• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオセルトレーサーシステム(BCT)による迅速バイオアッセイ

研究課題

研究課題/領域番号 07044131
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 生物・生体工学
研究機関東京農工大学

研究代表者

松岡 英明 (松岡 英昭)  東京農工大学, 工学部, 教授 (10143653)

研究分担者 高鳥 浩介  国立医薬品食品研究所, 微生物部第3研究室, 室長
宮治 誠  千葉大学, 真菌医学研究センター・センター長, 教授 (40009494)
PETHIG Ronal  ウエールズ大学, バンゴー校・生物分子エレクトロニクス研究所(英国)・所長, 教授
RINALDI Mich  テキサス大学, サンアントニオ健康科学センター・病理学部(米国), 教授
RINALDI Michael G.  The University of Texas, Health Science Center at San Antonio, Department of Vet
PETHIG Rona  英国ウェールズ大学, バンゴー校・生物分子エレクトロニクス研究所・所長, 教授
RINALDI Mic  米国テキサス大学, サンアントニオ健康科学センター・病理学部, 教授
高島 浩介  国立衛生試験場, 衛生微生物部真菌室, 室長
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
1997年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1996年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
1995年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワードバイオセルトレーサー / 糸状菌 / 酵母 / 植物幼根 / 赤血球 / 標準化 / NCCLS / AOAC / バイオ指標 / 高感度スクリーニング / 信頼性評価 / リアルタイム測定 / 単一菌糸の成長 / 細胞活性評価
研究概要

本研究はバイオセルトレーサー(BCT)を利用したバイオアッセイ法の有効性を示すと共に適用範囲の拡大を図るために平成7〜9年の3年間で実施された。大別して分野毎の課題1.と標準化の調査2.からなる。
1.各種分野毎の課題に関する成果:(1)臨床分野では、一般に成長速度の遅い病原性糸状菌に対処するために測定精度の飛躍的向上を達成(0.01μm/min)。患者の血中濃度に即した測定の重要性に鑑み高精度シミュレーターを開発。次に述べる形状認識プログラムによって赤血球形状変化の高精度測定を達成。(2)生産(医薬・農薬)分野では、酵母型真菌にも適用できる形状認識プログラムを開発。BCT法が抗真菌活性成分の高感度スクリーニング法であることを示し、多くの生薬中に新規活性成分があることを発見、特に知母、射干からは有効成分を単離し分子構造を解析。(3)農業生産及び環境分野では、植物幼根の成長速度計測系を確立し、植物自体の鮮度指標としての利用法を提示。また、環境(河川や土)中の毒物(金属イオン)や成長制御物質(アレロケミカルズ)を検出するバイオ指標としての根の利用法を提示。
2.標準化に関する動向調査結果:(1)臨床分野における薬効評価法に対して米国ではNCCLS(National Committee for Clinical Laboratory Standards)が標準法として広く採用されており、日本でもこれに準じていたが、糸状菌については全く規定がなく、標準化は遅れていることが判明。その状況は欧州においても同様であった。(2)食品や薬品の製造、流通プロセスを対象とした化学分析法、及び微生物分析法として米国、欧州で広く支持されているAOAC法にも抗糸状菌活性評価法は無い。(3)準拠すべき公定法や認定法がないため、世界に先駆けた糸状菌測定法としてBCT法の標準化を目指し、そのマニュアルを完成させた。(4)測定法の信頼性を評価するシステムとして、AOAC法に着目、これを推進すべく、AOAC日本支部設立を目指す活動を開始した。
以上の成果は、研究組織メンバーの他、研究協力者、研究助言者などの協力によって効率的に得られた。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (69件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (69件)

  • [文献書誌] Ki-Bong Oh: "In Vivo Evaluation of Antifungal Activity of Antifungal Drug by Simulating the in Vivo Pharmacokinetics of the Drug against Fungal Hyphl Growth" J.Med.Vet.Mycol.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Matsuoka: "Sensitive and Real Time Measurement of the Root Growth by a Computer-aided Image Analyzing System." Comm.Soil Sci.Plant Anal.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ki-Bong Oh: "Flowtropic Growth of Hyphae of Mycelial Fungi." J.Biotechnology. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Matsuoka: "Upstream-directed Growth of Filamentous Fungi in a Flowing Medium." Biocontrol Sci.2. 67-72 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高鳥 浩介: "カビの生態" 日本防菌防黴学会誌. 25(10). 613-619 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Matsuoka: "Sensitive Detection of Antifungal Activity of Volatile Components Emitted from Plant Leaf Chips by Single Hypha Assay Method." Biocontrol Sci.1. 65-67 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jong-Chul Park: "Influence of Antifungal Pre-treattment in Preparing Test Mycelium on MIC Values of Several Antifungal Agents against Aspergillus niger." Mycoscience. 37. 117-120 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jong-Chul Park: "Adaptation of Aspergillus niger to Low pH Stress and Its Relation to Salt Stress and Miconazole." Mycol.Res.100. 869-874 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ki-Bong Oh: "Morphological Recognition of Fungal Spore Germination by a Computer-aided Image Analysis and Its Application to Antifungal Activity Evaluation." J.Biotechnol.45. 71-79 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ki-Bong Oh: "Rapid and Sensitive Screening of Antifungal Activity in Medicinal Plants by a Single-cell Biosensing System." Biosci.Biotech.Biochem.60(5). 911-913 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 呉 基鳳: "バイオセルトレーサーによる細胞センシング…単一細胞の動的反応に基づく真菌のバイオセンシング" 電子情報通信学会技報. CPM96-32. 25-30 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 李 憲俊: "真菌のMIC測定のための発芽および形態観察" 日本防菌防黴学会誌. 23(8). 473-477 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ki-Bong Oh: "Combined Effect of Amphotericin B and Flucytosine on Hyphal Growth of Candida albicans Estimated at a Single Hyha Level." J.Med.Vet.Mycol.33. 191-195 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyeong-Cheol Yang: "Application of a Microscopic Fluorescence Indicator to the Determination of Antimycotic Activity." J.Antibacterial Antifungal Agent. 23. 3-7 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyeong-Cheol Yang: "Rapid Viability Assessment of Spores of Several Fungi by Ionic Intensified FDA Method." Current Microbiol.30. 173-176 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Matsuoka: "Adaptation of Aspergillus niger to Multiple Agents Whose Action Mechanisms are Different." Jpn.J.Med.Mycol.36. 19-24 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ki-Bong Oh: "Transmission of the Effect of an Antifungal Agent within a Single Hypha" Appl.Microbiol.Biotechnol.44. 473-478 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Matsuoka: "Use of Congo Red as a Microscopic Fluorescence Indicator of Hyphal Growth." Appl.Microbiol.Biotechnol.43. 102-108 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 呉 基鳳: "バイオセンシング技術の展望" 日本防菌防黴学会誌. 23. 487-494 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ki-Bong Oh, Hideki Shirogane, Hideaki Matsuoka, Akira Yamamoto, Satoru yamada, Hiroshi Kurata, Mayumi Mochizuki, Hikaru Kume: "In Vivo Evaluation of Antifungal Activity of Antifungal Drug by Simulating the in Vivo Pharmacokinetics of the Drug against Fungal Hyphal Growth" J.Med.Vet.M.ycol.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Matsuoka, Taichiro Sugisaki, Hiroko ishizaka, Mikako Saito, Ki-Bong Oh: "Sensitive and Real Time Measurement of the Root Growth by a Computer-aided Image Analyzing System." Comm. Soil Sci. Plant Anal.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ki-Bong Oh, Tetsuya Nishiyama, Eiko Sakai, Hideaki Matsuoka: "Flowtropic Growth of Hyphae of Mycelial Fungi." J.Biotechnology. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Matsuoka, Eiko Sakai, Ki-Bong Oh, Hiroshi Kurata: "Upstream-directed Growth of Filamentous Fungi in a Flowing Medium." Biocontrol Sci.2. 67-72 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouske Takatori, Hideaki Matsuoka: "Ecology of Fungi (in Japanese)" J.Antibacterial Antifungal Agent. 25(10). 613-619 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Matsuoka, Yoshikazu Ii, Ki-Bong Oh, Tohru Teraoka, Hiroshi Kurata: "Sensitive Detection of Antifungal Activity of Volatile Components Emitted from Plant Leaf Chips by Single Hypha Assay Method." Biocontrol Science. 1(1). 65-67 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jong-Chul Park, Kosuke Takatori, Hun-Jan Lee, Hideaki Matsuoka, and Hiroshi Kurata: "Influence of Antifungal Pre-treatment in Preparing Test Mycelium on MIC Values of Several Antifungal Agents against Aspergillus niger." Mycoscience. 37. 117-120 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jong-Chul Park, Hideaki Matsuoka, Kosuke Tkatori, Hiroshi Kurata: "Adaptation of Aspergillus niger to Low pH Stress and Its Relation to Salt Stress and Miconazole." Mycol. Res.100. 869-874 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ki-Bong Oh, Yuansong Chen, Hideaki Matsuoka, Akira Yamamoto, Kiroshi Kurata: "Morphological Recognition of Fungal Spore Germination by a Computer-aided Image Analysis and Its Application to Antifungal Activity Evaluation." J.Biotechnol.45. 71-79 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ki-Bong Oh, Yasuhiro Iida, Hideaki Matsuoka, Hiroshi Kurata: "Rapid and Sensitive Screening of Antifungal Activity in Medicinal Plants by a Single-cell Biosensing System." Biosci. Biotech. Biochem.60(5). 911-913 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hunjun Lee, Kosuke Takatori.Hideaki Matsuoka, Hiroshi Kurata: "Observation of the Germination and Morphological Features of Fungi for Rapid Determination of Minimmum Inhibitory Concentration. (in Japanese)" J.Antibacterial Antifungal Agent. 23(8). 473-477 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ki-Bong Oh, Heong-Cheol Yang, Yasuyuki Nemoto, Hideaki Matsuoka, Akira Yamamoto, Hiroshi Kurata: "Combined Effect of Amphotericin B and Flucytosine on Hyphal Growth of Candida albicans Estimated at a Single Hypha Level." J.Med.Vet.Mycol.33. 191-195 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyeong-Cheol Yang, Kibong Oh, Yasuyuki Nemoto, Hideaki Matsuoka, Satoru Yamada, Akira Yamamoto, Kosuke Takatori, Hiroshi Kurata: "Application of a Microscopic Fluorescence Indicator to the Determination of Antimycotic Activity." J.Antibacterial Antifungal Agent. 23. 3-7 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hyeong-Cheol Yang, Yasuyuki Nemoto, Tomoo Homma, Hideaki Matsuoka, Satoru Yamada, Osao Sumita, Kosuke Takatori, Hiroshi Kurata: "Rapid Viability Assessment of Spores of Several Fungi by Ionic Intensified FDA Method." Current Microbiol.30. 173-176 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Matsuoka, Jong-Chul Park, Yasuyuki Nemoto, Satoru Yamada, Weimin Jing, Yuansong Chen, Kosuke Takatori, Hiroshi Kurata: "Adaptation of Aspergillus niger to Multiple Agents Whose Action Mechanisms are Different." Jpn.J.Med.Mycol.36. 19-24 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ki-Bong Oh, Hideaki Matsuoka, Weimin Jing, Akira Yamamoto, Hiroshi Kurata: "Transmission of the Effect of an Antifungal Agent within a Single Hypha." Appl. Microbiol. Biotechnol.44. 473-478 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Matsuoka, Hyeong-Cheol Yang, Tomoo Homma, Yasuyuki Nemoto, Satoru Yamada, Osao Sumita, Kosuke Takatori, Hiroshi Kurata: "Use of Congo Red as a Microscopic Fluorescence Indicator of Hyphal Growth." Appl. Microbiol. Biotechnol.43. 102-108 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ki-Bong Oh: "In Vivo Evaluation of Antifungal Activity of Antifungal Drug by Simulating the in vivo Pharmacokinetics of the Drug against Fungal Hyphal Crowth" J. Med. Vet. Mycol.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hideaki Matsuoka: "Sensitive and Real Time Measurement of the Root Gowth by a Computer-aided Image Analyzing System." Comm. Soil Sci. Plant Anal.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ki-Bong Oh: "Flowtropic Growth of Hyphae of Mycelial Fungi." J. Biotechnology. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hideaki Matsuoka: "Upstream-directed Growth of Filamentous Fungi in a Flowing Medium." Biocontrol Sci.2. 67-72 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高鳥 浩介: "カビの生態" 日本防菌防黴学会誌. 25. 613-619 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mikako Saito: "Application of Multifunctional Microelectrode to the In Vivo Analysis the K+ Response to CO_2 Stress." Bioelectrochem.Bioenerg.39. 115-118 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ki-Bong Oh: "Morphological Recognition of Fungal Spore Germination by a Computer-aided Image Analysis and Its Application to Antifungal Activity Evaluation." J.Biotechnology. 45. 71-79 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mikako Saito: "Microinjection of Fluorescence Dye in a Plant Cell and Its Intercellular Translocation with a Multichannel Microelectrode System." Bichim.Biophys.Acta. 1289. 1-4 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuaki Yoshioka: "A Novel Fluorescent Derivative of Glucose Applicable to the Assessment of Glucose Uptake Activity of Escherichia coli." Biochim.Biophys.Acta. 1289. 5-9 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ki-Bong Oh: "Rapid and Sensitive Screening of Antifungal Activity in Medicinal Plants by Single Cell Biosensing System." Biosci.Biotech.Biochem.60. 911-913 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Jong-Chul Park: "Adaptation of Aspergillus niger to acidic conditions and Its Relation to Salt Stress and Miconazole." Mycological Research. 100. 869-874 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Jong-Chul Park: "Influence of Antifungal Pre-treatment in Preparing Test Mycelium on MIC Values of Several Antifungal Agents against Aspergillus niger." Mycoscience. 37. 117-120 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 呉 基鳳: "バイオセンシング技術の展望" 防菌防黴誌. 23. 487-494 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤美佳子: "微小電極を用いた細胞電位の測定" DENKI KAGAKU. 64. 107-111 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuoka Hideaki: "Sensitive Detection of Antifungal Activity of Volatile Components emitted from Plant Leaf Samples by Sigle Hypha Assay Method" Biocontrol Science. 1. 65-67 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuaki Yoshioka: "Intracellular Fate of 2-NBDG,A Fluorescent Probe for Glucose Uptake Activity,in Escherichia coli Cells" Biosci.Biotech.Biochem.60. 1899-1901 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuaki Yoshioka: "Evaluation of 2-[N-(7-nitrobenz-2-oxa-1,3-diazol-4-yl)amino]-2-deoxy-D-glucose,A New Fluorescent Derivative of Glucose,for Viability Assessment of Yeast Candida albicans" Appl.Microbiol.Biotechnol.46. 400-404 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hideaki Matsuoka: "Adaptation of Aspergillus niger to Multiple Agents Whose Action Mechanisms are Different." Jpn .J. Med. Mycol.36. 19-24 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hyeong-Cheol Yang: "Rapid Viability Assessment of Spores of Several Fungi by an Ionic Intensified Fluorescein Diacetate Method." Current Microbiol.30. 173-176 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hyeong-Cheol Yang: "Application of Microscopic Fluorescence Indicator to the Determination of Antimycotic Activity." J. Anitibacterial Antifungal Agent. 23. 3-7 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hideaki Matsuoka: "Use of Congo Red as a Microscopic Fluorescence Indicator of Hyphal Growth." Appl .Microbiol. Biotechnol.43. 102-108 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ki-Bong Oh: "Combined Effect of Amphotericin B and Flucytosine on Hyphal Growth of Candida albicans Estimated at a Single Hypha Level." J. Med. Vet. Mycol.33. 191-195 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ki-Bong Oh: "Transmission of the Effect of an Antifungal Agent within a Single Hypha." Appl. Microbiol. Biotechnol.44. 473-478 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mikako Saito: "Appilcation of Multifunctional Microelectrode to the In Vivo Analysis of the K+ Response to CO_2 Stress." Bioelectrochem. Bioenerg.39. 115-118 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ki-Bong Oh: "Morphological Recognition of Fungal Spore Germination by a Computer-aided Image Analysis and Its Application to Anitifungal Acitivity Evalution." J. Biotechnology. 45. 71-79 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mikako Saito: "Microinjection of Fluorescence Dye in a Plant Cell and Its Intercellular Translocation with a Multichannel Microelectrode System." Biochim. Biophys. Acta. 1289. 1-4 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuaki Yoshioka: "A Novel Fluorescent Derivative of Glucose Applicable to the Assessment of Glucose Uptake Activity of Escherichia coli." Biochim. Biophys. Acta. 1289. 5-9 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ki-Bong Oh: "Rapid and Sensitive Screening of Antifungal Activity in Medicinal Plants by Single Cell Biosensing System." Biosci. Biotech. Biochem.60(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Jong-Chul Park: "Adaptation of Aspergillus niger to Low pH Stress and Its Relation to Salt Stress and Miconazole." Mycological Research. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Jong-Chul Park: "Influence of Antifungal Pre-treatment in Preparing Test Mycelium on MIC Values of Several Antifungal Agents against Aspergillus niger." Mycoscience. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松岡英明: "バイオセンシング技術の展望" 防菌防黴誌. 23. 487-494 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松岡英明: "植物生葉の環境センサー機能の開発" 日本化学会誌. 415-425 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤美佳子: "微小電極を用いた細胞電位の測定" DENKI KAGAKU. 64. 107-111 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi