研究概要 |
(1)マルチメデイア情報処理システムの開発 母子の表情,音声情報,両者の引き込み現象など,母子のインタラクションを効率よく,定量的に分析するためのマルチメデイア情報処理システムを開発した。また、音声・画像計測手法による行動分析だけでなく,母子の情動に着目し、心拍周期情報等の生体情報計測システムを開発した。 (2)生体情報計測による対面コミュニケーションにおける引き込み現象の分析 上記システムを用いて、音声・画像分析による視聴覚情報に基づく引き込み現象だけでなく、対話者相互の生理的・心理的側面での引き込み現象について、心拍間隔変動の生理指標に基づき分析評価した。その結果、母親と乳児との対面コミュニケーションにおける心拍間隔のばらつきが相互に同調するなど、情動面での引き込み現象の存在が確認された。さらに覚醒状態から睡眠状態に移行する過程において、母子共に心拍間隔変動の周期性(呼吸成分)が検出され、迷走神経系支配への移行過程の情動面での引き込み現象が観察された。また成人間の対話時における心拍間隔のばらつきの時系列変化を分析した結果、リラックス状態から話の集中状態への移行過程など、情動の変動が顕著な箇所で引き込み現象が観察された。本結果は、円滑なコミュニケーションが図られるには、こういった情動まで含めた生理的側面での引き込み現象が生じていることを示唆するものである。 現在、心拍周期情報に加えて、呼吸、身体振動、サーモグラフィによる顔面皮膚温等の新たな生体情報計測手法を導入して,コミュニケーションにおける情動の定量評価手法を確立している。
|