• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア、?廬断層システムの慣ずれテクトニス

研究課題

研究課題/領域番号 07045014
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分大学協力
研究分野 地質学
研究機関神戸大学

研究代表者

宮田 隆夫  神戸大学, 理学部, 教授 (00107989)

研究分担者 劉 育燕  武漢中国地質大学, 教授
林 愛明  神戸大学, 理学部, 助手 (90283861)
井口 博夫  内海域機能教育研究センター, 助教授 (40112073)
LIU Yuyan  CHINA UNIVERSITY,PROFESSOR
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1997年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードタンル-断層系 / 左横ずれ / 横ずれテクトニクス / プル・アパート堆積盆 / 赤色砂岩 / 古地磁気測定 / 白亜紀新世 / 中国東部 / タンル-断層 / 白亜紀堆積盆 / 断層岩 / 古地磁気 / 中国山東省 / 華南ブロック / 中国福建・広東省
研究概要

トリアス紀新世以降,東アジアには大規模な横ずれイベントが推定され,タンル-断層系はその中心的な役割をもつと考えられる。そこで,タンル-断層系の横ずれ運動の実態を明らかにするために,タンル-断層系に沿う白亜紀古世と新世の赤色砂岩の古地磁気(VGP)測定とタンル-断層の横ずれ変形と横ずれ堆積盆の地質調査を重点的に行った。これまでに得られた成果を次に述べる。1.古地磁気(VGP)の結果:(1)タンル-断層系に挟まれた白亜紀層(赤色砂岩)のVGPは周辺地域の白亜紀層のVGPに対して西振りの偏角をもつことが判明した。また,(2)タンル-断層系に挟まれた白亜紀古世の赤色砂岩のVGPは白亜紀新世のそれに対して西振りの偏角が大きいことが明らかになった。(1)・(2)の結果から,タンル-断層系に挟まれたブロックは白亜紀古世から新世に,とくに新世の堆積盆成長時期に反時計回りの回転をしたと考えられる。2.横ずれ変形:(1)山東省のタンル-断層に沿う白亜紀層の褶曲構造を系統的に解析し,タンル-断層に対して褶曲軸跡が左雁行配列することを明らかにした。(2)タンル-断層の断層岩の観察・解析から,左横ずれの運動センスを明らかにした。(3)断層岩はカタクラサイト,断層角礫を主体とし,マイロナイトは確認できない。(4)第三紀玄武岩や第四紀層はその断層岩を不整合に覆われており,タンル-断層によって切られ変位していない。以上の点から判断すると,タンル-断層は第三紀以前に,おそらく白亜紀新世に顕著な左横ずれ断層運動をしたと考えられる。3.横ずれ堆積盆:白亜紀新世の馬站堆積盆を地質調査し,堆積中心がタンル-断層の走向にほぼ平行に移動(北進)した横ずれ堆積盆であることを明らかにした。その形成メカニズムをタンル-断層の減圧(解放性)屈曲に形成されるプルアパート・モデルで説明した。また,その堆積中心の移動量から横ずれ変位量を試算した。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 周 建波 他4名: "Determination to Shichang-Zhonglou pull-apart basin in middle section of Tancheng-Lujiang Fault(in Chinese)" 地質科学. (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 愛明 他2名: "Tectonic characteristics of the Tancheng-Lujiang fault zone in the central segment, Shangdong Province, eastern China" Tectonophysics. (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 洪 景鵬 他2名: "Formation of the Mazhan Basin and its relationship to the Tan-Lu Fault Zone, east China (in Chinese)" 地質力学学報. no.2(印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhou, J., Hu, K., Shen, N., Ahao, D.and Miyata, T.: "Determination to Shichang-Zhonglou pull-apart basin in middle section of Tancheng-Lujiang Fault (in Chinese)" Acta Geologica Sinica. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lin, A., Miyata, T.and Wan, T.: "Tectonic characteristics of the Tancheng-Lujiang fault zone in the central segment, Shangdong Province, eastern China" Tectonophysics. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hong, J., Sun, Y.and Miyata, T.: "Formation of the Mazhan Basin and its relationship to the Tan-Lu Fault Zone, east China (in Chinese)" Jour.Geomechanics. no.2 (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hong, J.and Miyata, T.: "Strike-slip basin along the Tan-Lu Fault Zone, Shandong, East China" Jour.Geol.Soc.China. (appear on July). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 周 建波 他4名: "Determination to Shichang-Zhonglou pull-apart basin in middle section of Tancheng-Lujiang Fault (in Chinese)" 地質科学. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 林 愛明 他2名: "Tectonic characteristics of the Tancheng-Lujiang fault zone in the central segment,Shangdong Province,eastern China" Tectonophysics. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 洪 景鵬 他2名: "Formation of the Mazhan Basin and its relationship to the Tan-Lu Fault Zone,east China (in Chinese)" 地質力学学報. no.2(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 洪 景鵬・宮田 隆夫: "Strike-slip basin along the Tan-Lu Fault Zone,Shandong,East China" Jour.Geol.Soc.China. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 林愛明・萬天豊: "廬断裂帯中部F_1とネオテクトニクス" 活断層研究. vol.14. 60-69 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Miyata,T.and Hong,J.: "Evidence for Cretaceous strike-slip basin along the Tanlu Fault Zone.east China" Geology. (原稿準備中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Lin,A.and Miyata,T.: "Tectonic characteristics of the Tancheng-Lujiang fault zone in the central segment,Shangdong Province,eastern China" Tectnophysics. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 洪 景鵬・宮田隆夫: "Research and meaning of pull-apart basin in Tan-Lu fault zone-Begining discussion from Izumi Basin along Median tectonic Line of Japan" 地球科学(武漢)(中国語). (投稿中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hong,J.and Miyata,T.: "Asymmetric pull-apart basin along Tan-Lu Fault Zone in Sandong,east China" Tectonophysics,Special Issue. (準備中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Miyata,T.and Hong,J.: "Cretaceous strike-slip basin along Tanlu fault zone,east China" Geology. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Miyata,T.,Morinaga,H.,Inokuchi,H.and Liu,Y.: "Cretaceous strike-slip event in east China. In “The Cretaceous System in Aast and South Asia"" Kyushu Univ.(発表予定),

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi