• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アラブ遊牧民の移動と環境適応メカニズムの研究 -「水」が創る文化と社会

研究課題

研究課題/領域番号 07044005
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 文化人類学(含民族学・民俗学)
研究機関国立民族学博物館 (1996-1997)
東京外国語大学 (1995)

研究代表者

西尾 哲夫  国立民族学博物館, 第2研究部, 助教授 (90221473)

研究分担者 SHILOAH Amno  ヘブライ大学, 人文学部, 教授
小田 淳一  東京外国語大学, アジアアフリカ言語文化研究所, 助教授 (10177230)
堀内 正樹  広島市立大学, 国際学部, 助教授 (10209281)
川床 睦夫  中近東文化センター, 学術局, 主任研究員 (00260141)
水野 信男  兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (50032511)
AMNON Shiloah  THE HEBREW UNIVERSITY OF JERUSALEM,PROFESSOR
KRESSEL Gide  ベングリオン大学, ジェイコブ・ブラウスタイン砂漠研究所, 教授
BORG Alexand  ベングリオン大学, ジェイコブ・ブラウスタイン砂漠研究所, 教授
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
23,500千円 (直接経費: 23,500千円)
1997年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
1996年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
1995年度: 8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
キーワードアラブ / 遊牧民 / 水 / 移動 / 環境適応 / 環境 / データベース / 系図 / フォークロア
研究概要

1.シナイ半島南部地域における調査については、過去2年間の調査結果をかえりみながら、特に儀礼および民俗芸能関係の調査を行うことができた。また、本年度の調査では、比較の資料を得るために、アラビア半島南東部地域、特にオマーンおよびイエメンでの調査を当初予定していたが、調査許可取得等の問題により、オマーンのみの調査を行うことができた。オマーンでは、中部地域、特にニズワにおけるファラジュと呼ばれる水路設備を調査することができた。また、オマーン国情報文化相、同付属伝統音楽芸能研究センター、スルタン・カブ-ス大学を表敬訪問し、今後の共同研究の可能性について協議した。特に、スルタン・カブ-ス大学では、実質上の統括者である副学長と会見することができ、日本との人文科学分野での共同研究の推進を約束した。
2.アラブ部族資料のデータベース化作業については、すでに基本的事項の入力作業を終了、同データベース(総部族数=16163、全行数=105539、全バイト数=1703552)をもとに『アラブ部族索引ハンドブック(仮称)』を1998年度夏までに出版する予定である(東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所発行の基礎語彙集シリーズとして刊行)。
3.総括的研究会については、平成9年10月から11月にかけて共同研究者であるヘブライ大学教授アムノン・シロア氏を招へいし研究会を行った。
4.研究成果の公刊:上記『アラブ部族索引ハンドブック(仮称)』の他に,総合的研究成果の論文集として Culture as Interface between Humanity and Nature in the Arab Society (仮称)を国立民族学博物館発行の Senri Ethnological Series の一巻として出版する。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (45件)

  • [文献書誌] 堀内 正樹: "Between Segmentation and de-segmentation; Sound expression among the Berbers in the Sous Region(Southwestern Morocco)" Cultures Sonores D'Afrique / Tokyo University of Foreign Studies,Tokyo. 93-119 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西尾 哲夫(著): "エクスプレス エジプト・アラビア語" 白水社, 151 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小田 淳一(編著): "物語の発生学" 東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所, 240 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西尾 哲夫(編著): "Culture as Interface between Humanity and Nature in the Arab Society" 国立民族学博物館, 200 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西尾 哲夫・小田 淳一: "アラブ部族索引ハンドブック" 東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所, 800 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川床 睦夫(編著): "砂漠に学ぶI" 中近東文化センター, 200 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西尾 哲夫(編著): "アラブ文学を学ぶ人のために" 世界思想社, 200 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水野 信男: "Egypt Echoes of the Nile - Aspects of Egyptian Music -" CD MCM, (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HORIUCHI,MASAKI: ""Between segmentation and de-segmentation ; Sound expression among the Berbers in the Sous Region (Southwestern Morocco)"" Cultures Sonores D'Afrique. 93-119 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NISHIO,TETSUO: Express Egyptian Arabic. 151 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NISHIO,TETSUO: Culture as Interface between Humanity and Nature in the Arab Society. 200 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NISHIO,TETSUO: Guidebook for Learners of Arabic Literature. 200 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NISHIO,TETSUO & ODA,JUN'ICHI: Dictionary of Arab Tribes. 800 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIZUNO,NOBUO: Egypt Echoes of the Nile-Aspects of Egyptian Music. Music CD, (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWATOKO,MUTSUO: Learning from the Desert. 250 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ODA,JUN'ICHI: Genesis of the Story. 240 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀内 正樹: "Between segmentation and de-segmentation;Sound expression among the Berbers in the Sous Region(Southwestern Morocco)" Cultures Sonore D' Afrique/Tokyo University of Foreign Studies,Tokyo. 93-119 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾 哲夫(著): "エクスプレス エジプト・アラビア語" 白水社, 151 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小田 淳一(編著): "物語の発生学" 東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所, 240 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾 哲夫(編著): "Culture as Interface between Humanity and Nature in the Arab Society" 国立民族学博物館, 200 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾 哲夫・小田 淳一: "アラブ部族索引ハンドブック" 東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所, 800 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 川床 睦夫(編著): "砂漠に学ぶI" 中近東文化センター, 200 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾 哲夫(編著): "アラブ文学を学ぶ人のために" 世界思想杜, 200 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 水野 信男: "Egypt Echoes of the Nile-Aspectsof Egyptian Music-" CD MCM(音楽CD), (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾哲夫: "Word order and word order change of wh-questions in Egyptian Arabic : the Coptic substratum reconsidered" Proceedings of the 2nd International Conference of I'association internationale pour la dialectologie arabe ed.by C.Holes et als. Combridge University Press. 171-179 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾哲夫: "Where does the wadi come from? : The cognitive space of the Sinaitic Bedouin" Essays in Northeast African Studies ed.by S.Sato & E.Kurimoto Ntional Museum of Ethnology. 189-206 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 水野信男: "The lyre is still alive!-Ethnographical fieldwork in Egypt" Journal of East-West Maritime Relations. vol.4. 83-91 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 川床睦夫: "イスラーム考古学への招待" はじめて出会う世界考古学(吉村作治編). 155-188 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内正樹: "Between segmentaiton and de-segmentation" Comparative Studies on Sound Culture of Africa ed.by K.Junzo. (予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小田淳一: "南シナイ旧巡礼路踏査記" 通信(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所). 88号. 1-10 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾哲夫: "エジプト・アラビア語" 白水社, 250 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾哲夫: "The Bedouin Arabic Dialect of Jbali Tribe (Southern Sinai)" Otto Harrassowitz (Germany), 300 (1998)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 水野信男: "ユダヤ音楽の歴史と現代" アカデミア・ミュージック, 480 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 川床睦夫: "エジプト・シナイ半島の港湾遺跡トゥール遺跡の発掘既報1996年度" 中近東文化センター, 76 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小田淳一(編著): "物語の発生学(予定)" 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 250 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾哲夫・水野信男(編著): "Popular Culture in the Arab Society(予定)" 国立民族学博物館(Senri Ethnological Studies), 300 (1998)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾哲夫: "沙漠と話す-空間・異人・民話-" 沙漠に学ぶI-沙漠環境における自然と人間(中近東文化センター). (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾哲夫: "Where does the wadi come from? : Cognitive space of the Sinaitic bedouin" Essays in Northeast African Area Studies(国立民族学博物館). (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 水野信男: "雅楽に似たイスラーム古典音楽" アラブ. 73. 6-8 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 川床睦夫: "Frankincense and Incense Burners : An Aspect of the Red Sea Trade in the 16th Century" Korean Journal of Middle East Studies. 16. 599-611 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内正樹: "沙漠に還る-墓-" 沙漠に学ぶI-沙漠環境における自然と人間(中近東文化センター). (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小田淳一: "計量的民話構造記述試論" アジア・アフリカ言語文化研究. (発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾哲夫: "The Bedouin Arabic Dialect of the Jbali Tribe(Southern Sinai)." Otto Harrassowits (Wiesbaden,Germany) (出来予定), (1997)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 水野信男(分担): "新・音と映像による世界民族音楽体系" 平凡社・日本ビクター, 173 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 川床睦夫: "エジプト・シナイ半島の港湾遺跡 トゥール遺跡の発掘調査概報 1994年度" 中近東文化センター, 69 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi