• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会規範の発生と進化に関する経済分析

研究課題

研究課題/領域番号 07044028
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 経済理論
研究機関東京大学

研究代表者

藤原 正寛 (奥野 正寛)  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (40114988)

研究分担者 MAILATH Geor  ペンシルヴァニア大学, 経済学部, 準教授
POSTLEWAITE アンドリュー  ペンシルヴァニア大学, 経済学部, 教授
金子 守  筑波大学, 社会工学系, 教授 (40114061)
神取 道宏  東京大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (10242132)
松井 彰彦  筑波大学, 社会工学系, 助教授 (30272165)
LAGUNOFF Rog  ジョージタウン大学, 経済学部, 助教授
WRIGHT Randa  ペンシルヴァニア大学, 経済学部, 準教授
松山 公紀  ノースウェスタン大学, 経済学部, 準教授
ANDREW Postl  ペンシルヴァニア大学, 経済学部, 教授
青木 昌彦  スタンフォード大学, 経済学部, 教授
松島 斉  東京大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (00209545)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
1997年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1996年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1995年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード規範 / ゲーム理論 / 進化 / 限定合理性 / 社会規範 / 進化論 / 社会制度
研究概要

本年度もさまざまな方向で研究の進展が見られた。これら膨大な成果を一口でまとめることは不可能であるが、重要と思われる一点のみを挙げておく。規範の問題を考えることによって、自由競争という新古典派経済学では中心をなす市場行動も、あくまでもいくつもある規範の中の1つのものにすぎないと考えることができるようになった。経済学は経済から遊離しては存在し得ない。自由競争という概念が市場経済の理念型と看做されるのは、自然淘汰を旨とするアメリカ型市場経済の規範が理論の核に据えられた結果であるということが明らかになったのである。この点を主流派経済学が認識し始めたことによって社会の理解は大幅に深まると言えよう。
上記の点に鑑みた当プロジェクトの最大の成果は、当該分野が広く世界的に認知され、新しい研究領域として確立し、そのことにわれわれのグループが大きく寄与したことであろう。その事実はわれわれがこれまでに出版した論文に端的に表れている。90年代の初めにはまだ、社会学の分野だと思われていた規範、そして生物学の分野だと思われていた進化論がゲーム理論の新しい手法によって統一され、新しい光が当たることに成功したと言っても過言ではない。実際、神取、松井らは国内のみでなく、海外のコンファレンスの招待講演で、これらの話題に関する講演を行っている。もちろん、海外の研究分担者、協力者であるPostlewaite,Binmore,Schmeidler,Morris,Malathらも招待講演や、学会誌への紹介記事等を通じて当該分野の一層の発展を後押ししている。このグループによる共同作業のしめくくりとして開かれた1997年5月のコンファレンスでは、われわれのメンバーだけでなく、日本各地のメンバーを交えて活発な討論がなされた。当該分野の今後のさらなる発展が期待されよう。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (75件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (75件)

  • [文献書誌] 奥野(藤原) 正寛: "福祉社会の比較制度分析" 季刊社会保障研究. 32. 416-425 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥野 正寛: "日本企業の将来像" 21世紀に向かう日米経済:入口・国際環境・技術(小宮隆太郎他編、東洋経済新報杜). 187-226 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥野 正寛: "日本の経済システムと個人の幸福" 現代幸福論(東京大学公開講座65、東京大学出版会). 169-192 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko, Mamoru: "Game Logic and Its Application II" Studia Logica. 58. 273-303 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko, Mamoru: "Common Knowledge Logic and Game Logic" Journal of Symbolic Logic. (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko, Mamoru: "Axiomatic Indefinability of Common Knowledge in Finitary Logics" Epistemic logic and the Theory of Games and Decisions (M.O.L.Bacharach and all eds.,Kluwer Academic Publishers). 69-93 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kandori, Michihiro: "Bandwagon Effects and Long Run Technology Choice" Games and Economic Behavior. 22. 30-60 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kandori, Michihiro: "Private Observation,Commumcation and Collusion" Econometrica. (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kandori, Michihiro: "Evolutionary Game Theory in Economics" Advances in Economics and Econometrics(D.M.Kreps and K.F.Wallis eds.,Cambridge University Press). Vol.I. 243-277 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松島 斉: "限定合理性の経済学:あるゲーム・セオリストの見方" 現代経済学の潮流1997(大山他編、東洋経済新報社). 77-103 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mailath, George J.: "Class Systems and the Enforcement of Social Norms" Journal of Public Economics. (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mailath, George J.: "Do People Play Nash Equilibrium? Lessons From Evolutionary Game Theory" Journal of Economic Literature. (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mailath, George J.: "Endogenous Interactions" The Evolution of Economic Diversity(U.Pagano and all eds.,Routledge,forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lagunoff, Roger: "Asynchronous Choice in Repeated Games" Econometrica. 65. 1467-1477 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morris, Stephen: "Policy Persistence" American Economic Review. (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morris, Stephen: "Unique Equilibrium in a Model of Self-Fulfilling Attacs" American Economic Review. (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morris, Stephen: "Approximate Common Knowledge Revisited" International Journal of Game Theory. (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morris, Stephen: "Payoff Continuity in Incomplete Information Games" Journal of Economic Theory. (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajii, Atsushi: "The Robustness of Equilibria to Incomplete Information" Econometrica. 65. 1283-1309 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木 昌彦 (編): "東アジアの経済発展と政府の役割" 日本経済新聞社, 465 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Okuno-Fujiwara: "A Comparative Institutional Analysis of Welfare Societies" Kikan Shakai Hosho kenkyu. 32. 416-425 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Okuno-Fujiwara: "The Future of Japanese Corporations" Japanese Economy Moving toward the 21 Century : Demography, International Environment, and Technology (R.komiya and M.Sase eds., Toyo Keizai Shimposha). 187-226 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Okuno-Fujiwara: "The Japanese Economic System and Individual Happiness" Happiness in the Contemporary World (University of Tokyo Press). 169-192 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru Kaneko: "Game Logic and Its Application II" Studia Logica. 58. 273-303 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru Kaneko: "Common Knowledge Logic and Game Logic" Journal of Symbolic Logic. (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru Kaneko: "Axiomatic Indefinability of Common Knowledge in Finitary Logics" Epistemic Logic and the Theory of Games and Decisions (M.O.L.Bacharach and all eds., Kluwer Academic Publishers). 69-93 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michihiro Kandori: "Bandwagon Effects and Long Run Technology Choice" Games and Economic Behavior. 22. 30-60 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michihiro Kandori: "Private Observation, Communication and Collusion" Econometrica. (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michihiro Kandori: "Evolutionary Game Theory in Economics" Advances in Economics and Econometrics (D.M.Kreps and K.F.Wallis eds., Cambridge University Press). vol.I. 243-277 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Matsushima: "Bounded Rationality in Economics : A Game Theorist's View" The Stream of Economics in Japan, 1997 (M.Oyama and all eds., Toyo Keizai Shimposha). 77-103 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] George J.Mailath: "Class Systems and the Enforcement of Social Norms" Journal of Public Economics. (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] George J.Mailath: "Do People Play Nash Equilibrium? Lessons From Evolutionary Game Theory" Journal of Economic Literature. (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] George J.Mailath: "Endogenous Interactions" The Evolution of Economic Diversity (U.Pagano and all eds., Routledge). (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Roger Lagunoff: "Asynchronous Choice in Repeated Games" Econometrica. 65. 1467-1477 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Stephen Morris: "Policy Persistence" American Economics Review. (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Stephen Morris: "Unique Equilibrium in a Model of Self-Fulfillling Attacks" American Economics Review. (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Stephen Morris: "Approximate Common Knowledge Revisited" International Journal of Game Theory. (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Stephen Morris: "Payoff Continuity in Incomplete Information Games" Journal of Economic Theory. (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Kajii: "The Robustness of Equilibria to Incomplete Information" Econometrica. 65. 1283-1309 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko Aoki (ed.): The Role of Government in East Asian Economic Development (book). Nihon Keizai Shimbun-sha, 465 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥野(藤原) 正寛: "福祉社会の比較制度分析" 季刊社会保障研究. 32. 416-425 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 奥野 正寛: "日本企業の将来像" 21世紀に向かう日本経済:人工・国際環境・技術(小宮隆太郎他編、東洋経済新報社). 187-226 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 奥野 正寛: "日本の経済システムと個人の幸福" 現代幸福論(東京大学公開講座65、東京大学出版会). 169-192 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko, Mamoru: "Game Logic and Its Application II" Studia Logica. 58. 273-303 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko, Mamoru: "Common Knowledge Logic and Game Logic" Journal of Symbolic Logic. (forthcoming).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko, Mamoru: "Axiomatic Indefinability of Common Knowledge in Finitary Logics" Epistemic logic and the Theory of Games and Decisions (M.O.L.Bacharach and all eds.,Kluwer Academic Publishers). 69-93 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kandori, Michihiro: "Bandwagon Effects and Ling Run Technology Choice" Games and Economic Behavior. 22. 30-60 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kandori, Michihiro: "Private Observation,Communication and Collusion" Econometrica. (forthcoming).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kandori, Michihiro: "Evolutionary Game Theory in Economics" 〓vances in Economics and Econometrics (〓.M.Kreps and K.F.Wallis eds.,Cambridge University Press). vol.I. 243-277 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 松島 斉: "限定合理性の経済学:あるゲーム・セオリストの見方" 現代経済学の潮流1997(大山他編,東洋経済新報社). 77-103 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mailath, George J.: "Class Systems and the Enforcement of Social Norms" Journal of Public Economics. (forthcoming).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mailth, Geioge J.: "Do People Play Nash Equilibrium? Lessons From Evolutionary Game Theory" Journal of Public Literature. (forthcoming).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mailth, Geioge J.: "Endogenous Interactions" The Evolution of Economic Diversity (U.Pagano and all eds.,Routledge,forthcoming).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Lagunoff, Roger: "Asynchronous Choice in Repeated Games" Econometrica. 65. 1467-1477 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Morris, Stephen: "Policy Persistence" American Economic Review. (forthcoming).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Morris, Stephen: "Policy Persistence" American Economic Review. (forthcoming).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Morris, Stephen: "Approximate Common Knowledge Revisited" International Journal of Game Theory. (forthcoming).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Morris, Stephen: "Payoff Continuity in Incomplete Information Games" Journal of Economic Theory. (forthcoming).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kaiji, Atsushi: "The Robustness of Equilibria to Incomplete Information" Econometrica. 65. 1283-1309 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 青木 昌彦 (編): "東アジアの経済発展と政府の役割" 日本経済新聞社, 465 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki Konishi: "Competition through Endogenized Tournaments : An Interpretation of the ′Face-to Face′ Competition" Journal of the Japanese and International Economies. 10. 199-232 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Okuno-Fujiwara: "Toward A Comparative Institutional Analysis of Government Business Relationship" M.Aoki,H-K.Kim and M.Okuno-Fujiwara (eds.),The Role of Government in East Asian Economic Development : A Comparative Institutional Analysis. 373-406 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Michihiro Kandori: "Evolutionary Game Theory in Economics" Kreps and Wallis (eds.),Advances in Economics and Econometrics : Theory and Applications,Vol.1. 243-277 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Michihiro Kandori: "Bandwagon Effects and Long Run Technology Choice" Games and Economic Behavior. forthcoming. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Michihiro Kandori: "Private Observation,Communication and Collusion" Econometrica. (forthcoming). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松島斉: "メカニズム・デザインのゲーム理論-均衡の一意性と再交渉の可能性を巡って-" 経済学論集. 62(1). 2-12 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Aoki: "Beyond the East Asian Miracle : Introducing the Market Enhancing View" M.Aoki,H-K.Kim and M.Okuno-Fujiwara (eds.),The Role of Government in East Asian Economic Development : A Comparative Institutional Analysis. 1-37 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 青木昌彦(編): "経済システムの比較制度分析" 東京大学出版会, 353 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Aoki (ed.): "The Role of Government in East Asian Economic Development : A Comparative Institutional Analysis" Oxford University Press, 419 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 奥野(藤原)正寛: "文化の接触と進化" 経済研究. 46. 97-114 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Okuno-Fujiwara: "Social Norms in Matching Games" Games and Economic Behavior. 9. 79-109 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Michihiro Kandori: "Evolution of Equilibria in the Long Run:A General Theory and Applications" Journal of Economic Theory. 65. 383-414 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko Matsui: "An Approach to Equilibrium Selection" Journal of Economic Theory. 65. 415-434 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松島 斉: "A-Mメカニズム・デザインの合理性" 経済研究. 47. 1-15 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Andrew Postlewaite: "Response to'Aristocratic Equilibrium'" Journal of Political Economy. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi