研究課題/領域番号 |
07206106
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
井上 紘一 北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (10091414)
|
研究分担者 |
金子 亨 千葉大学, 外国語センター, 教授 (20008949)
庄司 博史 国立民族学博物館, 助教授 (80142016)
佐々木 史郎 国立民族学博物館, 助教授 (70178648)
斎藤 晨二 名古屋市立大学, 人文社会学部, 教授 (70094373)
中井 和夫 東京大学大学院, 総合文化研究科, 教授 (40188868)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
21,900千円 (直接経費: 21,900千円)
1997年度: 6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1996年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1995年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
|
キーワード | スラブ・ユーラシア / 共存モデル / 民族 / 言語 / 国家 / 生き残り戦略 / 環境 / 現地調査 / 言語問題 / 民族関係論 / 環境問題 / 民族関係 / survival strategy / 共存の条件 |
研究概要 |
今年度の研究実績は、研究分担者が各自で進める海外現地調査、年間4回開催した研究集会、研究代表者が企画実施した北大スラブ研究センター夏期国際シンポジウム「共存のモデルを求めて:スラブ・ユーラシアの変動に見る民族の諸相」への貢献、および2冊の研究成果報告書の刊行によって集約される。 (1)夏期シンポは、内外から14名の報告者を招き、100名前後の参加者を得て盛会であった。わが班からは特に佐々木が報告者、金子、斎藤が討論者として貢献した。なお、夏期シンポの報告集がKoichi Inoue(eds.),Quest for Models of Coexistence:National and Ethnic Dimensions of Changes in the Slavic Eurasian World(1998)として既刊である。 (2)分担者各自が進める調査研究は研究集会で報告討議され、その成果は年次報告書『民族の共存を求めて(3)』(1998)として公刊されている。『民族の共存を求めて(2)』(1997)は、研究集会へ招聘した専門家らの論文を収録する。
|