• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文化の習得と継承に関する人類学的研究-北東アフリカにおける伝統的知識体系と近代化

研究課題

研究課題/領域番号 07041055
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究分野 文化人類学(含民族学・民俗学)
研究機関京都大学

研究代表者

福井 勝義  京都大学, 総合人間学部, 教授 (60014510)

研究分担者 TADDESSE Ber  アジスアベバ大学, エチオピアけ研究所, 副所長
佐藤 廉也  総合博物館, 助手 (20293938)
松田 凡  京都文教大学, 人間学部, 講師 (90288689)
宮脇 幸生  大阪府立大学, 総合科学部, 助教授 (60174223)
栗本 英世  国立民族学博物館, 第3研究部, 助教授 (10192569)
SATO Renya  Kyoto University, The Kyoto University Museum, Research Fellow
BERISSO Tadd  アジスアベバ大学, エチオピア研究所, 副所長
GEBRE Yntiso  アディスアベバ大学, 社会科学部, 講師
重田 眞義  京都大学, アフリカ地域研究センター, 助手 (80215962)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
32,100千円 (直接経費: 32,100千円)
1997年度: 10,700千円 (直接経費: 10,700千円)
1996年度: 11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
1995年度: 10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
キーワード北東アフリカ / エチオピア / 知識体系 / 伝統 / 近代化 / 学校 / 教育 / 継承 / 伝統的 / スーダン / 文化の習得と継承 / 教育と近代化 / 子供の社会化 / アイデンティティ
研究概要

本調査研究の目的は、北東アフリカにおける多様な生業形態を持つ諸社会を対象に人類学的調査を行い、それぞれの社会で長年培われてきた知識体系が習得・継承されてゆく文化装置を浮き彫りにするとともに、そのような装置が近代化の中で遭遇する諸問題を明らかにすることによって、今日の人類が直面する普遍的課題に学術的立場から貢献しようとするものである。
上記の目的に基づいて、各研究分担者および研究協力者は、相互に関連した個別テーマのもとに、平成7年度以来エチオピアとスーダンにおいて調査を行ってきた。3年間の研究期間のうち前半期は、現地における観察・聞き取りによって伝統的な文化の継承装置を浮き彫りにすることを目的とする調査を行い、後半期は、そのような文化の継承装置に対する近代化の影響を検討することをめざすとともに、そうした文化の持続および変化が、異なる社会の間でどのように共通・相違点がみられるのかを比較・検討する作業を行った。平成9年度は、前年度までの現地調査を補足するとともに、各研究者が調査の成果を土台として、論文・口頭発表を行い、諸社会が抱える問題の普遍性・個別性を検討した。その結果、近代化への対応は個別社会によって異なっており、その要因として、それぞれの社会が持つ文化継承装置がいわば外部の影響に対するパラメータとして働くことが見いだされた。これらの成果は、今年度わが国で開催された国際エチオピア学会をはじめとする関連学会で発表され、同時に本調査研究の報告書が本年度に発行された。
本研究は、伝統的な教育・学校教育・文化的アイデンティティという研究上の視点を共有する共同研究によって、文化の継承装置と近代化との関係を明らかにしていく一つのモデルを提示する研究としての見通しをつけ、調査研究の目的は達成されたと考えられる。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (52件)

  • [文献書誌] 栗本 英世: "Politicization of Ethnicity in Gambela Region." Fukui,Kurimoto and Shigeta(eds),Ethiopia in Broadea Perspective(Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies).2. 798-815 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮脇 幸生: "Ewe Lamb as a Feminine Divinity,Male Kid as a Naughty Wild Creature?" Fukui,Kurimoto and Shigeta(eds),Ethiopia in Broader Perspective(Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies).2. 706-747 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松田 凡: "How Guns Change the Muguji:Ethnic Identity and Armament in a Periphery." Fukui,kurimoto and Shigeta(eds),Ethiopia in Broader Perspective(Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies).2. 471-478 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 廉也: "Christianization through Villagization:Experiences of Social Change among the Majangir." Fukui,Kurimoto and Shigeta(eds),Ethiopia in Broader Perspective(Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies).2. 565-576 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taddesse Berisso: "Socio-Cultural and Environmental Impacts of Mengistu's Villagization Program of Guji-Oromo of Southern Ethiopia." Fukui,Kurimoto and Shigeta(eds),Ethiopia in Broader Perspective(Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies).2. 299-313 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gemechu Mergessa: "The Oromo and the Ethiopian State Identitiy in a Historical Perspective." Fukui,Kurimoto and Shigeta(eds),Ethiopia in Broader Perspective(Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies).2. 479-485 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 廉也: "マジャンギルにおける歴史意識の生成" スワヒリ&アフリカ研究. 7. 78-104 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福井 勝義 他(編): "Fukui,K.,Kurimoto,E and Shigeta,M.(eds),Ethiopia in Broader Perspective(Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies).vol.1" Nakanishi Printing,Co.,Ltd., 728 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福井 勝義 他(編): "Fukui,K.,Kurimoto,E.,and Shigeta,M.(eds),Ethiopia in Broader Perspective(Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies).vol.2" Nakanishi Printing,Co.,Ltd., 815 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福井 勝義 他(編): "Fukui,K.,Kurimoto,E.and Shigeta,M.(eds),Ethiopia in Broader Perspective(Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies).vol.3" Nakanishi Printing,Co.,Ltd., 892 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福井 勝義 (編): "Fukui,Katsuyoshi(ed.),Comparative Studies of Northeast African Societies:Anthropology,Linguistics and History." Nakanishi Printing,Co.,Ltd., 82 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗本 英生 他(編): "Kurimoto,E.and Simonse,S.(eds),Conflict,Age and Power in North East Africa." James Currey, 284 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KURIMOTO,Eisei: "Politicization of Ethnicity in Gambela Region." Ethiopia in Broader Perspective (Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies). vol.2. 798-815 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAWAKI,Yukio: "Ewe Lamb as a Feminine Divinity, Male Kid as a Naughty Wild Creature?" Ethiopia in Broader Perspective (Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies). vol.2. 706-747 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MATSUDA,Hiroshi: "How Guns Change the Muguji : Ethnic Identity and Armament in a Periphery." Ethiopia in Broader Perspective (Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies). vol.2. 471-478 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SATO,Renya: "Christianization through Villagization : Experiences of Social of Social Change among the Majangir" Ethiopia in Broader Perspective (Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies). vol.2. 565-576 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taddesse Berisso: "Socio-Cultural and Environmental Impacts of Mengistus Villagization Program of Guji-Oromo of Southem Ethiopia" Ethiopia in Broader Perspective (Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies). vol.2. 299-313 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gemechu Mergessa: "The Oromo and the Ethiopian State Identitiy in a Historical Perspective." Ethiopia in Broader Perspective (Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies). vol.2. 479-485 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SATO,Renya: "Formation of Historical Consciousness among the Majangir-APreliminary View with an Analysis of a Narrative on the Majangir History" Joumal of Swahili and African Studies. 7. 78-104 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUKUI,Katsuyoshi et al.(eds): Ethiopia in Broader Perspective (Papers of the 13th Internation Conference of Ethiopian Studies), vol.1.Shokado Book Sellers, 728 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUKUI,Katsuyoshi et al.(eds): Ethiopia in Broader Perspective (Papers of the 13th Internation Conference of Ethiopian Studies), vol.2.Shokado Book Sellers, 815 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUKUI,Katsuyoshi et al.(eds): Ethiopia in Broader Perspective (Papers of the 13th Internation Conference of Ethiopian Studies), vol.3.Shokado Book Sellers, 892 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUKUI,Katsuyoshi (eds): Comparative Studies of Northeast African Societies : Anthropology, Linguistics and History. Nakanishi Printing, CO., Ltd., 82 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KURIMOTO,Eisei et al. (eds): Conflict, Age and Power in North East Africa. James Currey, 284 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗本 英世: "Politicization of Ethnicity in Gambela Region." Fukui,Kurimoto and Shigeta(eds),Ethiopia in Broader Perspective(Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies).2. 798-815 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 宮脇 幸生: "Ewe Lamb as a Feminine Divinity,Male Kid as a Naughty Wild Creature?" Fukui,Kurimoto and Shigeta(eds),Ethiopia in Broader Perspective(Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies).2. 706-747 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 松田 凡: "How Guns Change the Muguji:Ethnic Identity and Armament in a Periphery." Fukui,Kurimoto and Shigeta(eds),Ethiopia in Broader Perspective(Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies).2. 471-478 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 廉也: "Christianization through Villagization: Experiences of Social Change among the Majangir." Fukui,Kurimoto and Shigeta(eds),Ethiopia in Broader Perspective(Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies).2. 565-576 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Taddesse Berisso: "Socio-Cultural and Environmental Impacts of Mengistu's Villagization program of Guji-Oromo of Southern Ethiopia." Fukui,Kurimoto and Shigeta(eds),Ethiopia in Broader Perspective(Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies).2. 299-313 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Gemechu Mergessa: "The Oromo and the Ethiopian State Identitiy in a Historical Perspective." Fukui,Kurimoto and Shigeta(eds),Ethiopia in Broader Perspective(Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies).2. 479-485 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 廉也: "マジャンギルにおける歴史意識の生成" スワヒリ&アフリカ研究. 7. 78-104 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 福井 勝義 他(編): "Fukui,K.,Kurimoto,E. and Shigeta,M.(eds),Ethiopia in Broader Perspective(Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies).vol.1" Nakanishi Printing,Co.,Ltd., 728 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 福井 勝義 他(編): "Fukui,K.,Kurimoto,E., and Shigeta,M.(eds),Ethiopia in Broader Perspective(Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies).vol.2" Nakanishi Printing,Co.,Ltd., 815 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 福井 勝義 他(編): "Fukui,K.,Kurimoto,E. and Shigeta,M.(eds),Ethiopia in Broader Perspective(Papers of the 13th International Conference of Ethiopian Studies).vol.3" Nakanishi Printing,Co.,Ltd., 892 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 福井 勝義(編): "Fukui,Katsuyoshi(ed),Comparative Studies of Northeast African Societies:Anthropology,Linguistics and History." Nakanishi Printing,Co.,Ltd., 82 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 栗本 英世 他 (編): "Kurimoto,E.and Simonse,S.(eds),Conflict,Age and Power in North East Africa." James Currey, 284 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 栗本 英世: "People of the river:Subsistence economy of the Anywaa(Anuak)of Western Ethiopia." Sato,S.and E.Kurimoto(eds.)Essays in North African Studies(Senri Ethnological Studies 43). 43. 29-58 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 宮脇 幸生: "Cultivation strategy and historical change of sorghum varieties among the Hoor in Southwestern Ethiopia." Sato,S.and E.Kurimoto(eds.)Essays in North African Studies(Senri Ethnological Studies 43). 43. 77-120 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松田 凡: "Riverbank cultivation in Lower Omo Valley:The intensive farming system of the Kara,Southwestern Ethiopia." Sato,S.and E.Kurimoto(eds.)Essays in North African Studies(Senri Ethnological Studies 43). 43. 1-28 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 石原 美奈子: "Textual Analysis of a poetic verse in a Muslim Oromo society in the Jimma Area,Southwestern Ethiopia." Sato,S.and E.Kurimoto(eds.)Essays in North African Studies(Senri Ethnological Studies 43). 43. 207-234 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 石原 美奈子: "オロモのクランの歴史研究の可能性について" アフリカ研究. 49号. 27-52 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 福井 勝義: "Redefining Nature" Berg Publishers,Oxford,Washington D.C., 664 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 福井 勝義: "水の原風景" ToTo出版, 295 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 栗本 英世: "民族紛争に生きる人々-現代アフリカにおける国家とマイノリティ" 世界思想社, 350 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 福井勝義: "自然を内在化する文化装置" 「講座地球に生きる4 自然と人間の共生-遺伝と文化の共進化-」(編著)、(「講座地球に生きる」第4巻)雄山閣出版. 第4巻. 3-14 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 栗本英世: "Coping with enemies: graded agesystem among the Pari of southeatern Sudan." Bullttin of the National Museum of Ethnology. 20(2). 261-311 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 栗本英世: "Trade celations between westernEthiopia and the Nile valley during the nineteenth century." Joumal of Ethiopoan Studies. 28(1). 53-68 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 重田眞義: "品種の創出と多様性の維持をめぐるヒト-植物関係" 「講座地球に生きる」第4巻 福井勝義 雄山閣出版. 第4巻. 143-164 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤廉也: "焼畑農耕システムにおける労働の季節配分と多様化戦略-エチオピア西南部のマギャンギルを事例として-" 人文地理. 47-6. 21-41 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 福井勝義: "「講座 地球に生きる」全5巻(編集代表)" 雄山閣出版(2巻302,3巻304,4巻360), (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 福井勝義: "「講座地球に生きる4 自然と人間の共生-遺伝と文化の共進化-」(編著)、(「講座地球に生きる」第4巻)" 雄山閣出版, 360 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 重田眞義: "Creating landeace diversity : The case of the Ari people and ensete (Ensete ventricosum)in Ethiopia" Berg pub. ltd.(発行予定), (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi