• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機イオン塩系高性能非線形光学材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 07246101
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東北大学

研究代表者

中西 八郎  東北大学, 反応化学研究所, 教授 (50240651)

研究分担者 戒能 俊邦 (戒能 敏邦)  東北大学, 反応化学研究所, 教授 (00281709)
加藤 政雄  東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (70214400)
研究期間 (年度) 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
44,400千円 (直接経費: 44,400千円)
1997年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1996年度: 7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1995年度: 30,800千円 (直接経費: 30,800千円)
キーワードSHG材料 / EO材料 / ピリジニウムカチオン / スチルバゾリウム誘導体 / chained chromophore分子 / マレイミドコポリマー / 光サンプリング用素子 / アダマンチルアミノニトロピリジン / 2次分子超分極率 / ハイパーレイリー散乱法 / イオン性色素 / チェーンドクロモフォア / オリゴ(p-ベンゾエ-ト) / DAST / 電気光学サンプリング / 結晶成長 / ハロゲン置換効果 / アゾ色素 / 光架橋 / 電場配向 / 経時安定性
研究概要

可視域透明かつ大きなβ値を有する分子種の探索を目的として、置換ピリジニウムカチオンの評価を行なった結果、4-ジメチルアミノ体がp-ニトロアニリンを上回るβを有することを明らかにし、さらに、アニオン交換によりいくつかのSHG活性結晶を得た。一方、スチルバゾリウム誘導体のπ共役系の拡張では、2重結合延長型化合物においては、芳香環間の2重結合数が4でも吸収端は760nm付近であり、1.3μm光用EO材料としては充分使用可能であることがわかった。さらに、縮環型化合物では、DASTに比べ吸収端は短波長側にあるにもかかわらず、DASTに匹敵する性能を示すことが期待される結晶を得た。
これまで検討したchained chromophore分子の一端に-CN、-NO_2などの電子吸引基を導入することにより、透明性を損なわずに、飛躍的なNLO活性が発現することを見い出し、そのポリマー化によるユニークなNLO材料が創出できる目処がついた。一方、新規な高T_g(190℃)のNLO活性基を側鎖に持つマレイミドコポリマーの合成にも成功した。このコポリマーの電場配向により付与されるNLO活性は大きく、かつ80℃でも長時間高い安定性を示し、素材材料としての活用性が高い。
有機非線形光学結晶の応用の一つである光サンプリング(OS)用素子を実現を目指して、超高速OS素子として検討されているKTPに替わる高感度OS用有機光学結晶を研究した。アダマンチルアミノニトロピリジン(AANP)は波長1.3μmにおいて優れたOS特性を示すが、通信に関して重要な1.5μm帯では光路長の増大に伴って性能低下があり、期待されるOS性能が現われない。そこで、方位制御重水素化AANPにおけるOS高効率化の実現性を検討した。AANP分子の同位体の活用によって、OS素子として通信波長ほぼ全域で高感度な高速波形測定が可能であることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Anwar et al.: "Second-Order Hyperpolarizability of Pyridinium Cations" Chem.Lett.1997. 247-248 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kato et al.: "Synthesis of NLO Diacrylate Monomers and Their Photopolymerization in Liquid Crystalline State" J.Photopolym.Sci.Technol.10・2. 303-306 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] I.Yokohama et al.: "All-Optical Switching by Use of Cascading of Phase-Matched sum-Frequency Generation and Difference-Frequency Generation Processes" J.Opt.Soc.Am.B. 14・12. 3368-3377 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kimura et al.: "Synthesis and Non-linear Optical Properties of Aromatic Ester Oligomers as Chained Chromophores" Polymer. 39・2. 491-495 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yokoo et al.: "Linear and Nonlinear Optical Properties of the Organic Nonlinear Optical Crystal 2-Adamantylamino-5-nitropyridine" J.Opt.Soc.Am.B. 15・1. 432-437 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] X.-M.Duan et al.: "Investigation on Electronic Structures and Second-Order Nonlinear Optical Properties of Stilbazolium and Its Related Cations with Extended π-conjugation by Semiempirical Calculation" Nonlinear Opt.(発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kaino et al.(分担執筆): "Photonic and Optoelectronic Polymers (ACS Symposium Series 672)" American Chemical Society, 566 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakanishi et al.(分担執筆): "Organic Molecular Solids" CRC Press, 426 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 段,木村,岡田,及川,松田,加藤,中西: "Organic species with short cutoff wavelength and large second-order hyperpolarizability" Mol. Cryst. Liq. Cryst.280. 1-10 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 段,小波,岡田,及川,松田,中西: "Second-order hyperpolarizabilities of stilbazolium cations studied by semiempirical calculation" J. Phys. Chem.100. 17780-17785 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤,神田,木村,松田,中西: "Synthesis of polymers bearing azo-dye chromophore with photocrosslinkable moiety for nonlinear optics" Polym. Bull.36. 407-414 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤,大野,石井,松田,中西: "Preparation of Langmuir-Blodgett films of methacrylate copolymer bearing azo-dye chromophores and their nonlinear optical properties" J. Photopolym. Sci. Technol.9. 87-92 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 遊部,大原,横浜,戒能: "Low power all-optical switching in a nonlinear optical loop mirror using chalcogenide glass fiber" Electron. Lett.32. 1396-1397 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 遊部,大原,横浜,戒能: "Fabrication of Bragg grating in chalcogenide glass fiber using the transverse holografic method" Electron. Lett.32. 1611-1612 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 他 共著: "光機能性高分子材料の新展開" シ-エムシ-, 273 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 段,岡田,及川,松田,中西: "Second-Order Hyperpolarizabilities of Organic Ionic Species" Mol.Cryst.Liq.Cryst.267. 89-94 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 段,木村,岡田,及川,松田,加藤,中西: "Second-Order Hyperpolarizabilities of Aromatic Carboxylates without Visible Absorption" Jpn.J.Appl.Phys.34. L1161-L1163 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 橋立,長崎,加藤,松田,中西: "Photocrosslinkable Second-OrderNonlinear Optical Polymers Synthesized by Cationic Copolymerization" Polym.Adv.Technol.6. 626-631 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 段,岡田,及川,松田,中西: "Comparatively Large Second-Order Hyperpolarizabilities of Aromatic Ions with Short Cutoff Wavelength" Nonlinear Opt.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 段,木村,岡田,及川,松田,加藤,中西: "Organic Species with Short Cutoff Wavelength and Large Second-Order Hyperpolarizability" Mol.Cryst.Liq.Cryst.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤,神田,木村,松田,中西: "Synthsis of Polymers Bearing Azo-Dye Chromophore with Photocrosslinkable Moiety for Nonlinear Optics" Polym.Bull.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi