• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電場配向ポリマーによる2次元および3次元チャネル型変調デバイスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 07246109
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

佐々木 敬介  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (00051425)

研究分担者 谷内 哲夫  東北大学, 金属材料研究所, 助教授 (80260446)
岡本 尚道  静岡大学, 工学部, 教授 (40022173)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
46,900千円 (直接経費: 46,900千円)
1997年度: 7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1996年度: 22,300千円 (直接経費: 22,300千円)
1995年度: 17,300千円 (直接経費: 17,300千円)
キーワード非線形光学 / 波長変換 / 電気光学変調 / 光増幅器 / 光ソリトン / ポールドポリマー導波路 / 光変調 / ソリトンジェネレーター / ソリトンパルス / 光ファイバー増幅
研究概要

高分子非線形光学材料は、大きな非線形性、高速な応答速度等の観点から薄膜光導波路構造を用いた波長変換素子や光変調器への応用が期待される。高効率な波長変換や広帯域電気光学変調を実現するためには、チャネル型光導波路及びχ(2)回折格子の作製が必要となる。本研究では、非線形高分子薄膜上に電子線を照射し、非線形性の消去あるいは高分子の主鎖切断によるエッチングによってチャネル型光導波路パターンを作製する、電子直接描画法を提案した。この方法は、高分子薄膜上に微細かつ大面積のパターンを1回の工程で実現することができる。このような特徴を活かして、電子線直接描画による非線形高分子光導波路のパターンを作製し、かつサブミクロンオーダの微細χ(2)周期構造パターンを高分子上に形成することに成功した。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] C.Egami,O.Sugihara: "Third-order resonant optical nonlinearity from trans-cis photoisomerization of azo dye." Appl.Phys.B. 64. 471-478 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Che,H.Nakagawa N.Okamoto: "Fabrication on Nolinear Opticali Waveguide Via Direct Electron Beam Exposure" 12th Symposium on Optical and Electrical Droperties of Organis Materical. 19. (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] O.Sugihara,M.Nakanishi: "Thermally poled silicate thin films with large second-harmonic generation" J,Opt.Soc.Am B. 15. 421-425 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T Yamamoto,K Sasaki: "High-power optical source using dye-do ped polymer optical fiber" Journal of Nonlinear Optical Physics and Materials. 5. 73-88 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 山本剛,佐々木敬介: "プラスチック光ファイバ増幅器とその応用" 回路実装学会誌. 11. 36-40 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木敬介: "固体化色素レーザ" 光学. 25. 528-529 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A. Tagaya, K. Sasaki: "Theoretical and experimental investigation of Rhodamine B-doped polymer optical fiber amplifers" IEEE Journal Quantum Electronics. 31. 2215-2220 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S. Yamakawa, K. Sasaki: "Frequency doubling waveguide on a novel organic nonlinear optical structure" Nonlinear Optics. 14. 273-281 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H. Yamamoto, K. Sasaki: "A four layer optical waveguide device using Isopropyl-4-acetylphenylurea(IAPU)." Nonlinear Optics. 14. 263-272 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] E. S. Kim, K. Sasaki: "Optical second harmonic generation by a novel waveguide device with nonlinear organic crystal" Nonlinear Optics. 14. 257-262 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] G. J. Zhang, K. Sasaki: "Theoretical analysis of the spatial phase matching loci for second harmonic generation and multiwave mixing interaction" Applied Optics. 34. 5301-5311 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木敬介: "固体化色素レーザーおよび固体化色素ドープ増幅器" 応用物理. 64-9. 899-903 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi