• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジア新国際分業下のフィリピン製造業とサポ-ティング産業の発展に関する実証研究-電気・電子産業を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 07041065
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究分野 経済政策(含経済事情)
研究機関大阪市立大学

研究代表者

森澤 恵子  大阪市立大学, 経済研究所, 教授 (60137180)

研究分担者 榎本 里司  大阪市立大学, 経済研究所, 助教授 (80221117)
TECSON Gwend  フィリピン大学, 経済学部, 教授
TECSON Gwendolyn R.  UNIVERSITY OF THE PHILIPPINES,SCHOOL OF ECONOMICS,PROFESSOR
TECSON G. R  フィリピン大学, 経済学部, 教授
TECSON G.R.  フィリピン大学, 経済学部, 教授
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1997年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1995年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードサポ-ティング産業 / フィリピン / 下請生産 / 部品調達 / ローカルコンテント / 技術形成 / 家電産業 / エレクトロニクス産業 / ローカルコンテスト / 経済自由化 / AFTA
研究概要

平成7年度から平成9年度の3年間の現地調査によって、フィリピンの電気・電子産業の主要なアセンブリーメーカーとその下請けメーカー(フィリピン系、日系、アジアNIEs系企業)の企業調査を行った。調査によって得た知見は、1.フィリピンの電気・電子産業の主要なもは、家電産業、半導体産業、コンピューター周辺機器産業、その他のエレクトロニクス産業であるが、各産業によって、現地資本の参加度、支配的な多国籍企業の国籍に相違がある。家電産業は日系多国籍企業が支配的であるが、現地資本の参加度も比較的高い。半導体産業は、米系が支配的であり、コンピューター周辺機器は日系、台湾系が支配的である。2.これら3つの産業の中で、半導体産業が最もローカルコンテントが低い。コンピューター周辺機器は、ローカルコンテントを高めつつあるが、現地サプライヤーからの調達は圧倒的に日系からが多い。3.家電産業の場合、ローカルコンテントの高い品目もあるが、主要コンポウネンツは輸入である。フィリピン系サプライヤーからは、プラスティック成型品やメタルプレス品を調達している。4.フィリピン系サプライヤーは、アセンブリーメーカーの増加にもかかわらず、精密な部品を供給できず、この産業全体の急速な増大に比例して成長していない。その主な理由は技術力と資金力の欠如である。5.サポ-ティング産業における技術移転は、アセンブリーメーカーからと、日系・アジアNIES系サプライヤーからの2つルートが考えられる。各産業によって、移転ルートに各々の特徴がある。ただ共通しているのは、精密・ハイテクな製品になるに従って、技術移転の障壁が高い。6.フィリピン人技術者、技能者の育成が技術移転、技術形成の中核となるが、これは企業レベルでの努力とともに、技術者・技能者教育という形での公的サポートが必要な領域である。経済社会システムの相違があるため、日本での経験を直接フィリピンに持ち込んでも、十分な成果はえられない。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] 森澤 恵子: "フィリピンの電気・電子産業、とサポ-ティング産業-フィリピンの家電・電子産業の現地調査(1995年8月)1-" 大阪市立大学経済研究所ワーキングペ-パ-. No.9508. 1-33 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森澤 恵子: "アジア新国際分業下のフィリピンの電気産業とそのサポ-ティング産業-フィリピンコンピューター産業の現地調査(1996年)II・上-" 季刊経済研究. 19・2. 67-91 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森澤 恵子: "アジア新国際分業下のフィリピン電気・電子産業とそのサポ-ティング産業-フィリピンコンピューター産業の現地調査(1996年)II・下-" 季刊経済研究. 19・3. 1-18 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森澤 恵子: "フィリピンにおけるコンピューター周辺機器生産の新展開" 季刊経済研究. 21・1. 未定 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Morisawa & G.R.Tecson: "Japan's Role in the Development of Supporting Industry in the Philippine Electrical and Electronics Industry" Comference Proceedings,International Comference on Japan's Role in the Development of Support Industry in ASEAN Nations. 1-26 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.R.Tecson: "Desiderata for Philippine-Japan Ecomomic Relations" Proceedings of the first International Comference on Philippine-Japan Relations. 396-424 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.R.Tecson;E.Medalle;R.M.Bautista;J.H.Power et al.: "Catching up with Asia's Tigers Vol.I" Philippine Institute for Development Studies(Manila,Pnilippinec), 380 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.R.Tecson;E.Medelle;R.M.Bautista;J.H.Power et al.: "Catching up with Asia's Tigers Vol.II" Pnilippine Institute for Development Studies(Manila,Pnilippines), 388 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko, Morisawa: "The Philippine Electrical and Electronics Industry and its Supporting Industries ; The Field Work on the Philippine Home Appliance Industry 1 (Aug.1995)" OCUIER Working Paper Series. No.9508. 1-38 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko, Morisawa: "The Philippine Electrical and Electronics Industry and its Supporting Industries under New International Division of Labor in Asia ; Field Work on Philippine Computer Industry in 1996 II-a" KIKAN KEIZAI KENKYU. 19.2. 67-91 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko, Morisawa: "The Philippine Electrical and Electronics Industry and its Supporting Industries under New International Division of Labor in Asia ; Field Work on Philippine Computer Industry in 1996 II-b" KIKAN KEIZAI KENKYU. 19.3. 1-18 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko, Morisawa: "The New Development of Computer Peripheral Production In the Philippines" KIKAN KEIZAI KENKYU. 21.1 (Forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Morisawa and G.R Tecson: "Japan's Role in the Development of Supporting Industry In the Philippine Electrical and Electronics Industry" Conference proceedings, International conference On Japan's Role in the Development of Support Industry in ASEAN Nations.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.R Tecson: "Desiderata for Philippine-Japan Economic Relations" Proceedings of the First International Conference On Philippine-Japan Relations.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.R Tecson, E.Medalla et al: Catching up with Asia's Tigers Vol.1. Philippine Institute for Development Studyies, 380 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.R Tecson, E.Medalla et al: Catching up with Asia's Tigers Vol.2. Philippine Institute for Development studyies, 388 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.R Tecson: Technology Transfer in Catching up the Process ; A Study of the Asian Machine Tool Industry. Institute of developing Economy,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.S.Dela Cruz (editor): Image and Reality ; Philippine-Japan relations Toward the 21st Century. Institute of International Legal Studies, Univ. of the Philippine Law Center, 414 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nakagawa (editor): Intra-Asia Trade and New Industrialization. Tokyo Univ. Press, 294 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森澤 恵子: "フィリピンにおけるコンピューター周辺機器生産の親展開" 季刊経済研究. 21・1(未定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中川 信義 編: "イントラ・アジア貿易と新工業" 東京大学出版会, 294 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Roleado S. Dela.Cruz(Edibor): "Image and Reality : Philippine-Japan Relatioms towards the 21st Century" Imst:tute of Imternational Legal Studies,University of the Philippines Law Center (Man : le,Philipimes), 414 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] G.R.Tecson: "Technology Transfer in Catching ue Process : A Study of the Asia Machine Tool Industry" lastitute of Developing Ecomomy (Tokyo,Japan), 142 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 森澤恵子: "アジア新国際分業下のフィリピンの電気・電子産業とそのサポ-ティング産業-フィリピン・コンピューター産業の現地調査(1996年)II上-" 季刊経済研究. 19・2. 67-91 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 森澤恵子: "アジア新国際分業下のフィリピンの電気・電子産業とそのサポ-ティング産業-フィリピンコンピューター産業の現地調査(1996年)II・下-" 季刊経済研究. 19・3. 1-18 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K. Morisawa & G・R, Tecson: "JaPan's Role in the DeveloPment of SuPPorting Industry in the PhiliPPine Electrical and Electronics Industry" Comfcrence Proceedings, International Conference on JaPan's Role in the Development of Support Industiy in ASEAN Nations. (forthcoming).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] G. R. Tecson: "Desiderate for PniliPPine JaPan Economic Relations" Proceedings of the First Internationla Conference on Pnilippines- Japan Relations. 396-424 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] F. M. Macaranas: "APEC and the Pnilippines : Chatching up the Next Wabe" APEC SubstantiVe Group, Deparbment Of Foreign Affairs, (the PniliPPines), 120 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] E. M. Medalla, R. M. Bautista J. H. Power, G. R. Tecsan and Associates: "Catching up with Asia's Tigevs Vol. II" PniliPPine Institute for DeveloPment Studies (Manila, Pnilippines), 388 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] G. R. Tecson: "Technology Transfer in Catching-up Process : A Study of the East Asian Machine Tool Industry" Institute of Developing Economy (Tokyo, Japan), 142 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 森澤恵子: "フィリピンの電気・電子産業とサポ-ティング産業-フィリピンの家電産業の現地調査(1995年8月)-" 大阪市立大学経済研究所ワーキングペ-パ-. No9508. 1-33 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] G.R.Tecson ; E.Medalla ; R.M.Bautista ; J.H.Power and others: "Catching up with Asia′s Tigers,Vol.1" Phillppine Institute for Development Studies, 380 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi