• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太陽地球系エネルギー国際協同研究におけるデータ解析とその総括

研究課題

研究課題/領域番号 07044059
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究機関東北大学

研究代表者

大家 寛  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80025931)

研究分担者 FRIISーCHRIST イー  デンマーク, 気象研究所, 教授
LABITZKE K.  ドイツ, フライ大学, 教授
COLE K.D.  オーストラリア, ラトルベ大学, 教授
REES D.  英国, ロンドン大学, 教授
ROSTOKER G.  カナダ, アルバータ大学, 教授
WILLIAMS D.  米国, ジョンズホプキンス大学, 教授
荒木 徹  京都大学, 理学部, 教授 (50025433)
松本 紘  京都大学, 超高層電波研究センター, 教授 (00026139)
深尾 昌一郎 (深尾 晶一郎)  京都大学, 超高層電波研究センター, 教授 (30026249)
森岡 昭  東北大学, 理学部, 教授 (50004479)
福西 浩  東北大学, 理学研究科, 教授 (90099937)
国分 征  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (00011502)
平澤 威男  国立極地研究所, 所長 (30011571)
西田 篤弘  宇宙科学研究所, 所長 (40013643)
小杉 健郎  国立天文台, 教授 (70107473)
桜井 隆  国立天文台, 教授 (40114491)
FRIIS-CHRISTENSEN E  Danish Meteorological Institute, Denmark
FRIISーCHRIST クリステンセン.イー  気象研究所, デンマーク, 教授
FRIISーCHRIST クリステンセン イー  デンマーク, 気象研究所, 教授
ROSTOKAER G.  カナダ, アルバータ大学, 教授
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1996年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1995年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワードSTEP / データ交換 / 太陽活動 / 惑星空間 / 磁気圏及び電離圏結合 / 熱圏及び電離圏結合 / 木星電波 / プラズマ圏 / 中層大気 / 赤道域
研究概要

太陽地球系エネルギー国際協同研究におけるデータ解析とその総括
1991年より開始された、わが国のSTEP事業の成果を、国際協同研究STEPに参加した各究者ならびに研究グループとの交流を密にして、STEP期間に得られたデータ解析を促進するとともに、STEP研究の総括に貢献することを目的として諸研究活動が行われた。
まず、課題1に関連して、小杉健郎教授がSTEP期間にわが国が打ち上げたYohkoh衛星の成果をアルゼンチン・ブェノスアイレスにおいて開催された。COLAGE会議において総括的に報告した。課題2については、木星磁気圏と太陽風の相互作用に関連し、オーストラリア・タスマニア大学のグループ及び、米国のフロリダ大学のグループと検討を行った。特に、1994年SL-9彗星塵が木星磁気圏を通過した際の特別な状況は、STEP期間に生まれて新しい現象として究明が急がれ、この件について、集中的な検討が行われた。このため、さらにフランス・リ-ルで開催されたURSIにおいても、結果総括的に紹介し、世界のこの方面の研究者が気づいていなかった問題点を指摘する等、大きな成果となった。
1996年秋にはまた、金沢において、チャップマン会議が開催され、課題2において重要な役割をもったGeotail衛星の研究成果の総括的検討が米国他、国際的に重要なメンバーが集合して行われた。
一方、1996年7月には、ロンドン郊外において、STEP国際運営委員会が開催され、課題3〜課題7に至るわが国の成果が報告され、まとめられた。特にあけぼの衛星による観測結果については、特に磁気嵐回復相におけるプラズマ圏電子密度の変化について各国の研究者と議論を重ねることができた。あけぼの衛星観測によれば、磁気嵐回復相のプラズマ圏構造は、これまでの磁気圏対流理論による考えでは解釈不可能な、特異なプラズマ密度分布を呈していることが注目された。この事実は、研究者間の国際的な興味の対象となり、今後、国際協同研究の課題としてこの問題に取り組む体制を作られることとなった。また、STEP研究の中間的まとめとして、1994年6月5日〜10日に開催されたSTEPを中心テーマとする、第8回STP国際シンポジウムにわが国のSTEP研究者が参加し、報告した成果のまとめ、そして続く1995年11月に開催された第6回STEP国内シンポジウムの成果内容をとりまとめ、出版することによって、STEP研究成果の総括の一環とした。
以上、本研究では、太陽活動の変動が太陽惑星空間、地球磁気圏、プラズマ圏、電離圏を介し、上層大気に与える影響について、その結果と物理過程を1つのシステムとしてとらえる新しい局面を得る著しい成果を得ることが出来た。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (49件)

  • [文献書誌] T.Sakurai,K.Ichmoto,Y.Kano,Y.Nishino,T.Li,W.Mao,and H.Lu: "Full-disk solar megnetograph at Mitaka" Journal of Geomagnetism and Geolectricity. 47. 1035-1042 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugiyama,T.Terasawa,T.Mukai,Y.Saito,S.Machida,T.Yamamoto,S.Kokubun: "On the origin of the upstream diffuse ions ; case study from GEOTAIL observations" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 47. 1141-1146 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.O.J.Brown,S.Fukao.M.Yamamoto,and G.J.Fraser: "Spaced antenna scattering scale and orientation measurements of the upper troposphere on the MU radar" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 47. 1231-1236 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Fukao,T.Tamami,and W.L.Oliver: "The coupled ionosphere and thermosphere at mid-latitudes in the Asian sector and its comparison with other locations" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 48. 113-124 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakamura et al.: "Leakage ions from the LLBL to MSBL ; Cofirmation of reconnection events at the dayside magnetopause" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 48. 65-70 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Morioka,and H.Oya: "Plasmapause disturbances synchronized with magnetospheric disturbances" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 48. 309-318 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Labitzke and Van Loon: "The solar signal in the north polar VOLTEX in January-February-A brief review for an aspect of STEP wrking group V" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 48. 161-164 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.-I.Oyama,N.Balan,S.Watanabe,T.Takahashi,F.Isoda,G.L.Bailey,H.Oya: "Morning overshoot of Te enhanced by downward plasma drift in the equatorial topside ionosphere" Journal of geomagnetism and Geoelectricity. 48. 959-996 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nagatsuma,H.Fukunishi,H.Hayakawa,M.Kubota,K.Sakanoi,U.S.Inan,W.A.Lyons: "Field aligned currents associated with Alfven waves in the poleward boundary region of the nightside auroral oval" Journal of Geophysical Research. 101. 21715-21729 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Morioka,F.Tsuchiya: "Solar wind control of Jovian electron burst : Pioneer 11 analysis" Geophysical Research Letters. 23. 2963-2966 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Morioka,F.Tsuchiya,H.Misawa: "Modulation of Jovian electrons by the solar wind" Advances in Space Research. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Rostoker et al.: "Energetic ring current particles generated by substorm cycles" Journal of Geophysical research. 100. 21897-21916 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Friis-Christensen et al.: "Events of enhanced convection and related dayside auroral activity" Journal of Geophysical Research. 100. 23917-23928 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Fukao et al.: "Middle and upper atmosphere radarobservations of turbulene and movement of midlatitude spoladic E irregularities" Journal of Geophysical Research. 100. 23763-23770 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakurai, K.Ichmoto, Y.Kano, Y.Nishino, T.Li, W.and Mao, and H.Lu: "Full-disk solar megnetograph at Mitaka" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 47. 1035-1042 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugiyama, T.Terasawa, T., Mukai, Y.Saito, S.Machida, T.Yamamoto, S.Kokubun: "On the origin of the upstream diffuse ions ; case study from GEOTAIL observations" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 47. 1141-1148 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.O.J.Brown, S.Fukao, M.Yamamoto, and G.J.Fraser: "Spaced antenna scattering scale and orientation measurements of the upper troposphere on the MU radar" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 47. 1231-1236 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Fukao, T.Tamami, and W.L.Oliver: "The coupled ionosphere and thermosphere at mid-latitudes in the Asian sector and its comparison with other locations" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 48. 113-124 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakamura et al.: "Leakage ions from the LLBL to MSBL ; Cofirmation of reconnection events at the dayside magnetopause" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 48. 65-70 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Morioka and H.Oya: "Plasmapause disturbances synchronized with magnetospheric disturbances" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 48. 309-318 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Labitzke and Van Loon: "The solar signal in the north polar VOLTEX in January - February - A brief review for an aspect of STEP wrking group V" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 48. 161-164 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.-I.Oyama, N.Balan, S.Watanabe, T.Takahashi, F.Isoda, G.L.Bailey, H.Oya: "Morning overshoot of Te enhanced by downward plasma drift in the equatorial topside ionosphere" Journal of geomagnetism and Geoelectricity. 48. 959-998 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Morioka, F.Tsuchiya: "Solar wind control of Jovian electron burst : Pioneer 11 analysis" Geophysical Research Letters. 23. 2963-2968 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nagatsuma, H.Fukunishi H.Hayakawa, M.Kubota, K.Sakanoi, U.S.Inan, W.A.Lyons: "Field aligned currents associated with Alfven waves in the poleward boundary region of the nightside auroral oval" Journal of Geophysical Research. 101. 21715-21729 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Morioka, F.Tsuchiya and H.Misawa: "Modulation of Jovian electrons by the solar wind" Advances in Space Research. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Rostoker et al.: "Energetic ring current particles generated by recurring substorm" Journal of Geophysical research. 100. 21897-21916 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Friis-Christensen et al.: "Events of enhanced convection and related dayside auroral activity" Journal of Geophysical Research. 100. 23917-23928 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Fukao et al.: "Middle and upper atmosphere radarobservations of turbulene and movement of midlatitude spoladic E irregularities" Journal of Geophysical Research. 100. 23770-23783 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakurai,K.Ichmoto,Y.Kano,Y.Nishino,T.Li,W.Mao,and H.Lu: "Full-disk solar megnetograph at Mitaka" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 47. 1035-1042 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sugiyama,T.Terasawa,T.Mukai,Y.Saito,S.Machida,T.Yamamoto,S.Kokubun: "On the origin of the upstream diffuse ions ; case study from GEOTAIL observations" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 47. 1141-1146 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] W.O.J.Brown,S.Fukao,M.Yamamoto,and G.J.Fraser: "Spaced antenna scattering scale and orientation measurements of the upper troposphere on the MU radar" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 47. 1231-1236 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fukao,T.Tamami,and W.L.Oliver: "The coupled ionosphere and thermosphere at mid-latitudes in the Asian sector and its comparison with other locations" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 48. 113-124 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakamura et al.: "Leakage ions from the LLBL to MSBL ; Cofirmation of reconnection events at the dayside magnetopause" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 48. 65-70 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.Morioka,and H.Oya: "Plasmapause disturbances synchronized with magnetospheric disturbances" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 48(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Labitzke and Van Loon: "The solar signal in the north polar VOLTEX in January-February-A brief review for an aspect of STEP wrking group V" Journal of geomagnetism and Geoelectricity. 48. 161-164 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.-I.Oyama,N.Balan,S.Watanabe,T.Takahashi,F.Isoda,G.L.Bailey,H.Oya: "Morning overshoot of Te enhanced by downward plasma drift in the equatorial topside ionosphere" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 48. 959-996 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nagatsuma,H.Fukunishi H.Hayakawa,M.Kubota,K.Sakanoi,U.S.Inan,W.A.Lyons: "Field aligned currents associated with Alfven waves in the poleward boundary region of the nightside auroral oval" Journal of Geophysical Research. 101. 21715-21729 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.Morioka,F.Tsuchiya: "Solar wind control of Jovian electron burst : Pioneer 11 analysis" Geophysical Research Letters. 23. 2963-2966 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.Morioka,F.Tsuchiya H.Misawa: "Modulation of Jovian electrons by the solar wind" Advances in Space Research. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] G.Rostoker et al.: "Energetic ring current particles generated by recurring substorm cycles" Journal of Geophysical research. 100. 21897-21916 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Friis-Christensen et al.: "Events of enhanced convection and related dayside auroral activity" Journal of Geophysical Research. 100. 23917-23928 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fukao et al.: "Middle and upper atmosphere radarobservations of turbulene and movement of midlatitude spoladic E irregularities" Journal of Geophysical Research. 100. 23763-23770 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sakurai,K.Ichmoto,Y.Kano,Y.Nishino,T.Li,W.Mao,and H.Lu: "Full-disk solar megnetograph at Mitaka" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 47. 1035-1042 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sugiyama,T.Terasawa,T.Mukai,Y.Saito,S.Machida,T.Yamamoto,S.Kokubun: "On the origin of upstream diffuse ions; case study from GEOTAIL observations" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 47. 1141-1146 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] W.O.J.Brown,S.Fukao,M.Yamamoto,and G.J.Fraser: "Spaced antenna scattering scale and orientation measurements of the upper troposphere on the MU radar" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 47. 1231-1236 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fukao,T.Tamami,and W.L.Oliver: "The coupled ionosphere and thermosphere at mid-latitudes in the Asian sector and its comparison with other locations" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 48. 113-124 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakamura et al.: "Leakage ions from the LLBL to MSBL; Cofirmation of reconnection events at the dayside magnetopause" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 48. 65-70 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.Morioka,and H.Oya: "Plasmapause disturbances synchronized with magnetospheric disturbances" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 48. -in press (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Labitzke and Van Loon: "The solar signal in the north polar VOLTEX in January-February-A brief review for an aspect of STEP wrking group V" Journal of Geomagnetism and Geoelectricity. 48. 161-164 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi