• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語会話データベースの構築と談話分析

研究課題

研究課題/領域番号 07207124
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関福岡工業大学

研究代表者

上村 隆一  福岡工業大学, 工学部, 助教授 (80168666)

研究分担者 横田 将生  福岡工業大学, 工学部, 教授 (50112313)
村野 良子  国際基督教大学, 教養学部, 講師 (20210057)
田吹 昌俊  九州共立大学, 工学部, 助教授 (60268795)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1995年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード日本語 / データベース / 談話分析 / コーパス
研究概要

本年度は、データベース作成の準備段階として非母国語話者(留学生を含む)の会話データの収録を行った。具体的には,東京都内の民間日本語学校,国際基督教大学,およびアメリカ合衆国のプリンストン大学において計3回のデータ収録実験を実施し,約70名分の会話データを得た。このうち、画像データは高画質8ミリビデオテープに,音声データは光磁気ディスクにそれぞれ収録した。収録時間は被験者1人につき20-30分程度である。現在までに,音声データからテキストデータへの書き起こし作業の一部(約10名分)が完成し,圧縮した音声データとともにインターネットのWWWサーバ(http://corpus.fit.ac.jp/jdocs/jindex.htm)およびFTPサーバ上で順次公開している。特に,音声データの公開方法に関しては,インターネット上でのオン・デマンド型音声サーバ技術をいち早く導入し,実験的にインタビュー内容の一部を転写テキストと一体化した形で提供している。ディジタル変換された画像データ(動画、JPEG圧縮ファイル)は被験者1人当り200〜300MBに達するので,現時点ではインターネット上では公開せず,追記型光ディスク(CD-R)に保存している。
今後の計画としては、研究班をコーパス作成班とコーパス分析班に分けて、適宜協力しながら研究計画を遂行する。作成班は、年度内に収集した音声データと転写テキストデータについて、任意の文字列から当該個所の音声データを検索するプログラムの開発を試みる。一方、分析班は言語学と日本語教育の立場から、被験者の発話内容を比較検討し、段落形成、連接名詞、代名詞類、繋ぎ語等の各トピックについて会話分析を試みる。データの蓄積が一定レベルに達した後、当初の研究目的であった「言い誤り」の類型に関する分析を開始する。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Uemura,R.: "Hypermedia Corpus Project of Japanese Conversation-Interim Report" Language and Information Processing. 6. 1-5 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Uemura,R.: "Hypermedia Corpus for Linguistic Analysis and Education" Proc.of Multimedia Databases and Intelligent Systems '95. 1. 1-6 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 上村隆一: "ハイパーメディア・コーパスの構築と言語教育への応用について" 公開シンポジウム『人文科学とデータベース』講演論文集. 1. 61-66 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 上村隆一: "日本語会話データベースの構築と談話分析(中間報告)" 情報処理学会研究報告96-CH-29. 96. 73-78 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yokota,M.: "Speech Understanding Driven by Conceptual Processing" Proc.of International Congress of Phonetic Sciences'95. 4. 324-327 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 横田将生: "心像意味論に基づく日本語連接名詞の意味解釈" 電子情報通信学会論文誌J78D-II. 11. 1657-1668 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi