• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体分子素構造の人工的組織構造化による新機能発現

研究課題

研究課題/領域番号 07241103
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京工業大学

研究代表者

相澤 益男  東京工業大学, 生命理工学部, 教授 (00016742)

研究分担者 宝谷 紘一  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80025444)
樋口 富彦  徳島大学, 薬学部, 教授 (50035557)
小久保 正  京都大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30027049)
片岡 一則  東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (00130245)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
114,600千円 (直接経費: 114,600千円)
1997年度: 26,900千円 (直接経費: 26,900千円)
1996年度: 46,800千円 (直接経費: 46,800千円)
1995年度: 40,900千円 (直接経費: 40,900千円)
キーワード自己組織化 / 脂質修飾抗体 / ナノ会合体 / リゾチーム / アパタイト / H^+-ATP合成酵素 / タリン / リポソーム / カルモジュリン / 融合タンパク質 / 自己組織化能 / 高分子ヘテロ構造体 / 光駆動リン酸化システム / 分子系超構造 / バイオ素子 / バイオセンサ / 分子組織
研究概要

遺伝子工学的方法などを駆使し、機能性タンパク質の特定部位に自己組織化能を導入し、本来の機能を保持し、さらに自己組織化可能な機能性タンパク質を創製するとともに、種々の界面に生体分子系超構造を実現した。
1) 自己組織化能を有する機能性タンパク質の自己組織化によるタンパク質分子系超構造の実現
・ プロテインA/抗体分子/抗原分子のヘテロ分子超構造を固体基板上に構築し、その機能評価を行なった。
・ 自己組織化カルモジュリン/ホスホジエステラーゼ系超構造を構築し、タンパク質分子間の機能連携を検証した。
・ 遺伝子光学的方法によって、抗体分子の特定部位に脂質分子を導入する方法を開発し、自己組織化による抗体分子超構造を実現した。
2) コアーシェル型ナノ会合体と生体分子系との超構造の構築
・ リゾチーム系超構造の外部刺戟感応性、活性安定性を検証
・ DNA系超構造を構築し、DNA合成ベクターシステムとしての有用性を実現
3) アパタイト/高分子へテロ高次構造体の合成
・ 各種有機高分子基板をシランカップリング剤処理し、擬似体液中でアパタイト形成し、アパタイト/高分子超構造を実現し、その生物的・力学的評価を行なった。
4) バクテリオロドプシンとH^+-ATP合成酵素系のタンパク質超構造を脂質分子膜内に構築
H^+-ATP合成酵素の超分子複合体構築の制御システムを解明した。
・ 脂質分子膜系でのバクテリオロドプシンモノマーとATP合成酵素間のエネルギー伝達機構を解明する。
5) 運動制御系タンパク質超構造を内部に構築したリポソームの実現
・ タリン等の細胞骨格タンパク質の超構造を構築し、リポソームの変形・融合・分裂を実現した。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] E.Kobatake et al: "A Fluoroimmuno assay Based on Immunoliposomes Containing Genetically Engineered Lipid-Tagged Antibody" Anal Chem. 69・7. 1295-1298 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yun et al: "Use of a Quartz Crystal Microbalance to Monitor Immunoliposome-Antigen Interraction" Anal Chem. 70・2. 260-264 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] F.Miyaji et al: "Bonelike apatite formation on alkali treated silicon." Phosphorus Res.Bull.6. 119-122 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ikeda et al.: "Self-Assembly of Capping Protein,FliD,of Bacterial Flagella into an Annular Structure" J.Mol.Biol.259. 679-686 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sato et al: "A.Xahthanolide with Potent Antibacterial Activity against Methicllin-Resistant Staphy to coccus aureus" J.Pharm.Pharmacol.49. 1042-1044 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Katayose: "Water-Soluble Polyion Complex accociates of DNA and poly (ethylene glycol)-P-(L-lysine) block copolymer" Bioconjugate Chemistry. 8・5. 702-707 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N.Damrongchai,E.kobatake,Y.Ikariyama,M.Aizawa: "Two Dimensional Molecular Assembling of Calmodulin-Melittin at the Air-water Interface" Langmuir. 12. 1321-1325 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] E.Kobatake,K.Mitomo,T.Haruyama,M.Aizawa,G,Y.Deng,S.Kato: "On-off Switching of Enzymatic Reaction by Recombinant Calmodulin on a Solid-phase Matrix" Bioconjugate Chem.7. 126-130 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yokoyama,T.Okano,Y.Sakurai,S.Suwa,K.Kataoka: "Introduction of cisplatin into polymeric micelle" J.Controlled Release. 39. 351 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Cho,F.Miyaji,T.Kokubo,K.Nakanishi,N.Soga,and T.Nakamura: "Apatite formation on various silica gels in simulated body fluid containing excessive calcium ion" J.Ceram.Soc.Japan. 104. 399-404 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ezaki,J.,Wolfe,L.S.,Higuchi,T.,Ishidoh.K.,and Kominami,E.: "Specific Delay of Degradation of Mitochondria ATP Synthase Subunitc in Late Infantile Neuronal Ceroid-Lipofuscinosis(Batten Disease)" J.Neurochem.64. 733-741 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ikeda,K.Oosawa,and H.Hotani: "Self-assembly of Capping Protein FliD,of Bacterial Flagella into an Annular Structure" J.Mol.Biol.259. 679-686 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Aizaw et al.: "Protein A Langmuir-Blodgett Film for Antibody Immoblization and its Use in Optical, Immunosensing." Anal. Chem.,. 67. 1613-1616 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Aizaw et al.: "Self-assembly of Mediater-modified Enzyme in Porous Gold-black Electrone for Biosensing" Senser and Actuators B. 24-25. 113-116 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Aizaw et al.: "Integrated Molecular Systemd for Biosensors." Senser and Actuators B. 24-25. 1-5 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Aizawa et al.: "Calcium Responsine Two-Dimensional Molecular Assembling of Lipid-Conjugated Calmodulin." Bioconjugate Chem.6. 264-268 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Aizawa et al.: "Electrochemically Synthesized Polyamline/Enzyme Membrane for a Cholin Biosensor." Denki Kagaku. 63. 1113-1120 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi