• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

導電性高分子強誘電性液晶の作製と電子光物性および新機能性発現の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07241246
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関大阪大学

研究代表者

吉野 勝美  大阪大学, 工学部, 教授 (70029205)

研究分担者 大森 裕  大阪大学, 工学部, 助教授 (50223970)
河合 壮  大阪大学, 工学部, 助手 (40221197)
尾崎 雅則  大阪大学, 工学部, 助教授 (50204186)
研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1995年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード導電性高分子 / 強誘電性液晶 / 導電性高分子強誘電性液晶 / 非線形効果 / 高次構造
研究概要

従来、剛直な主鎖構造のため液晶性があまり期待されず詳しく調べられなかった導電性高分子の液晶性とメソゲン基を導入した導電性高分子液晶さらにこれらと低分子強誘電性液晶との複合体を作製しその構造と誘電特性等を調べた。poly(2,5-dinonyloxy-p-phenylenevunylene)(NO-PPV)は463Kで軟化を始めるが、偏光顕微鏡観察によりネマチック相であることが明らかになった。この場合、主鎖型のネマチック液晶であると考えられる。キャスティング法で作製したフィルムと液晶相で配向したフィルムの吸収スペクトルから推定した禁止帯幅は前者が2.2eV、後者が2.08eVであることが明らかとなったが、液晶相をとることによって主鎖の乱れが減少し、実効共役長が長くなったものと解釈される。スメクチック液晶相を呈するPPCH803AおよびPMHBDPMと通常の側鎖置換型導電性高分子であるPoly(3-alkylthiophene)(PAT)およびPoly(9,9-dialkylfiuorene)(PDAF)の複合体の誘電率はIMCIEPDDPBの強誘電性液晶相を示す温度域で大きな値となり、自発分極もかなり大きな値が得られた。スメクチック液晶相を示すPPCH803A等と低分子強誘電性液晶1BCIEPOPB等を混合複合化した場合は均一な複合体が得られた。IBCIEPOPB濃度の高い場合に強誘電相が形成され大きな誘電率が観測された。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] K.Yoshino: "Unique electrical and optical properties of poly-acetylene derivatives in liquid crystal phase" Synthetic metals. 69. 49-50 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yoshino: "Novel characteristics of poly(1,6-heptadiene)deriva-tives with long side chains in liquid crystalline" Molecular crystals and Liquid Crystals. 265. 121-134 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.yoshino: "Unique electrical, electrochemical, and optical pro-perties of polydiheptadiene derivatives with side chain" Synthetic MEtals. 69. 399-400 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hamaguchi: "Polarized electroluminescence from rubbing-aligned poly(dinonyloxy phenylenevinyiene)films" Applied physics Letters. 67. 3381-3383 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kobayashi: "Novel properties of conducting polymer-liquid crystal System and their doping effect" Synthetic Metals. 69. 597-598 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yopsheio: "Unique liquid crystalline nehavior of conducting Polyacetylene derivatives" Molecular Crystals and liquid Crystals. 261. 637-642 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi