• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアにおける花粉媒介性花蜂類及び寄生性小蜂類の系統分類学、生物地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07041144
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究機関九州大学

研究代表者

多田内 修  九州大学, 農学部, 助教授 (10150509)

研究分担者 揚 壱壱  中国科学院動物研究所, 助手
呉 燕如  中国科学院動物研究所, 教授
山岸 健三 (山岸 建三)  名城大学, 農学部, 講師 (30174600)
幾留 秀一 (幾留 修一)  鹿児島女子短期大学, 教授 (30132525)
WU Yan-ru  Institute of Zoology, Academia Sinica, China, Professor
YANG Long-long  Institute of Zoology, Academia Sinica, China, Assistant Professor
楊 竜竜  中国科学院動物研究所, 助手
徐 ふーあん季  中国科学院, 動物学研究所, 助手
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
1996年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
1995年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワード東アジア / 花粉媒介性花蜂類 / 寄生性小蜂類 / 系統分類学 / 生物地理学 / 種多様性 / ヒメハナバチ属 / チビムカシハナバチ属 / 椎多様性
研究概要

本学術調査の第一の目的は、農業上有用な花粉媒介性野生花蜂類及び天敵として応用上有用な寄生性小蜂類のハチ目昆虫について、東アジアでの系統分類学、生物地理学的研究を行うことにあった。また、これら蜂類の探索発見及び将来の東アジアでの広域利用のネットワーク基盤の形成をも目的とした。さらに、本野外調査で得られた材料や、九州大学昆虫学教室、中国科学院動物研究所所蔵の標本のほか、世界の主要博物館に保存されている東アジア産の当該研究目的の蜂類を借用し、旧北区レベルでの比較研究を行うことであった。この目的に沿って、平成7年度に1回の野外調査(浙江省、安徽省)と1回の標本調査(中国科学院動物研究所)、平成8年度に2回の野外調査(甘粛省2回、浙江省、青梅省各1回)と1回の標本調査(中国科学院動物研究所)を実施した。また、大英自然史博物館、ドイツベルリン動物学研究所、ロシア科学院動物学研究所、スミソニアン自然史博物館ほか世界の主要博物館からタイプ標本等を借用し、研究を行った。
野生花蜂類については計3回の野外調査で約5,000個体の標本が得られ、寄生性小蜂類については、計2回の野外調査で10上科34科9,653個体が得られた。これらについては群集生態学的観点から種多様性の解析を行ない、論文をまとめる予定である。また個々の研究対象になっているヒメハナバチ科ヒメハナバチ属、ムカシハナバチ科チビムカシハナバチ属の2属については系統分類学的、生物地理学的研究を実施した。すでに論文が印刷、または研究の終了した群及び材料は、下記の10件で、学会誌等に印刷発表または投稿中であり、多数の新種、中国未記録種、新同物異名を発見し記載記録した。
1.ヤマトヒメハナバチ亜属:ヒメハナバチ科ヒメハナバチ属に含まれる本亜属について、東アジアから10種を認め、中国から3新種を発見記載し、旧北区産の全種を含む検索表を付した。1新同物異名を明らかにした。
2.ウツギヒメハナバチ亜属:ヒメハナバチ科ヒメハナバチ属に含まれる本亜属について、東アジアから5種を認め、中国から3新種を発見記載し、東アジア産の全種を含む検索表を付した。
3.ヒロヅキバナヒメハナバチ亜属:ヒメハナバチ科ヒメハナバチ属に含まれる本亜属について、東アジアから5種を認め、モンゴルから1新種を発見記載し、旧北区産の全種を含む検索表を付した。
4.トゲホオヒメハナバチ亜属:ヒメハナバチ科ヒメハナバチ属に含まれる本亜属について、東アジアから12種を認め、中国から3新種を発見記載し、旧北区産の全種を含む検索表を付した。3新同物異名を明らかにした。
5.ベルリン動物学研究所所蔵の東アジア産ヒメハナバチ属:フンボルト大学附属動物学研究所所蔵の東アジア産ヒメハナバチ属のタイプ標本5種を借用し、亜属の決定と最記載を行った。学名の混乱していた1種について新同物異名を示し、学名を確定させ、他の1種についても新同物異名を明らかにした。
6.ロシア科学院動物学研究所所蔵の東アジア産ヒメハナバチ属:サンクトペテルスブルグロシア科学院動物学研究所所蔵の東アジア産ヒメハナバチ属のタイプ標本6種を借用し、亜属の決定と再記載を行った。日本産の1種について新同物異名を明らかにした。
7.ドイツ昆虫学研究所所蔵の東アジア産ヒメハナバチ属:ドイツ昆虫学研究所所蔵の東アジア産ヒメハナバチ属のタイプ標本8種を借用し、亜属の決定と再記載を行った。3種について新同物異名を明らかにした。
8.中国での本野外調査で得られたチビムカシヒメハナバチ属:中国での野外調査で得られたムカシハナバチ科チビムカシヒメハナバチ属の系統分類学的研究を行い、12種を認め、10種を新種、1種は中国新記録種であることを明らかにした。
9.ツツハナバチ属:リンゴ等花粉媒介に利用されるハキリバチ科ツツハナバチ属について、東アジア産の標本を調査し、1種について新同物異名を明らかにした。
10.トビコバチ画像データベース:有用資源昆虫である寄生性小蜂のひとつ、日本産トビコバチ科56属90種について、将来のネットワーク形成、広域利用を目的として、713の標本画像のデータベースを作成し光デイスクに蓄積、検索可能にした。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] Xu.H.-I.: "Subgeneric positions and redescriptions of Asian Andrena preserved in the Berlin Zoological Museum (Hymenoptera,Andrenidae)" Bull.Biogeographical Soc.of japan. 51・1. 1-7 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xu,H.-I.: "Subgeneric positions and redescriptions of Asian Andrena preserved in the Zoological Institute,Russian Academy of Sciences,St.Petersburg" J.Fac.Agr.,Kyushu Univ.41・3/4. 165-178 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadauchi,O.: "Image database file TOBIKOBACHI,in a taxon based entomology database KONCHU using metallic optical disk" Jpn.J.Entomology. 64・3. 613-614 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadauchi,O.: "A revision of the subgenus Holandrena of the genus Andrena of eastern Asia (Hymenoptera,Andrenidae)" Jpn.J.Entomology. (印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadauchi,O.: "A revision of the subgenus Hoplandrena of the genus Andrena of eastern Asia (Hymenoptera,Andrenidae)" Jpn.J.Entomology. (印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikudome,S.: "Hylaeus bees collected by the expedition made i China (Hymenoptera,Apoidea,Colletidae)" Bull.Biogeographical Soc.of Japan. (印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadauchi,O.: "A revision of the subgenus Simandrena of the genus Andrena of castern Asia with a key to palaearctic species" Esakia. 35. 201-222 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadauchi,O.: "Some notes on the genus Osmia of eastern Asia with a new synonym" Esakia. 35. 223-225 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xu,H.-I: "A revision of the subgenus Calomelissa of the genus Andrena of eastern Asia" Jpn.J.Etomology. 63・3. 621-631 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xu,H.-I.: "Subgeneric positions and redescriptions of Strand's Chinese Andrena preserved in the German Entomological Institute" Bull.Biogeographical Soc.Japan. (印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xu, H.-l.: "Subgeneric positions and redescriptions of Asian Andrena preserved in the Berlin Zoological Museum (Hymenoptera, Andrenidae)" Bull.Biogeographical Soc.of Japan. 51 (1). 1-7 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xu, H.-l.: "Subgeneric positions and redescriptions of Asian Andrena preserved in the Zoological Institute, Russian Academy of Sciences, St.Petersburg" J.Fac.Agr., Kyushu Univ.41 (3/4). 165-178 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadauchi, O.: "Image database fiel TOBIKOBACHI,in a taxon based entomology database KONCHU using metallic optical disk" Jpn.J.Entomology. 64 (3). 613-614 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadauchi, O.: "A revision of the subgenus Holandrena of the genus Andrena of eastern Asia (Hymenoptera, Andrenidae)" Jpn.J.Entomology. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadauchi, O.: "A revision of the subgenus Hoplandrena of the genus Andrena of eastern Asia (Hymenoptera, Andrenidae)" Jpn.J.Entomology. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikudome, S.: "Hylaeus bees collected by the expedition made in China (Hymenoptera, Apoidae, Colletidae)" Bull.Biogeographical Soc.of Japan. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadauchi, O.: "A revision of the subgenus Simandrena of the genus Andrena of eastern Asia with a key to palaearctic species" Esakia. 35. 201-222 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadauchi, O.: "Some notes on the genus Osmia of eastern Asia with a new synonym" Esakia. 35. 223-225 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xu, H.-l.: "A revision of the subgenus Calomelissa of the genus Andrena of eastern Asia" Jpn.J.Entomology. 63 (3). 621-631 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xu, H.-l.: "Subgeneric positions and redescriptions of Strand's Chinese Andrena preserved in the German Entomological Institute" Bull.Biogeographical Soc.Japan. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xu,H.-l.: "Subgeneric positions and redescriptions of Asian Andrena preserved in the Berlin Zoological Museum (Hymenoptera, Andrenidae)" Bull.Biogeographical Soc.of Japan. 51・1. 1-7 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Xu,H.-l.: "Subgeneric positions and redescriptions of Asian Andrena preserved in the Zoological Institute, Russian Academy of Sciences, St.Petersburg" J.Fac.Agr.,Kyushu Univ.41・3/4. 165-178 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tadauchi,O.: "Image database file TOBIKOBACHI, in a taxon based entomology database KONCHU using metallic optical disk" Jpn.J.Entomology. 64・3. 613-614 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tadauchi,O.: "A revision of the subgenus Holandrena of the genus Andrena of eastern Asia (Hymenoptera, Andrenidae)" Jpn.J.Entomology. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tadauchi,O.: "A revision of the subgenus Hoplandrena of the genus Andrena of eastern Asia (Hymenoptera, Andrenidae)" Jpn.J.Entomology. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ikudome,S.: "Hylaeus bees collected by the expedition made in China (Hymenoptera, Apoidea, Colletidae)" Bull.Biogeographical Soc.of Japan. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tadauchi,O.: "A revision of the subgenus Simandrena of the genus Audrena of eastern Asia with a key to palaearctic species" Esakia. 35. 201-222 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tadauchu,O.: "Some notes on the genus Osmia of eastern Asia with a new synonym" Esakia. 35. 223-225 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Xu,H.-l.: "A revision of the subgenus Calomelissa of the genus Andrena of eastern Asia" Jpn.J.Entomology. 63・3. 621-631 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Xu,H.-l.: "Subgeneric positions and redescriptions of Strand's Chinese Andrena preserved in the German Entomological Institute" Bull.Biogeographical Soc.Japan. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tadauchi,O.& H.-l.Xu: "A revision of the subgenus Simandrena of the genus Andrena of eastern Asia with a key to Palaearctic species (Hym.,Andrenidae)" Esakia. 35. 201-222 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tadauchi,O.& H.-l.Xu: "Some notes on the genus Osmia of eastern Asia with a new synonym (Hym.,Megasachilidae)" Esakia. 35. 223-225 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Xu,H.-l.& O.Tadauchi: "A revision of the subgenus Calomelissa of the genus Andrena (Hymenaptera) of eastern Asia" Japanese Journal of Entomology. 63. 621-631 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tadauchi,O.& H.-l.Xu: "A revision of the subgenus Holandrena of the genus Andrena of eastern Asia (Hym.,Andrenidae)" Japanese Journal of Entomology. (投稿中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Xu,H.-l.& O.Tadauchi: "Taxonomic positions and redescriptions of Asian Andrena deposited in the Institute of Zoology,Berlin (Hym.,Andrenidae)" Japanese Journal of Entomology. (投稿中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tadauchi,O.& H.-l.Xu: "A revision of the subgenus Hoplandrena of the genus Andrena of eastern Asia (Hym.,Andrenidae)" Japanese Journal of Entomology. (投稿中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi