネガル河上流域の変容--" 国際移動論 --移民・移動の国際社会学--. 67-94 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川口 幸也: "インサイド・ストーリー --アフリカの同時代美術--" インサイド・ストーリー. 8-10 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川口 幸也: "現代アフリカ美術への視線" 月刊みんぱく. 20-3. 2-7 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川口 幸也: "ガラスのなかのメッセージ--ソカリ・ダグラス・キャンプの作品より--" 月刊みんぱく. 21-12. 8-9 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川口 幸也: "物語の可能性 --アフリカの同時代美術--" 異文化へのまなざし. 264-271 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川口 幸也: "ガラス絵の話" アラブ世界. (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板坂 真季: "丸い頭 --ブルキナファソ女性の髪型と造形原理--" 民族藝術. 12. 139-148 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板坂 真季: "仮面の「殺人」" 人環フォーラム. 4(印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板坂 真季: "ワニの来る村の子供たち" こどものとも. 7(印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和田 正平(編・著): "アフリカ女性の民族誌 ー伝統と近代化のはざまでー" 明石書店, 452 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和田 正平(編・著): "独立後のアフリカにおける国家政治と民族関係の総合的研究(仮題)" 明石書店(出版予定), (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川 了: "可能性としての国家誌" 世界思想社(印刷中), (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 公三: "レヴィ=ストロース:構造" 講談社, 342 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 憲司(編・著): "異文化へのまなざし" NHKサービスセンター, 334 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WADA,Shohei: "Tingatinga" Gekkan Minpaku. 19-6. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WADA,Shohei: "Synthetic studies of state politic and ethnic relationship in Africa after independences : The relation between tradition of coexistence and neo-ethnocentrism" Gakujutsu Geppo. 48-10. 51-55 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WADA,Shohei: "Changing Images of Africa" Kikan Minzokugaku. 76. 60 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HATA,Nobuyuki: "Ritual Money in Equatorial Africa" Minpaku Tsushin. 71. 46-53 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HATA,Nobuyuki: "Essay on traditional wives and house wives" Ethnography of African Women : Between tradition and modernization, Akashi Shoten. 143-166 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WAZAKI,Haruka: "Cohabitations with different standpoints in multiple value systems" Monthly Africa. 37-9. 28-29 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WAZAKI,Haruka: "Difficulties in modern state and traditional state" Monthly Africa. 38-2. 25-27 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WAZAKI,Haruka: "Male and female in African kingship societies" Ethnography of African Women : Between tradition and modernization, Akashi Shoten. 197-233 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IZEKI,Kazuyo: "Textile of Ghana-2 : Production of mourning cloth "Adinkra"" Senshoku alpha. 199. 68-71 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IZEKI,Kazuyo: "Textile of Ghana-3 : Weaving stuff "reed and healness"" Senshoku alpha. 201. 64-67 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IZEKI,Kazuyo: "Indigo dyeing of West Africa" Kokusaikyoryoku. 511. 18-19 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IZEKI,Kazuyo: "Textile of Ghana-4 : Production of celebration cloth "Kente"" Senshoku alpha. 203. 62-65 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IZEKI,Kazuyo: "Ancestor cloth : Aspect of bark cloth among Africa" Kikanminzokugaku. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WATANABE,Kozo: "The empire and the races : Anthropological knowledge in the colonial context" Sociology of the Discrimination, Kobundo. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WATANABE,Kozo: "The race or the body as difference" Cultural Anthoropology, 5, Iwanami Shoten. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KURITA,Kazuaki: "A spatial cognitation pattern in migration and visiting activities of the Nyakyusa" Little World Studies. 12. 1-27 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KURITA,Kazuaki: "Igoma : A dance connecting the Nyakyusa in Tanzania and the Nkonde in Malawi" Nikan Minzokugaku. 79. 56-63 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KURITA,Kazuaki: "Igoma dance of the Nyakyusa in Tanzania and the Nkonde in Malawi : From viewpoint of movement of people" Ethnological Studies in Southern Africa : The Nyakyusa (Malawi), Shona (Zimbabwe), Ndebele (south Africa), and Tswana (South Africa), Center for Asian studies Rikkyo University. No.7. 1-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KURITA,Kazuaki: "Interchange between the Nyakyusa in Tanzania and the Nkonde in Malawi : From viewpoint of trade and dance party" Synthetic Studies of State Politic and Ethnic Relationship after Independences of Africa, Akashi Shoten. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIDA,Kenji: "Exhibition and publication as "an affair" : "Primitivism" in 20th century art" "Primitivism" in 20th Century Art. 4-7 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIDA,Kenji: "Reproduced "African art" : The modern period of museum" Spectrum of Arts : work, discourse and system of art. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIDA,Kenji: "Trace of "other cultures" exhibition" Anthropology, Iwanami Shoten. 12. 33-67 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIDA,Kenji: "Ethnographic exhibition today : poetic and politics of representation" The Japanese Journal of Ethnology. 62-4 (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIDA,Kenji: "Interrogation on our images of other cultures" Gekkan Minpaku. 21-11. 8-9 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKEUCHI,Kiyoshi: "Republic of Congo" Encyclopedia of Plays of the World. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKEUCHI,Kiyoshi: "Ethnomusicological study on dances among the Aka hunter-gatherers" Rapport Annual 1996-1996. 86-90 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SASAKI,Sigehiro: ""Tradition" and "Modernization" in "Ethno-Arts" : Okura Amet among the Ejagham Southwestern Cameroon" Ethno-arts. 12. 101-111 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SASAKI,Shigehiro: ""Bad Death" and "Evil Forest" judgment on Good or Bad Death and its logic among the Ejagham, Southwestern Camaeroon" The Japanese Journal of Ethnology. 61-1. 1-24 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SASAKI,Sigehiro: "The people living with masks" Jinkan Forum. 4. 28-29 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUZUKI,Hiroyuki: "Urbanization as a creation process of communication modes" Journal of African Studies. 48. 1-18 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUZUKI,Hiroyuki: "Loubard feeling : Quand le reggaie se marie avec la culture de la rue.." Cultures sonnores d'Afrique. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IKEYA,Kazunobu: "Beads cape of Zulu" Gekkan Minpaku. 21-8. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IKEYA,Kazunobu: "Ethnonetwork of animal skins in Bechuanal and, British colony" Annals of Social Anthropology. 23. 29-53 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IKEYA,Kazunobu: "African beads are the origin of beads?" Crossroad. 387. 24-25 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MISHIMA,Teiko: "Migration and family structures in Soninke society" Bulletin of the National Museum of Ethnology. 21-1. 77-118 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MISHIMA,Teiko: "Emigrants and rural society : Changes in the upper Senegal valley" Theory of Migration : Sociology of migrant and migration. 67-94 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWAGUCHI,Yukiya: "An inside story : African art of our time" Inside Story. 8-10 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWAGUCHI,Yukiya: "Insight of African modern art" Gekkan Minpaku. 20-3. 2-7 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWAGUCHI,Yukiya: "Insight of African modern art" Gekkan Minpaku. 21-12. 8-9 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWAGUCHI,Yukiya: "The possibility of a narrative : Current African art" Images of Other Cultures. 264-271 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWAGUCHI,Yukiya: "Essay of glass painting" Arabic World. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITASAKA,Maki: "The round head : hair-styles and principales of plastic arts in Burkinafaso" Ethno-Arts. 12. 139-148 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITASAKA,Maki: "The "murder" of masks" Jinkan Forum. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITASAKA,Maki: "Children in the crocodile village of Burkinafaso" Children's Friends. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WADA,Shohei (ed.): Ethnography of African women : Between tradition and modernization. Akashi Shoten, 452 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WADA,Shohei (ed.): Synthetic studies of state politic and ethnic relationship in Africa after independences : The relation between tradition of coexistance and neoethnocentrism. Akashi Shoten (in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OGAWA,Ryo: A perspective of stategraphy : Men and religion of state of Senegal. Sekai Sisosha, (in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WATANABE,Kozo: Levi-strauss : Structure. Kodansha, 342 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIDA,Kenji (ed.): Images of other cultures. NHK Service Center, 334 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和崎 春日: "多様性の中で異質とともに生きる" アフリカ. 9. 28-29 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 和崎 春日: "あえぐ伝統国家と現代国家" アフリカ. 2. 25-27 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 井関 和代: "デザインと製作" 岩波講座・文化人類学. 3. 206-231 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 井関 和代: "ガーナの染織・2 --続葬・喪用儀礼布--" 染織α. 199. 68-71 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 井関 和代: "西アフリカの藍染め" 国際協力. 511. 18-19 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 井関 和代: "西アフリカの染織探訪・4--ガーナの染織〈祝儀礼布〉その織用具・筬と綜絖の調査--" 染織α. 201. 64-67 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 井関 和代: "西アフリカの染織探訪・5--ガーナの染織〈祝儀礼布〉ケンテクロスの制作と織り技法--" 染織α. 203. 62-65 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 井関 和代: "アフリカの樹皮布(仮題)" 李刊民族学. (出版予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] TAKEUCHI, Kiyoshi: "Ethnomusicological study on dances among the Akahunter-gatherers." Rapport Annuel 1996-1997. 86-90 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内 潔: "コンゴ共和国" 世界民族遊戯辞典. 印刷中 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 重洋: "仮面を生きる人々" 人環フォーラム. 3. 28-29 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 池谷 和信: "イギリス植民地ベチュアナランドにおける毛皮をめぐるエスノネットワーク" 社会人類学年報. 23. 29-53 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 池谷 和信: "アフリカン・ビーズがビーズのの生みの親?" クロスロード. 387. 24-25 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 和田 正平(編・著): "アフリカ女性の民族誌 -伝統と近代化のはざまで-" 明石書店, 452 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 和田 正平(編・著): "独立後のアフリカにおける国家政治と民族関係の総合的研究(仮題)" 明石書店 (出版予定), (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 和崎春日: "アフリカの王権社会における男性と女性" アフリカ女性の民族誌(和田正平 編). 197-233 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 井関和代: "デザインと製作" 岩波講座・文化人類学3「もの」の人間世界(青木保 他編). 206-231 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 栗田和明: "イゴマ-タンザニアとマラウィを結ぶダンス-" 季刊民族学. 79. 56-63 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田憲司: "『異文化』展示の系譜" 岩波講座・文化人類学12思想化され卯周辺世界(青木保 他編). 33-67 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内潔: "コンゴの熱帯森林住民の遊び" 世界民族遊戯辞典. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木裕之: "コミュニケーション様式の創造課程としての都市化" アフリカ研究. 48. 1-18 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 池谷和信: "ポストアパルトヘイト時代の都市のコ-サ社会" アフリカの都市的世界(嶋田義仁 他編). (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 三島禎子: "ソニンケ社会における家族の連帯と規模" 国立民族学博物館研究報告. 21(1). 77-118 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 川口幸也: "王さまの物語" 月刊みんぱく. 21(1). 15-17 (19970)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 和田正平(編): "アフリカ女性の民族誌" 明石書店, 452 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 和田 正平: "ティンガティンガ" 月刊 みんぱく. 6. i-i (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 端 信行: "赤道アフリカの儀礼的貨幣" 民博通信. 71. 46-53 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 井関 和代: "Mourning Clothes in West Africa--Adinkra Clothes among Asante --" PROCEEDINGS --African/American/Japanese Scholars Conference for Cooperation in the Educational,Cultural,and Environmental Spheres in Africa--. 269-284 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 憲司: "「事件」としての展示と出版「20世紀美術におけるプリミティヴィズム」" 20世紀美術におけるプリミティヴィズム(吉田 憲司 他・監修). (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 憲司: "創られた「アフリカ美術」 --美術館と博物館の近代--" 美術のスペクトルム --作品・言説・制度--(国府寺 司・編集). (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 重洋: "「民族芸術」における「伝統」と「近代」--カメルーン南西部エジャガム社会におけるオクア・アメット--" 民族藝術. 12(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 重洋: "「悪い死」と「邪悪な薬」--カメルーン南西部エジャガム社会における死の「善悪」判断とその論理--" 民族学研究. 61-1(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 板坂 真季: "丸い頭 --ブルキナファソ女性の髪型と造形原理--" 民族藝術. 12(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 憲司: 淡交社, (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi